週末につき、臨時増結です。
灼熱の太陽に照らされた夏の午後。
憩う古典機と貨車、それにホーム上の日常。
生活臭に塗れた昭和。
1978年8月 青梅線拝島駅
※励みになりますので、左側のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。
今日も水曜日の撮影記よりアップです。
先ずは、電関人が大好きな5781レからでラッキーにもカシ罐510号機当番です。
様々な噂がある当列車ですので兎に角記録しないと・・・。
編成も新車タキ1200+旧タキ15600+トキでこれも期せずしてでラッキー。
なんだか本務の特急仕業とは違って、安中仕業を楽しんでいるような、そんな510号機。
そして、これも噂が尽きないホキ工臨でこの日は、ホキ訓練と称してロングランです。
旅客会社所属の特急色PFもいつまで存在するのやら・・・。
そんなことを書きながらも、少しでもこんな写真が長く撮れるのを願って止まない電関人でした。
2012年6月13日 東北本線(貨物線) 赤羽~浦和
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。