これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

帯び二本・・・伯母から譲り受けた

2019-09-29 | 着物



👆は、太鼓の柄の部分

敬老の日にはお出かけ中で会えなかったトトの母様の姉様

先日会ってきた

トトが育てて収穫したサツマイモも持って、二人で。

伯母は、母様より四つ上だから95歳になる

足が不自由で歩行器を使っているが、あとは悪いところなく 至って元気で頭脳明晰

今年になって やっと週一で整形外科のリハビリには通っているが、一人暮らしだ

前もって電話しておいたので、玄関の錠も外してあった

中に入って挨拶もそこそこに、伯母が私にあげるものがあると言う

タンスを開けて帯を二本出してくれた

一本は見てすぐにわかる渡文の手織りの真綿紬

八寸の名古屋帯だった

もう一本も、渡文の帯より薄手だが、手織りの紬の帯




👆こちらも、お太鼓の柄の部分

昔 お茶の稽古をしている時、締めていた帯だけど、いい帯だから、使いなさい😊

わぁ、こちらは渡文の帯だぁ😄😄😄

と、思わず声が上ずってしまった😅

その後、お茶の話になり、昔 習っていた先生の事や、その後を継いだ方の話などを聞かせてもらえた

私は鹿児島に戻ってきてまだ、一年半

お茶の世界では全くのアウェー😪

だから、知らない事ばかり

おもしろ話をたくさん聞いて、楽しい時間を過ごせた

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

伯母は、長い事働いていたので、家事は得意ではない

通いのお手伝いさんがずっといたから、料理も殆ど頼んでいた

伯父が糖尿病で さらに胃がんで手術したりした後は、療養食を作っていたが、亡くなって久しい

一人暮らしになり、台所仕事は全くしなくなった

外食したり、同じマンションの妹のところへ食べに行ったりしている

大きな冷蔵庫があるが、中には果物と牛乳やペットボトルのお茶ぐらいしか入っていない

料理はボケ防止に効果があると言われているが、伯母には関係ないようだ

オンラインで株の売買はしないが、ノートパソコンで買った株を毎日チェックしたり、売買する銘柄を検討したりしている

携帯電話は持たないの❗️が、伯母の主張だったが、息子から俺の為に持ってくれ!と、渡されたら、難なく使っている

それも90歳を超えてから😵

母様といい、伯母といい、素晴らしい年の重ね方だ

あー、あやかりたい😄












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食? 簡単でいいよ❗️ ・・・ラグビーW杯を見ながら

2019-09-29 | 終の棲家の色々




今日の日本とアイルランドの試合、まさかの展開だった

夕方のベスの散歩には、トトさんの仕事

前半終了したら、急いで外に出て連れ出す

ごはん、簡単でいいから!

お昼ご飯がいつもより重めだったし、お蕎麦を茹でるだけにした




天ぷらもいらないと言う

ラッキー😄

それでも酢の物と温玉だけは作って😅

早々とテーブルにつき、ビールで乾杯し、後は白ワインを二人で開けて、試合を見ながら興奮して、それが何よりのご馳走だった

ルールはやはり完全に理解できないけど、サッカーより面白い😄

そして、ガッチリした身体だけど、なんと頼もしく躍動感のある筋肉の動き

しばらくは にわかマッチョファン🤣🤣🤣

またまた来週が楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする