
「とん蝶」というのを知っていますか?
蒸したもち米に大豆と細く刻んだ塩昆布を合わせて、三角のパッケージが印象的なご飯です。
包みを開けるとこんな具合です。

実は塩昆布はご飯の間に詰まってます。

もちもちしたお米に大豆のほんやりしたお味なんですが、
塩昆布と胡麻がアクセントになって、チマチマと食べ進んでいくんです。
子供の頃、おばば様が時々買ってきてくれたものです。
賞味期限が当日限りなものですから、すぐにお茶を入れておやつで食べていました。
おばば様と仲良く半分っ子してました。(^^;
だって、すぐに夕食の時間になりますから・・・
大阪駅でみつけて思わず買ってしまったのだけど、今も変わらず魅力的な食感と味です。
今でも一個は多かったなぁ・・・(笑)
御菓子司『絹笠』
価格:「とん蝶」一個 326円
蒸したもち米に大豆と細く刻んだ塩昆布を合わせて、三角のパッケージが印象的なご飯です。
包みを開けるとこんな具合です。

実は塩昆布はご飯の間に詰まってます。

もちもちしたお米に大豆のほんやりしたお味なんですが、
塩昆布と胡麻がアクセントになって、チマチマと食べ進んでいくんです。
子供の頃、おばば様が時々買ってきてくれたものです。
賞味期限が当日限りなものですから、すぐにお茶を入れておやつで食べていました。
おばば様と仲良く半分っ子してました。(^^;
だって、すぐに夕食の時間になりますから・・・
大阪駅でみつけて思わず買ってしまったのだけど、今も変わらず魅力的な食感と味です。
今でも一個は多かったなぁ・・・(笑)
御菓子司『絹笠』
価格:「とん蝶」一個 326円