これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

魚津に一泊…買い物したりサイクリングしたり

2012-06-01 | 言の葉
ちょっと用があり一泊二日で富山は魚津にやってきました。
用は早々と終わり、富山湾で捕れた新鮮なネタのお寿司でお昼ご飯でした。

駅前でタクシーを拾おうとしたのですが、観光協会のレンタサイクルを見つけました。
4時間のレンタルで一人300円。しかも電動アシストの自転車です。電動アシストは二人とも初体験です。ちょっとこぐだけで、軽く走ります。平地ばかりですが、やはりかなり楽チンでした。
自転車で魚津の海岸をサイクリング出来ました。
目的地は埋没林博物館です。テーマ館のシアターで、有名な蜃気楼の映像や蜃気楼が出来る原理を見たり、埋没林の出来た歴史を観たりした後、実際に水中展示場や乾燥展示場を見学です。
水中展示場は幻想的で太古の昔にタイムスリップしたような気分になりました。
この博物館は昭和天皇をはじめ、いろいろな皇室の方々も見学されていて、その時の写真もありました。

一緒に来たのがトトなので、サイクリングは大正時代の米騒動発祥地の倉庫を見たところでおしまい。
これが、妹やプーサンが一緒だったら、思いっきり遠出したりするのですが、まあしかたない。
今朝家を出る時に、プーサンに、仲良くねと念押しされて出て来てます(笑)
二時間半ぐりいサイクリングして駅前に戻りました。

今夜は金太郎温泉に一泊です。
温泉はかすかに乳白色でとても気持ちのいい温泉です。

食事の前には日本海に落ちていく夕日も眺められました。

今年になって久しぶりにのんびりした夜を過ごしています。

(写真は観光スポットを三ヶ所巡って集めたスタンブでゲットした埋没林で作ったとかいうコースターです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする