Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

予約がいる静寂 西大台ヶ原Ⅵ

2010-11-16 13:19:34 | 山歩き

Tozandou5 気持ちよいけれど よく似た景色が続く。 これが道を間違う原因になるのだろうか? 特にこの季節は落ち葉の絨毯が足跡を消す。

Maitake 見て見て

これはな~んだ?

マイタケだよ 天然のマイタケ

びっくりするぐらいのおおきな塊。一抱えもあるだろうか?ちょっと盛りを過ぎているらしいんだけれど(ここでは保護が第一の目的だから取って食べる事しないからね)もったいな~い キロ8000円もするらしい。

Tozandou6 ちょっと下世話なことを考えながら歩くと分岐へ

経ヶ峰 小処温泉へとある。 展望所ともある。 展望所からは東大台の大蛇嵓が目の前に見えるらしい。 行きたい いきた~い  でも30分もかかるのと ガスが少し出始めてきたのとで諦めざるを得ない。 あ 今日は団体でした。

Turibasi

Kasen2

ここはあまりに気持ちが良い場所なのでまたまたしばしの休憩です。

Sarunokosikake

サルノコシカケの仲間がいっぱいついています。 何年もかけて育つのでしょうか? 年輪のように縞模様になっています。

Tozandou7

Kouyou2

赤い吊り橋を二つ渡ったらいよいよ登りに入ります。

ごろごろ岩は登りにくいし 今まであまりにゆったりと気持ちの良い道だったのでちょっとはぁはぁします。

Nobori すぐに緩やかなみちに戻りますが ガイドさんの早さはちょっと堪えます。

Tozandou8

Kiri 霧が深くなったから急ぐのも仕方ないですね?

Nekko ほい 不思議な格好の根っこがあります。 さて問題です。 どうやってこの根っこができたのでしょうか?

私は 大きな岩の上に根っこが伸びてやがて岩が豪雨などで流されて 木だけが残ったと考えました。

ぶぶ~ 岩ではなくて倒木のようです。 倒木が朽ちて元気な木だけが残りました。 当たらずといえども遠からずと考えるべきか? どうも私の考えることはちょっとずれているようです。

Kibasi 風情のある木橋を渡ります。これで全体のほぼ4分の3です。

Torokkomiti ガイドさんが歩いている道は山道にしてはちょっと広いです。

実は大台ヶ原にはトロッコ道がまいているのです。

昔四日市製紙が ここで森林伐採に着手 ヒノキを中心に200ヘクタールもの伐採をしたそうで そのときの名残です。

所々にレールの端切れも落ちていました。 そういう時代ですから今その是非を言う気はありません。 しかし もしそのまま木を伐採し続けたら 今この山はどうなっているでしょうか?

みんなの英知で守っていこうと決めた山だからこれからも残していったら良いです。  大台サンショウウオ たくさんのキノコ ブナの原生林 花の宝庫

降り始めた雨に 大急ぎで残りの道を歩きながらそんなことを考えていました。

入山許可証は一年有効とはいえ今年行くことは無いでしょう。また来年 がんばって取ってみましょう。 芽吹きの山にも入って見たいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする