「抱いてください」とお見えになった方のお話を以前しました。
http://blog.goo.ne.jp/dreamincountry/e/c593e45b5ac841592c6cc061d3724655
(抱っこの効用)
別の女性で
ほとんど毎日のように見えて、
その都度泣いておられる方がいた。
ある時を境にプッツリと音信が途絶えた。
それから約半年、
ヒョッコリその女性がまた訪ねてきた。
如何しているのかこの数日気になっていたところだった。
想いはテレパシーのように相手に届く。
怪しそうに聞こえるだろうが、
これは真実だ、とボクは思っている。
いわゆる、セレンディピティ(Serendipity) だ。
まるで心療クリニックの様を呈している。
彼女は、
「ここへ来ると落ち着くんです。
話をきいてもらえるから」
と言ってまた涙を流した。
こういう人に共通するのは
自虐的な人が多いということだ。
masochism [mǽskìzm]; self-torture
自分で自分を責めまくる。
そして他人の目を異常に気にする。
そしてまた、ダメな自分を責める。
「また来ていいですか?」
そういって彼女は帰っていった。
40歳になる男性の世話を
その母親から依頼されている。
彼もここへ来ては
思いの丈を話して帰る。
ただ、ボクの前では素直さを演出する。
外面がいい分
家へ帰ると豹変するらしい。
もう彼との付き合いも
7~8年になろうか。
少しずつだが
彼も軌道修正しているように見える。
上記の女性と共通するのは、
親との確執だ。
むしろ親がしっかりしていて
子離れができていない。
それに対する反発が強い。
それでいて、親の庇護から抜け出せないでいる。
自己矛盾に陥っている。
いずれにせよ
こうした人たちの気が少しでも晴れるのなら
努力を厭わない。
多くの方は
夢を語り、
積極的、精力的かつ活動的だ。
老若男女集い合い
喜々こもごも語り合う。
ここは
時にここはサロンになり、
クリニックにもなる。
かくして
ボクも時に応じ
怪しいドクターになり

滑稽な聖職者に変貌する。
もしそれで
少しでも救われる人がいるのなら
イイではないか。
何と言われようと。
気にしだしたらきりがない。
ボク自身が鬱の境をさ迷っているのだし。
死の恐怖に慄(おのの)いているのだから。
図太く、
しぶとく、
強かに、しなやかでいなければ
とてもこの世では生きてはいけない。
君は君のままでいいんだよ。
You can be who you are.
https://www.youtube.com/watch?v=WnqO0Y5e84U&feature=player_embedded
<object style="height: 390px; width: 640px"><param name="movie" value="https://www.youtube.com/v/Ap1guHYZKD0?version=3&feature=player_embedded"><param name="allowFullScreen" value="true"><param name="allowScriptAccess" value="always"><embed src="https://www.youtube.com/v/Ap1guHYZKD0?version=3&feature=player_embedded" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" allowScriptAccess="always" width="640" height="360"></object>
【警告】
自信喪失国家
一億総鬱状態
悩みを持たない者はいない。
生きている証だから。
みんな苦しみを背負いながら生きている。
特に
華やかな世界ほど、
落ち込みも激しい。
強い陽射しの下には
濃い影ができるように。
イエローキャブの帯刀社長のご冥福を祈る。
http://blog.goo.ne.jp/dreamincountry/e/c593e45b5ac841592c6cc061d3724655
(抱っこの効用)
別の女性で
ほとんど毎日のように見えて、
その都度泣いておられる方がいた。
ある時を境にプッツリと音信が途絶えた。
それから約半年、
ヒョッコリその女性がまた訪ねてきた。
如何しているのかこの数日気になっていたところだった。
想いはテレパシーのように相手に届く。
怪しそうに聞こえるだろうが、
これは真実だ、とボクは思っている。
いわゆる、セレンディピティ(Serendipity) だ。
まるで心療クリニックの様を呈している。
彼女は、
「ここへ来ると落ち着くんです。
話をきいてもらえるから」
と言ってまた涙を流した。
こういう人に共通するのは
自虐的な人が多いということだ。
masochism [mǽskìzm]; self-torture
自分で自分を責めまくる。
そして他人の目を異常に気にする。
そしてまた、ダメな自分を責める。
「また来ていいですか?」
そういって彼女は帰っていった。
40歳になる男性の世話を
その母親から依頼されている。
彼もここへ来ては
思いの丈を話して帰る。
ただ、ボクの前では素直さを演出する。
外面がいい分
家へ帰ると豹変するらしい。
もう彼との付き合いも
7~8年になろうか。
少しずつだが
彼も軌道修正しているように見える。
上記の女性と共通するのは、
親との確執だ。
むしろ親がしっかりしていて
子離れができていない。
それに対する反発が強い。
それでいて、親の庇護から抜け出せないでいる。
自己矛盾に陥っている。
いずれにせよ
こうした人たちの気が少しでも晴れるのなら
努力を厭わない。
多くの方は
夢を語り、
積極的、精力的かつ活動的だ。
老若男女集い合い
喜々こもごも語り合う。
ここは
時にここはサロンになり、
クリニックにもなる。
かくして
ボクも時に応じ
怪しいドクターになり

滑稽な聖職者に変貌する。
もしそれで
少しでも救われる人がいるのなら
イイではないか。
何と言われようと。
気にしだしたらきりがない。
ボク自身が鬱の境をさ迷っているのだし。
死の恐怖に慄(おのの)いているのだから。
図太く、
しぶとく、
強かに、しなやかでいなければ
とてもこの世では生きてはいけない。
君は君のままでいいんだよ。
You can be who you are.
https://www.youtube.com/watch?v=WnqO0Y5e84U&feature=player_embedded
<object style="height: 390px; width: 640px"><param name="movie" value="https://www.youtube.com/v/Ap1guHYZKD0?version=3&feature=player_embedded"><param name="allowFullScreen" value="true"><param name="allowScriptAccess" value="always"><embed src="https://www.youtube.com/v/Ap1guHYZKD0?version=3&feature=player_embedded" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" allowScriptAccess="always" width="640" height="360"></object>
【警告】
自信喪失国家
一億総鬱状態
悩みを持たない者はいない。
生きている証だから。
みんな苦しみを背負いながら生きている。
特に
華やかな世界ほど、
落ち込みも激しい。
強い陽射しの下には
濃い影ができるように。
イエローキャブの帯刀社長のご冥福を祈る。