![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/cbad4f06060cb9138fd87a7c6656d9d0.jpg)
暑い暑い日になりましたね。
それほどイヤではないのですが、この時期頑張らないと食欲が落ちます。
昨日は無人市場で手ごろな大きさのカボチャを見つけたので、1個買ってきました。
大きくて立派なものは包丁が入らないので、小ぶりのものにしました。
さっそ洗ってラップで適当に包み、レンジに入れて3分加熱。
ほう、ネットで検索したとおり、レンジで加熱しておくと包丁が入って楽に切れました。
みなさんの知恵ってすごいな。
カボチャは出汁要らずとも言いますが、今回はちょうど一番出汁があったので
昆布と鰹節の出汁で静かに煮ました。
竹串がすっと入るくらいまで煮えたら火を止めてそのまま冷まします。
だいたい冷えたら冷蔵庫に入れてしっかりと冷やします。
煮崩れするくらい柔らかいのが好きな人も居るでしょうが、
私は煮崩れないのが好きなので、今回はちょうどよい具合です。
糸かつおがあれば天盛りしてカッコいいのになぁと思いながら食べました。
ちょっと冷製に凝ってます?(笑)
煮物はこの時期には冷蔵庫で冷たく冷やして食べたら美味しいですね。
食が落ちてても冷たくて口当たりが良いのは食べれると思います。
かぼちゃ…あまり好んでは食べないのですが、たまに買ってしまいます。
今度はなんの冷製が来るのか楽しみにしておりますわ^^
たぶんこのまま冷製が続く夏になるかと思います(笑)
温かいもののほうが良いとはわかっていても、こう暑いと仕方ないです。
まぁ楽しみに待っててくださいませ~