今日は、当初出陣の予定だったけれど、
週中からの風邪っぽい症状が改善されることなく敢え無くお断りして引き籠り・・・。
でも、同行予定の友人から来た罐情報を見ていてそうだと思い付き、垂れる鼻水をこらえながらチャリ鉄へ。
本日の4094レには先日上げた例の未撮の2077号機が登板。
曇りで影も出ず、積載率が悪いのもこの角度ではそんなに目立たず良かった。
で、もうひとつは3086レ。
この運用にこれまた未撮のEH500901が入るはずなのが・・・
直前に30分弱の抑止が掛り、待ちわびた挙句やってきたのは40号機。
どうも、EH500のネタ罐ヒット率に恵まれない電関人である。
これにて本日のプチ鉄終了。
2012年10月27日 東北本線(貨物線)浦和~赤羽 EF652077 4094レ EH50040 遅3086レ
※励みになりますので左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。
1978年の夏、生きてるデキに逢ってから幾星霜。
線路脇で、通いなれた鉄路を眺めながら佇むデキに逢った。
青く塗られたものの、その矍鑠たる存在感は今にもパンタを上げて走りだしそうであった。
残念ながら機番までは判別する術は無かったのだが部品の欠損も無く完全な姿が嬉しい。
ガラスもヘッドライトも標識灯も全て現役時代のまま。
2009年12月15日 秩父鉄道沿線にて
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。