![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/62506585c75b5939be31dc3871e7c268.jpg?1622040074)
熊本の甘夏を使って、マーマーレードを作りました
3個で1kg近くの甘夏
砂糖も同分量
最後にブランデーを入れて出来上がり
一般的なマーマーレードより濃くのあるオールドイングリッシュタイプです
晩柑類もそろそろ終わり
次回は晩秋に柚子のマーマーレード作りでしょうか
不足分は、ブルーベリーでジャムを作ることになりそうです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
グルーミングの日だったベス🐕🦺を預けて、開聞岳の見える所にある温泉センターへ
久々にサウナに入って体が軽くなりました
泉質は、ツルツルとしたみょうばん湯
小さな漁港があちこちあるので、魚が新鮮
今が旬のキビナゴとイサキを買って帰宅
ベスを迎えに行き、途中の大きな公園で散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/b61e6e86bbf9cfdbf980ccd610f99e8a.jpg?1622040685)
ポピーが植えてあったらしい花壇は、シーズンが終わっていて、薔薇園の薔薇に変わってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/fd1e0621d5e6b9a09054fb505fe502f4.jpg?1622040667)
朝の行く途中で見た桜島は霧の中に浮かび上がるような姿見でしたが、夕方はぽんやりうっすらと見える程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/330ad0638fa479583ee293dbe011eb3f.jpg?1622040753)
朝の桜島を撮りたかったけど、ベスが抱かれていて撮れず
滅多に見られない幻想的な姿を撮れずに残念でした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
キビナゴは、手開きしてお刺身に
二皿作って、トトさんにはぐるっと菊の花のように敷き詰めて菊作り
私の皿は食べたい分量で、扇形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/656edea23dde4bcb202fcef935484d29.jpg?1622040991)
イサキは少し焼き過ぎてしまいましたが、しっとり美味しいものでした
一尾220円ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/90edf1e7fe590da2bb8c2a1da7fc2abd.jpg?1622041237)
こんな値段なら、車を走らせてちょくちょく買いに行きたい
イサキはベスも喜んで食べました
毎年梅を梅干し用に欲しいと、取りに来る方からお米をいただきました
たっぷり5キロ以上あるので、せっせと炊いています
2リットルのペットボトルに移して冷蔵庫で保存していますが、1本が入りきらず
常温保存したお米はどんどん劣化していくので、まずは一本分を早めに食べなきゃ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます