![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/494e858f1e9e68aac9656f6e16f9622e.jpg?1684844361)
夕方のビデオ通話で映り出されたベス🐕🦺
姿は見えないのに、私の声がするので、遠吠えするし、探すし
変わりなく過ごしていてほっとするけど、胸が締め付けられる思いも
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨日は日比谷シャンテで映画
観たかったのは「生きる」(イギリス映画)です
今はあまり小説を読まなくなっていますが、どっぷり読み耽った時期もありました
好きな作家にカズオイシグロがいます
日本生まれの日本人だけど(外観は)、イギリス人(ノーベル文学賞やブッカー賞をとった作家)
今回みた映画は、黒澤明映画のリメイクで、カズオイシグロが脚本担当
残念ながら、私は黒澤明映画の方は見ていません
リメイク版は戦後の日本からイギリスに変わり、主人公は英国紳士
第2次世界大戦後のイギリス・ロンドンが舞台になっていて、市役所の役人として仕事一筋で生きてきた男性が主人公
ガンになり余命半年ほどと宣告されたことで、自らの人生を見つめ直し始めます
遊び方もお金の使い方も知らなかった主人公は、夜の街に出かけて色々と楽しもうとするのですが、上手くいかない
気持ちも晴れない
やっと見つけたやりたかった事は、誰かのために何かをするという事だった
主人公は残された時間の中で、無関心な周りの人々を巻き込んで、市役所に持ち込まれたとある陳情を形にしていく
監督はオリヴァー・ハーマナスで、主演はビル・ナイ
カズオイシグロは主人公を最初からビル・ナイと決めて、脚本を書いたとそうです
好きな作家が、私の好きな俳優を使って作った映画
観るチャンスが出来て嬉しい幸せな日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/19ee384459f615e49c2754ad59dca2ea.jpg?1684846396)
もう、黒澤明映画の「生きる」もめちゃくちゃ観たくなっています
こちらはAmazonプライムで観ることが出来るようです