これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ベス🐕‍🦺が駄目なところはあっかんべー・・・霧島一泊二日の旅行先で

2021-06-15 | TRIP&TRAVEL
雨の季節なのに、二日間とも雨に遭わずに楽しめた霧島でした

昨日は栗野岳の枕木階段を登って展望台まで行き、そこで持参したおにぎりでランチタイム

枕木の階段には、何か所か山羊の糞の残骸らしきもの

山だから当たり前なのですが、この公園の反対側には霧島アートの森という野外彫刻の森があります

野外なのに、犬は入れません

車で下って湧水町の湧水池へ

日本名水100選に選ばれた水がコンコンと湧き出る池があります

水のある所が大好きなベス🐕‍🦺

立ち止まっては食い入るように見入ってます



リードをしっかり引いていなければ、な 中に入っていきそう



ここでは水汲み場もあり、ペットボトルをわざわざ空にして、名水をゲット

この後霧島のホテルに向かいました

ベス🐕‍🦺は直ぐに温泉に入りたそうで、ベス優先

バルコニーの露天風呂から出して、持参したバスタオルで体を拭いていると、スルッと抜け出して、湯に入る事を4回も繰り返されました😅

トトさんは、車からタオルケットまで運んできて、ベスの体拭きにする羽目に

でもベス🐕‍🦺が楽しんでいる様子が、私たちの喜び

お風呂上がりのドライヤーもとても大人しくしてくれて、いつもより手早く終了

私がドライヤーで乾かす間にトトさんは大浴場へ

交代で私もたっぷり1時間、露天風呂に湯壺に岩盤浴、ミストサウナ、水風呂、打たせと欲張りました

霧島では犬と泊まれる宿が二か所あり、どちらもそれぞれ特徴があって、交代で利用させてもらっています

今回は、食事はレストランでベスはお留守番

部屋に備え付けのケージがあり、これまでベス🐕‍🦺を置いて部屋を出る時は 入れていました

でも慣れないケージに閉じ込めておくのが可哀想で私たちも食事を楽しめません

今回はベス🐕‍🦺に言い聞かせました

ベス‼️ これからご飯食べてくるからね。ベスはここでお留守番よ。すぐに帰ってくるから、お利口にしていてね。

私もトトさんも同じような事をベスのに言って、レストランへ

トトさんは

ベスが一人で可哀想だからさっさと食べて早く引き上げるぞ

なーんて、お酒も飲まないような言いっぷり

でも、食前酒のカクテルを口に入れると、後はいつものパターンでした😅


お酒のリストからお手頃なワインを選ぶトトさん

このホテルは合理的経営で、夕食はコース料理一種類のみ
(だから、お値段も私たちの懐に合うのですが)

一応前菜からデザートまであります

品数はあるけどボリュームはない

なのに、トトさんは大吟醸なんぞ頼んだり、白ワインはボトルで頼んだり

デザートの前に、何故かご飯もいつもあります

デザートが出てきたら、トトさんベス🐕‍🦺の事を急に思い出したようです

私が珈琲を飲んでいると、

ゆっくりしてきていいよ

そう言って先に席を立とうとしましたが、私も合わせました

ベス🐕‍🦺は、部屋に入るとベッドの上でお座りして待っていました

全くの問題なしです

夜中にベスのトイレで起こされることもなく、5時まで

私が朝風呂に行っている間に、ベスはご飯と散歩とまたまたお風呂に入ったようです

温泉♨️がすっかり好きになっているベスです

ベスの毛もサラサラで顔を埋めたくなるほど
私の肌もツルツル😄

ホテルをチェックアウトした後、霧島神宮を散歩しようとスマホを見ていたトトさん

あれ‼️ 今年から犬は散歩出来ないって😤

それでは、違う公園行けばいいのよとなって、隼人の鹿児島神宮を調べていました

犬がダメとはかいてないよ

という事で、鹿児島神宮を目指しました

ところが、大きな⛩をくぐって駐車場に車を止めると、犬は入れませんという立札があります

なんだ、ネットには書いてなかったのに
交代で見てくる?

と、トトさん

私は

そこまでして見なくてもいい
ベス🐕‍🦺がダメなところは、あっかんべーだわ

と、不謹慎な言葉が思わず口から出てしまいました

神社仏閣が好きなトトさんは、この一言を咎めるかなと、口から出るなり思ったのです

が、なんと

そうだ‼️‼️‼️
ベス🐕‍🦺が駄目なところはあっかんべーだ

と、同調🤣🤣😤😤

目的地は鹿児島市内の石橋記念公園へと変わりました






鹿児島の中心地を流れる甲突川には江戸時代に五つの石橋がかけられて、ずっと使われてきました

ところが、平成5年のハチロク災害(8月6日の災害をそう呼んでいます)て、二つの石橋が大雨で壊れてしまったのです

そこで防災のために残りの三つの石橋も撤去することになり、石橋保存会の要望を組んで移築された橋がある公園です

ここは祇園の洲と呼ばれた薩英戦争のあった場所
そしてザビエルが上陸した地とも伝えられていて、そういう記念碑もたくさん


ただ気温が上がり、凍った保冷剤を背中に背負わせて対策していても ベス🐕‍🦺は辛そうでした


ベス🐕‍🦺には、日本の高温多湿は酷なようです

帰りの車の中では、いつものように まるで赤ん坊のように私の腕の中で眠っていました

楽しかった小さな旅でも、帰り着くとホッとします

ベス🐕‍🦺も同じかな
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする