
あのお方がラーメンを作るという。
そう、われらが憧れの一風堂の社長だ!
その日、ラーメンは限定200食!
情報をもらったので急いで予約をした。
第14作 四季のラーメン『アラ燻薫』(あらくんくん)と名前のついた一日限りのスペシャルラーメンです。
しとしと雨の降る中をなんとか迷わずにたどりつきました。
アラからとった潮汁、焼きアゴ、帆立貝柱、ゲンコツの4種類のスープ。
手切りの不ぞろいな麺と説明があるけれど、細めの麺でした。
アラは魚ヘンに荒野の荒の字でしたがIMEには無いのです orz
トッピングのピンク色に染まったアラは桜で燻製にしたもの。
香りと塩が結構しっかりついていて、やわらかな味の麺にはそれなりに合っているようでした。
季節の焼き松茸、ゴーヤとくずの磯辺揚げ、ピンク色のラディッシュ。
ラディッシュは、最初食べたときには気がつかなくて、
大根じゃなくて蕪なのかなぁ?なんて思っていました。
栗ご飯(おこわ)が添えられています。
そのままでも、スープに浸してもいい、お好きにお召し上がりくださいとのこと。

スープの味はあくまでも澄み切っており、4つの素材が違和感なく混在しておりました。
トッピングも楽しめました。
アラは、鮭ではなく鱒でもなく、アラでした(笑)
磯部揚げは葛と青海苔の割合がちょうどよかったです。
麺は粉の味も美味しいのだけど、早く食べないと食感が変わる麺なので
大急ぎでまわりに気遣う余裕もなく食べました。
いつも私のスピードでかみ締めてたら柔らかくなってしまうはず。
この私が丼までも食べちゃう勢いで完食!
うぃ~~、美味しかった

味にうるさい同行者もすっかり満足して、
「これはラーメンというよりは、フランス料理とか・・・そういう料理の世界の食べ物だなぁ」と感心しておりました。
そういえば、西麻布だっけ、五行に行ったことがあります。
新しい形態のラーメン屋だなぁとは思っていました。
そして銀座はビルの7階。
その一角に心地よい設い(しつらい)で在りました。
次回は銀座が似合うあの方をご案内しようと計画中の私です(笑)
そうなんです、また訪れたいお店です。

ラーメンダイニング 五行
住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館7F
定休日 元旦
そう、われらが憧れの一風堂の社長だ!
その日、ラーメンは限定200食!
情報をもらったので急いで予約をした。
第14作 四季のラーメン『アラ燻薫』(あらくんくん)と名前のついた一日限りのスペシャルラーメンです。
しとしと雨の降る中をなんとか迷わずにたどりつきました。
アラからとった潮汁、焼きアゴ、帆立貝柱、ゲンコツの4種類のスープ。
手切りの不ぞろいな麺と説明があるけれど、細めの麺でした。
アラは魚ヘンに荒野の荒の字でしたがIMEには無いのです orz
トッピングのピンク色に染まったアラは桜で燻製にしたもの。
香りと塩が結構しっかりついていて、やわらかな味の麺にはそれなりに合っているようでした。
季節の焼き松茸、ゴーヤとくずの磯辺揚げ、ピンク色のラディッシュ。
ラディッシュは、最初食べたときには気がつかなくて、
大根じゃなくて蕪なのかなぁ?なんて思っていました。
栗ご飯(おこわ)が添えられています。
そのままでも、スープに浸してもいい、お好きにお召し上がりくださいとのこと。

スープの味はあくまでも澄み切っており、4つの素材が違和感なく混在しておりました。
トッピングも楽しめました。
アラは、鮭ではなく鱒でもなく、アラでした(笑)
磯部揚げは葛と青海苔の割合がちょうどよかったです。
麺は粉の味も美味しいのだけど、早く食べないと食感が変わる麺なので
大急ぎでまわりに気遣う余裕もなく食べました。
いつも私のスピードでかみ締めてたら柔らかくなってしまうはず。
この私が丼までも食べちゃう勢いで完食!
うぃ~~、美味しかった


味にうるさい同行者もすっかり満足して、
「これはラーメンというよりは、フランス料理とか・・・そういう料理の世界の食べ物だなぁ」と感心しておりました。
そういえば、西麻布だっけ、五行に行ったことがあります。
新しい形態のラーメン屋だなぁとは思っていました。
そして銀座はビルの7階。
その一角に心地よい設い(しつらい)で在りました。
次回は銀座が似合うあの方をご案内しようと計画中の私です(笑)
そうなんです、また訪れたいお店です。

ラーメンダイニング 五行
住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館7F
定休日 元旦