狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

牽引機連結作業

2011年01月27日 21時43分30秒 | 徒然鉄ネタ

今日もDD51ネタです。

が、少し観点を変えてめっきり減ってしまった客車列車。

電車やディーゼルカーは動力車が編成中にあるから、

終着駅でもすぐに方向転換可能ですが、客車の場合は機回しが必要になります。

要するに、引っ張って来た機関車を反対側に連結し直す作業をするわけです。

こういった作業が手間で客車列車は減っているのでしょう。

大学時代、初秋にもかかわらず冷たい雨が降っていて、列車には暖房が入ってました。

米子で折り返しの始発列車に乗車。


濛々とSGの蒸気を上げる779号機が誘導員の旗を合図にゆっくり連結。

すっかり電化準備ができた米子駅ですが、

DC急行、境線発着の0番線と共に佳き国鉄時代の日常風景です。

1981年9月

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする