
↑は、昨日の記事
テレビの地方局やWEBサイトでわかるローカルな交通事故
昨年から気になっているのが、交差点を右折しようとして横断する歩行者をはねる事故
以前は細かく気に留めていなかったけど、右折車というキーワードがインプットされてからやたらと目に入ってくる
自分でも、確かに右折する時の右側の視界が悪いとわかる
もう数ヶ月前のことだけど、よりにもよって警察署の前の信号機のあるところで横断しようとして、事故に遭いそうになった
朝の散歩時で、黒いミニバンのハンドルを握るのは若い女性で、助手席には男の子
信号が青になったから渡り始めたけど、交差点内に全くスピードを落とさず入ってきて右折
車はそのまま走り去ったけど、トトさんは怒りで少し追いかけた(無駄だけど)
多分急いでいただろうし、横断する私たちが視界に入っていなかったのかもしれない
加害者にも被害者にもなりたくないから、道路を横断する時は車が停止してから渡るように気をつけ、運転していて右折する時は、横断する人がいないか確認するように念入りに見るようにしているが
どちらの立場でも、急がない、慌てないことが一番大事