![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/247e918e2cea32f222595a98275c17e1.jpg)
昨年夏には完成した建物。
パンケーキのモーニングがあると評判のよい「港屋珈琲」ですが、コロナ感染防止のため開業せずにずっと待ちの状態でした。
半年遅れでオープンしたのは今年1月半ばのことです。
こういう常識のある企業姿勢は好きなので、港屋珈琲への初回訪問は他の場所にある支店には行かずにこの店がオープンするのを待っていました。
「港屋珈琲」に馴染みはなかったのですが、コメダ珈琲店やらんぷ珈琲店と同じような、珈琲をメインにしたファミレス風カフェというのでしょうか。
どの店も店内に珈琲のよい香りが漂っていて、清潔感があり、メニューが少なくて迷わない・・・と三拍子揃っているので結構好きな形態なんです。
駐車場完備で気軽に立ち寄ることができます。
店内に入って広さにびっくりです。
禁煙エリアと喫煙エリアが完全に分かれていて、禁煙エリアにはカウンター席・テーブル席・ソファー席・個室風座敷といろいろあるので感心してしまいます。
最初はカウンター席に座りました。
カウンター席は電源確保できますから(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/42831c728276ebe329ef579cdea7f44d.jpg)
さ、メニューをよく読んで注文を決めなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/f2d253490bfb131d322b24dbd9f538e1.jpg)
モーニングセットは4種類。
飲み物だけの値段で、パンケーキ1枚かゆで卵付きの厚切りトースト(半分)
パンケーキもそうですが、食パンもオリジナルなのです。
そして、ゆで卵付きのトーストはエッグトーストに変更可能です。
エッグトーストってことは、ゆで卵をマヨネーズで和えて乗っけてくれるのかな。
とにかく最初は噂のパンケーキを食べてみましょう。
珈琲屋さんですから飲み物はブレンドコーヒーで!
で、届いたのが大きめのパンケーキで嬉しくなりました。
無料といえども小さいのは悲しいじゃないですか。
私の朝ごはんとしてはあきらかに多い量なのですが、それでも大きめというのはテンション上がります。
そして、同時に並べられた4つのフレーバー。
さすが東海地方!小倉ソース(あずき餡)もラインナップ入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/33675af65615be039b671eff1a6c1699.jpg)
あずき餡を少し乗せて、あとはたっぷりのメープルシロップを掛けてニヤニヤしながらいただきました。
パンケーキ自体は少し甘めです。
このお店だけでなく、日本で食べるパンケーキはちょっと甘いんですよ。
卵の量が多いのかな。アメリカのパンケーキ生地はもう少し白いから卵の差かもしれないですね。
ここのは甘さ控えめですが、それでもホットケーキを連想してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/bfad3c2c6494c50fd162c66d338c1b51.jpg)
さて、2度目の訪問ではソファー席に座りました。
テーブルの間隔が広いから超安心のエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/141ba81546d9bfc6ba71b05d8d124a42.jpg)
この日は紅茶を選んで、茹で卵付きのトーストです。
紅茶はポットで提供してくれます。
しっかり3杯は飲めるので、紅茶派の私には嬉しい量です。
で、このティーカップ・・・ハート型なんです。
可愛いハート型にテンション上がりますが、ふと別のテーブルの男性客にも同じハート型。
若い男子がハート型のカップで飲んでいるのは微笑ましいものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/97abe3ed43a0ea1d422ae692078f7ab5.jpg)
オリジナルのトーストは、サクッと軽い歯ざわりで意外に美味しい!!!
軽いのに小麦の味がちゃんとして、気に入ってしまいました。
満遍なくバターが付いています。
パンケーキと同じシロップなどをリクエストすると届けてくれるので、シナモントーストにも、小倉トーストにもその日の気分で楽しむことができます。
それに加えて高ポイントがもうひとつ。ゆで卵の殻が剥き易い。卵にくっつくことなるつるりと剥けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/069b16c8efe3efe502fa4f22ad106f4b.jpg)
ある日、一番人気のモーニングセットは?と可愛い店員さんに聞いてみました。
写真右下の、ピザトースト・サラダ・くるくるポテト・ヨーグルトと飲み物の「サラダモーニングセット」が人気あるということでした。
お値段は飲み物にプラス254円追加だけで良いのだそうです。
周りを見渡すと、他のテーブルではサラダモーニングセットを楽しんでいる人たちがたくさん居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/c4c2797156ba3a6c1120dded35145e08.jpg)
朝からこの量を・・・と、一瞬怯みましたが、休日の午前10時ごろですから挑戦してみましょう。
ほどなく届いたサラダモーニングセット!まじヤバイ量です。お皿がすごく大きい!
しかも紅茶を頼んだので、3杯分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/20d9c64f90c7a9e1fc765d300b359dc0.jpg)
注文したものは責任を持って完食を目指します。
心配してたのだけど、パンが美味しいのでどんどん入ってしまいました。
最後のくるくるポテトを飲み込んだ時には、ため息がでたほどです。
時間はかかりましたが全部いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/b8b1a4b2d8edd0ce598a59b93aa431de.jpg)
さて、最後に紹介するのは、私が一番気に入っている「甘熟窯出しパンモーニングセット」です。
飲み物に118円追加のセットです。
甘熟窯出しパンって・・・説明が探せなかったのでよくわかりませんが、
見かけはフランスパン、ふっくらサクッと柔らかく+最後にもっちりした噛みごたえありの食べ易いパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/af8392d466ffea3d337ad8dfe0963b3d.jpg)
お行儀悪いけど、パンをすこし開いて写真撮ってみました。
チーズは見えていませんが、ハムとパンの間に隠れています。
お隣のテーブルでは、おじさまがやはりこのサンドウィッチを注文していて、店員さんに聞いていました。
「何をつけて食べるの?」
「チーズが入っていて、味がついていますのでそのままでお召し上がりください」
そのような説明をしていました。
なるほど〜〜!
パンを両側から軽く押しながら口に入れます。
おぉ〜、ふわっとして柔らかいので簡単に噛み切れます。
モッツアレラチーズの塩気がちょうど良い!!!
ハムにも塩気があるので何も掛けなくても美味しい〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/d8452bc86b286e96dc71d59cca7edf55.jpg)
月1のペースなので、4種類食べるのに4ヶ月かかりましたが、ミッションコンプリートで達成感あり!
珈琲の味は、コメダ珈琲とらんぷ珈琲の中間くらい。
紅茶はポット仕様でカップ3杯分あるので嬉しい量です。
そして軽食のメニューが充実しています。
メニュー写真を見ると、ランチのパスタセットも美味しそうなので一度挑戦してみたいのですが未だチャンスがありません。
全メニュー制覇には2年くらいかかりそうだよ、私(笑)
港屋珈琲 HPはこちらです
住所:店舗
営業時間:今は7:00~19:00 (通常は7:00~24:00)
定休日:無休