これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

桜島が不機嫌・・・灰まみれの鹿児島市内

2024-10-13 | 終の棲家の色々



本日お昼過ぎ12時58分の桜島

昨日、今日と鹿児島淡交会研究会で仙巌園内の秀成荘へ

昨日目に入る桜島は、噴煙無し


ところが、今朝鹿児島市内に入ると、鹿児島湾が白っぽく、桜島も霞んでいて



噴火して西側に火山灰が向かっているのを確認しました

仙巌園の駐車場に車を停めて、日傘にするか雨傘にするか悩んだものの、軽い日傘をさすことに

それでも仙巌園方面は降灰は感じられず、秀成荘に入ったのです

長い研究会がやっと終わり、外に出てほっとして見上げた桜島

それがトップの写真



風向きが朝とは変わって、火山灰が仙巌園方面へ向かっています

もう急ぐしかない

いつもなら園内で茶友とランチ歓談なのですが、駐車場へ一目散(薄物コート着ていましたが、着物です、灰で汚れるとお手入れが😱)

喜んで見上げて写真撮っているのは観光客だけです

園内を正面出入り口に向かっている間に、火山灰の含む硫黄の匂いがしてきて、まだ目には止まらないけど、降っているような

とにかく急ぎました

鹿児島市内を走っていると、朝の噴火での降灰が道路で舞っていて視界不良



スマホのカメラだと、人間の目で見えるよりはっきり写せるようです

写真よりずっと酷い状態でした

今日の降灰は、風が東南東らしく西対岸の鹿児島でも西よりやや北方面の被害だったようです

鹿児島市内を南下していくうちに、視界も良くなり、降灰の気配もなく、やれやれ

金曜日の桜島は穏やかで、下の写真のようでした


昨日も、美しい山肌が鹿児島湾に映し出されていました

鹿児島市内で育って、桜島を見ない日はなかった頃を思い出し、やはり桜島を見ながら暮らすのはいいなぁ❣️と、思ったのです

でも、今日の噴火と降灰で、そんな気持ちも吹っ飛んでしまいました😅

夕方地元のテレビ局のニュースで、今日の噴火は12時45分頃と知りました

1,400メートルの高さまで上がった大爆発だったそう

沸々マグマが煮えたぎる桜島です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

帰宅して、休憩後、ベス🐕‍🦺の散歩へ公園へ

朝はトトさん1人で公園往復しただけだったので、歩く気満々のベス🐕‍🦺

早歩きで一気に2kmほど

グランドで遊んでいる数人を羨ましそうに見つめるベス🐕‍🦺




その後、公園を抜けてしばらく歩いた後、帰ろうかと言う私の声でUターン

公園を避けたかったのに、もう一度公園へ入りたがるベス🐕‍🦺

黒いしば犬ラッキーと今日も会って、クンクン挨拶

その後よちよち歩きの幼児がついてきたり、ベス🐕‍🦺を触りたいという犬好きさんの相手したり

やはりこういう交流が欲しくて、公園へ行きたいベス🐕‍🦺

フレンドリーな人や犬は、何となくわかるものです

そんな人や犬や猫とすれ違う時、朝はおはようだね、とベス🐕‍🦺に声をかけ、昼間だと、こんにちはだよ、と言うようにしています

おはようやこんにちはを私やトトさんが発すると、ベス🐕‍🦺はフレンドリーな態度に

小さな子の前ではおすわりして、触られても撫でられてもじっとしているし

大人相手だと、擦り寄って甘える仕草

賢いねぇと言われると、その音感がベス🐕‍🦺の耳に心地よく届くらしい(笑)

嬉しそうなのです

今日もたくさん褒められて、ルンルンで終わった散歩でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

日暮れて帰ったので、夕食はあるもので

ニチレイのピザに具材を足して


射込み竹輪が食べたいと言われて、きゅうりちくわとか、ソーセージ焼いたり、さつま芋のバターソテーなど


昨日も帰宅が遅かったので、2日前のカツカレーとサラダ


サラダには鶏ささみの燻製スライスとツナ缶を合わせて、カボチャはレンチンしただけ



最近は1週間のうち4日ぐらいを、バランスを考えた献立、残り3日はその時の2人の気分で手抜きのパターン

手抜きの後、まともに夕食作ると、感激するトトさん🤣

明日はどうしましょう





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする