これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

タイムスリップした行先は…

2009-01-29 | お出かけ
流行すたりに影響されにくいタイプだと自称していますが、

昨年は NHKの大河ドラマは楽しみました。
郷里の鹿児島が舞台だったし、日本史の苦手な私もわかりやすい作りで。


その流れで 友人を誘い、 < >大江戸博物館 特別展 珠玉の輿~江戸の乗り物~ を見てきました。

特別展は2月1日までなので、大変な混みようで。
すべての展示物をゆっくりと見ることは出来ませんでしたが、

篤姫・本寿院・和宮の輿やお道具の違いなどは本当によくわかりました。

また緻密な輿やお道具の細工の緻密な美しさも堪能。


「なぜ このような輿がアメリカへ行ったのかしら」
と私の一口に、一緒に行った友人は

「かの地で大事に保管されていてよかったわよ。
 持ち去られていなかったら、(ちょっと過激な言い回し) このようなきれいな状態では残っていなかったでしょうよ」


確かに篤姫の輿の保存状態は格別でした。

でも 私にはこのような発想は なかなか出来ず、『文化の流失だわ』と反応してしまう。
色々な考え方があるから 面白い。



連れの友人は書道家で多趣味。着物も好きでよく着るほうなので、着物でお出かけの誘いをしました。

私は新しく出来上がったコートを早速着て。 防寒コート

5年ほど前に作ったモヘアのコートより織りも緻密で温かさもランクアップ。
プーサンが出かける前に写真を撮ってくれました。
着丈も今回は少し長めで膝下。でも足さばきに邪魔にならない程度。

裏に使った絵羽織の柄も、いいアイデアだと 友人にもほめられました。

またの機会にコートの裏の柄もアップしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慎重に でも リラックスして(祈り)

2009-01-29 | 日々の雑感
郵便局に用があって行き、待っている間に 店内をきょろきょろ。

いいもの見っけ!

『ふぅん、ちょっと前までは、スーパーやコンビニで見たことあったけど。
ゆうちょさん、ここまで やりますか』 なんて思いながらも

買ってしまいました。
私に、ただ一人残ったの大学受験生の甥っ子がいたのを思い出して。 

キット勝つ!

家に帰ると プーサンが おいしいとこどりで早速 kitkat入りのパッケージにメッセージを書きました。
(私が、チョコ送りたかった

でも 写真右のようなはがきも入っていて、たっぷりメッセージが書けました。

センター試験には、間に合わなかったけど、本番はこれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする