リング型で焼いたキャロットケーキ
スライスアーモンドを最後に混ぜ込んで
今日は同じ自治会のシニアレディの茶話会
自治会のシニアレディは、10人
2人がケア付きハウスに移り、1人は2月末から入院リハビリ中、1人は大阪の家に帰省中、1人は数日前にベッドから落ちて左腕骨折(今日知りました)、もう一人はさつまいもの植え付けの農繁期
という事で、これまでで最も少ない4人の参加
茶話会では、講師を呼んで話を聞いたり、体操したり、脳トレしたり、集落センターの障子張り替えとかも(活動には市から助成金が出ています)
今日は茶話会の前に、ホウ酸団子作りでした
この地で暮らすようになって6年目
ほぼ毎年作っているようです
ホウ酸団子は、ゴキ駆除剤
何かしら茶話会の前に活動して、その後茶話会が始まります
お茶菓子は、持ち寄り
必ず自家製お漬物も誰か持ってきます
自宅の菜園でたくさん収穫された野菜を持ち込んで、みんなに分けたりも
私は ケーキを焼くか和菓子を作るか、ゼリーのような冷菓にすることも
今日はグリーコープ生協で土付きの新鮮な人参が届いたので、キャロットケーキを焼きました
いつもホールで持っていき、参加人数に切り分けています
4人だったので、いつもより1人分のボリュームもありました
それを切り分ける時、一口サイズに切って4切れにして欲しいと言われたのです
一瞬⁉️
私の怪訝な顔を見て、家にいるからおやつが毎日必要なのよ、二人暮らしなのに子供がいた頃と同じ😓って言うのです
お持ち帰り出来るように、カットして欲しいという意味でした
そして他の二人も、そうそう、うちもおやつがいるよ‼️と口々に言います
もちろん我が家も同じ
暇でも口寂しい😪
農作業忙しければ、小腹も空く
そんな感じなのはどこも同じでした
トトさんは漬物の類は一切食べないのですが、他所はお漬物も必須
だからみなさん即席漬けなどもマメに作っているし、茶話会にも誰かが持ってきます
今日はお一人が、べったら漬けときゅうりのワサビ漬けを持参
このきゅうりのワサビ漬けが美味しいのです
レシピをお聞きしました
するとやはり、かなりなお砂糖を使ってあります
きゅうり1kg
砂糖 200g
塩 40g
チューブワサビ1本
という配合でした
これをジップロックの袋に入れて冷蔵庫に入れておくだけだそうです
きゅうり1kgって、何本ぐらい?と尋ねると
5〜6本
自家製きゅうりは大きいからこの数でしょうが、それにしても砂糖も塩もかなりの摂取量になると知りました
お漬物食べる習慣があると、1日7gの塩分摂取なんて簡単にオーバーしそう
私も日頃自分だけのために即席漬け作ります
でも砂糖は使わず、必要なら味醂、あるいは蜂蜜
甘味のある即席漬けは基本作らないようにしています(食べ過ぎが怖くて)
でもこのきゅうりのワサビ漬けは一度は使ってみたい美味しい漬物でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
◯ 今夜は牛肉の切り落としを使って焼肉のタレで絡めて
サンチュの葉で包みながら食べました
韓国料理風に
他は厚揚げと筍の土佐風炒め煮、そら豆、ズッキーニのサラダ、ご飯、味噌汁
昨日はお茶の稽古で、社中のお稽古仲間にそれぞれ数十枚ずつサンチュを引き取ってもらって
種から育てて簡単に作れるので、トトさんのブームです
食べるより作る(作れる)楽しみに、惹かれているようです
◯ 昨日は、塩しゃけを焼いて、じゃがいもとインゲンのチーズ焼き、サラダ、ご飯、トロロ汁、前日揚げ忘れていた豚フィレカツを一口ずつも
いつも色々工夫された自家製野菜の料理に感心しながら見ています
お漬物も自家製なのですね
私も自称チョコレート中毒で、常備しています
他の菓子類は遠慮なく食べる夫ですが、チョコレートだけは滅多に手を出しません(笑)
チョコレートはついつい手が伸びて食べてしまいますが、漬物はなるべく食べすぎないようにはしています
菓子類も全て買うと、馬鹿にならない出費なので、豆類を煮たり、小豆を炊いて自家製あんこ作ったり
年金暮らしの工夫はおやつにまで及んでいますよ
自分用に、スーパーで安い粒チョコ(袋もの)を買って、毎日数粒ずつ食べています(たまに妻に取られます)。
漬物系も好きです♪
たくさんできた野菜は、妻が以前はぬか漬けにしてくれたり浅漬けの元に漬けたりしてくれていたんですが、私がキムチが好きなこともあって、最近は余った野菜はとりあえずキムチの素に漬けるのが妻のマイブームです(笑)。