goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

群馬に北海道があった!?

2009年10月05日 15時13分41秒 | 鉄道以外

はじめての鉄道以外のアップになります。
先だってアップした群馬の山奥に行く途中に素晴らしい景観を
見つけてしまいました。
行きたくて行けていない北海道の美瑛町ではないのかと一瞬自分の
目を疑ってしまうほど美しい景観でした。

場所は、関越自動車道昭和ICから少し日光側に上がった場所です。
2009年10月4日撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上越の主に会う

2009年10月05日 09時28分56秒 | 車両形式写真

タイトル通りまさに上越国境を我が物顔で闊歩する鉄人“ロクヨン1000番代”
しかもその運用が基本重連であること!!
ついこの前まで、彼らには夜しか会えなかった。
それが、日中のスジが復活して万歳!!
昨日の2071レは国鉄色の1006号機が前

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の山奥に・・・♪

2009年10月05日 09時01分40秒 | 日記

レインボーマンの歌詞のようなタイトルで失礼!!
遅アップで恐縮ですが昨日一人全日練習に励んできました(笑)
行程は、自宅出発4時過ぎ⇒水上で貨物撮影(ついでの115系電車が
すごく良かった!)⇒ロケハンしながら大好きな津久田鉄橋へ。
ここでのEH200の貨物は荷無(撃沈)、D51498快速みなかみゲット。
11時半ごろ撤収⇒昭和村経由で根利にある森林訓練センターへ
お目当てのボールドウィン(詳細は後述)と対面。
⇒15時半頃の2071レ(私のこの日のメインターゲット)を撮るため
13時半頃根利を離脱。⇒津久田の鉄橋に戻りポイントロケハン。
⇒目出度く国鉄色頭で大興奮。⇒もう一つのポイントへ移動。
D51498みなかみを失敗したため、昭和IC経由で追撃。
⇒渋川駅でのD51の馬鹿停を生かして、八木原よりのカーブで迎撃。
帰りは県道25からR17、R254経由で21時帰宅。フーゥ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする