
久しぶりのケーキ作り(^^)
スポンジ不得意なのでながらく(もう何年も・・・)作ってなかったのです。
バレンタインに近い頃から相次いでお誕生日の友達たち。
お料理付いてるのでこの際、久しぶりにケーキでも・・・と気軽にスタートしてみました。
■1作目は小さなハート型のケーキです。
中はチョコスポンジ+モカクリーム。外側は真っ白なクリームにハートの苺!

卵と粉の混ぜ方がイマイチでしたが、クリーム塗ってごまかしました(笑)
■チョコロール
ココア生地のロールケーキです。
ホイップクリームに刻み苺を加えて巻き、トッピングは上にちょこんとホイップとハートの苺ちゃんです。

一作目のケーキよりもスポンジが均等に膨らみましたが、ココアがまだらになっています。
そうでした、ココアは重いので混ざり難いのでした(^^;
■バースデーケーキ!
お友達のお誕生日に実に久しぶりに作ってみました。
スポンジは3つにそぎ切りにして、刻み苺とホイップクリームをサンドします。
全体も白いホイップクリームで被い、苺をたっぷり乗せました。
真ん中だけ4つのハートの苺を置きました。

3作目なのでスポンジは均一にかなり膨らんで大成功!
しかし、ちょっとお砂糖が多かったかもしれません。
甘いケーキになりました。
■パフェ
スポンジのきれっぱしを捨てずに冷凍しておりました。
小腹がすいたので、クリームと苺を飾ります。

■リンゴのケーキ
リンゴのジャムを作り置きしています。
タルトタタンに入れるリンゴです。それをケーキに混ぜて焼きました。

焼きたてはすぐに一切れ楽しんで、残りは切り分けて冷凍しています。
朝ごはんやちょっとしたおやつにすぐに食べられます。
■写真一番上↑のピカチューケーキ
8歳のBFのお誕生日に作りました。
ポケモンに夢中なんですって!ポケモンといえばピカチューでしょ(笑)
スポンジを焼き上げて、ピカチューの顔の部分をインターネットの画像を見て慎重に丸くきって輪郭を作ります。
ちょっと下膨れなんですよ、顔(笑)
耳もとんがった形にきります。
丸い顔も耳もそれぞれを2枚にそぎ切りにし、モカクリームをサンドします。
ホイップクリームに黄色の着色料を混ぜてピカチューの色を作ります。
着色料は子供が食べても安全なものと表記しているのを使いました。
耳の先部分は紙を当ててココアを振り掛けます。
目や鼻はクッキーで作りました。
人生で一番の大作ケーキです(^^)
このケーキのためにいままで練習してきたようなものですからね(笑)
今までのケーキを試食してくださったみなさま、ありがとうございます。
スポンジは軽く焼きあがり、甘味もほどよくて一番美味しいケーキになりました。
BFからお礼のメールが届きました。
一番最後に「LOVE」という字を見てすごく嬉して、ちょっと踊ってしまいました
スポンジ不得意なのでながらく(もう何年も・・・)作ってなかったのです。
バレンタインに近い頃から相次いでお誕生日の友達たち。
お料理付いてるのでこの際、久しぶりにケーキでも・・・と気軽にスタートしてみました。
■1作目は小さなハート型のケーキです。
中はチョコスポンジ+モカクリーム。外側は真っ白なクリームにハートの苺!

卵と粉の混ぜ方がイマイチでしたが、クリーム塗ってごまかしました(笑)
■チョコロール
ココア生地のロールケーキです。
ホイップクリームに刻み苺を加えて巻き、トッピングは上にちょこんとホイップとハートの苺ちゃんです。

一作目のケーキよりもスポンジが均等に膨らみましたが、ココアがまだらになっています。
そうでした、ココアは重いので混ざり難いのでした(^^;
■バースデーケーキ!
お友達のお誕生日に実に久しぶりに作ってみました。
スポンジは3つにそぎ切りにして、刻み苺とホイップクリームをサンドします。
全体も白いホイップクリームで被い、苺をたっぷり乗せました。
真ん中だけ4つのハートの苺を置きました。

3作目なのでスポンジは均一にかなり膨らんで大成功!
しかし、ちょっとお砂糖が多かったかもしれません。
甘いケーキになりました。
■パフェ
スポンジのきれっぱしを捨てずに冷凍しておりました。
小腹がすいたので、クリームと苺を飾ります。

■リンゴのケーキ
リンゴのジャムを作り置きしています。
タルトタタンに入れるリンゴです。それをケーキに混ぜて焼きました。

焼きたてはすぐに一切れ楽しんで、残りは切り分けて冷凍しています。
朝ごはんやちょっとしたおやつにすぐに食べられます。
■写真一番上↑のピカチューケーキ
8歳のBFのお誕生日に作りました。
ポケモンに夢中なんですって!ポケモンといえばピカチューでしょ(笑)
スポンジを焼き上げて、ピカチューの顔の部分をインターネットの画像を見て慎重に丸くきって輪郭を作ります。
ちょっと下膨れなんですよ、顔(笑)
耳もとんがった形にきります。
丸い顔も耳もそれぞれを2枚にそぎ切りにし、モカクリームをサンドします。
ホイップクリームに黄色の着色料を混ぜてピカチューの色を作ります。
着色料は子供が食べても安全なものと表記しているのを使いました。
耳の先部分は紙を当ててココアを振り掛けます。
目や鼻はクッキーで作りました。
人生で一番の大作ケーキです(^^)
このケーキのためにいままで練習してきたようなものですからね(笑)
今までのケーキを試食してくださったみなさま、ありがとうございます。
スポンジは軽く焼きあがり、甘味もほどよくて一番美味しいケーキになりました。
BFからお礼のメールが届きました。
一番最後に「LOVE」という字を見てすごく嬉して、ちょっと踊ってしまいました

スポンジは作りはじめたら集中してあっという間ですが、
作り始めるまでの気合入れがね…
腰が重いんですよね~
苺ケーキと一言で言ってもデコが違うと色んな表情が見られますね
ピカチュウのようなキャラケーキって最近はやってますよね
お家で作っちゃうききさん凄すぎ~
まさかピカチュウがケーキになるなんてBFは思ってもみなかったと思うので
感激だったでしょうね
LOVE…可愛い
ピカチューのようなキャラクタもののケーキは初挑戦で、意外に楽しかったです。
BFが興奮して「お家にピカチューあるんだよ~~」って話したらしいです(笑)
可愛い・・・
ポテトグラタン、牛タンスモーク、黒豚のカナッペ、鰯のマリネ
スズキの蒸し焼き、ミニ大根と菜の花添え
イチゴケーキ、チョコレートケーキ、グレープフルーツのシャーベット
それとも、午後から頑張って仕事すれば消化しちゃうかな?
私も年末から甘いものを結構作ってます。
大丈夫だろうかと自分で不安です(^^;