これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

朝の散歩は車で竹田神社・・・島津日清公ゆかりの神社

2020-01-05 | 終の棲家の色々
今朝は雲もなく明るくなるのが早かった

なのに、ベスは朝ご飯の後テーブルの下に潜り込んで出てこようとしない

散歩の気分ではなかったらしい😪

車で🚘行くよぉ〜と、声をかけて、トトさんがママ好き〜❤️と私に近づいたら、ようやっと出てきた

嫉妬心は相変わらず😅

行き先は南さつまの竹田神社

途中おいしいパン屋さんに立ち寄ったが、定休日だった

昨日から商いとあったから、翌日も営業だろうと勝手に思い込んで、大失敗

向かいの公園を少し歩かせて、トイレを済ませてから、また車へ

3日の初詣は、境内で3回もチッチや💩されて、飼い主としては大失敗だったから、用心、用心

竹田神社へ着いて、参拝のあと、散策する

鹿児島は長いこと(江戸末期まで)島津藩が治めていたが、島津日清公と呼ばれている島津家中興の祖・忠良の墓があるのが竹田神社




明治の廃仏毀釈で壊された後、再建されて名前も日清寺から竹田神社へ変わっている

地味な神社で、その歴史ゆえ、周りには墓が多い

日清公が詠んだいろは歌の石碑があちこちにある山道を散策して、墓前まで行く

一番有名なものは

いにしえの道を聞いても唱えても、我が行いにせずばかひなし







一旦神社を後にして、山の上の高校まで歩いた

農業高校なので、とてつもなく広い

その周りを一周し、グランドも一周して朝の散歩は終了

乗り気でなかったベスは、好奇心旺盛だからか、とても元気にクンクンしたり、駆けっこしたり楽しそうだった

今年は、車で少し遠出して、現地で散歩というスタイルを増やしたいねと 意見がまとまった帰りの車中だった



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普段の生活へ・・・二人と一匹🐶の... | トップ | 12月の歩数記録・・・雨、外... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿