狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

バス窓繋がり キハ55

2013年09月04日 22時00分54秒 | 国鉄・JR 九州

タイトル通り、昨日のキハ17にバス窓繋がり第1弾で、キハ55初期ロットを。

写真は、日田彦山線と久大本線が交わる夜明駅手前のポイント。

高校入ってすぐに腕木式信号機やDE10の客レ、キユニ16などを撮りに出かけた際のカット。

すでに準急という種別の列車は国鉄上から無くなっていたが、まさにそれというキハ55+キハ55+キハ26+キハ55という編成。

しかも繋がっているすべてのキハ55は初期のロットでバス窓の下に木枠の窓が備わったタイプであった。



流石に山線らしくキハ55が3両もつながる勇ましい編成で九州の真ん中の山塊を駆け上がっていく。


1977年5月 日田彦山線 今山~夜明
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ45000という形式 | トップ | 不揃いの美学 347D 豊穣の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きな色合いでした (32Count)
2013-09-05 08:23:43
キハ20系に急行色をまとい、キハ58・28系とはひと味違った渋さがありました。
コイツは比較的遅くまで残っていて、豊肥本線でSLが走った80年代初め、
SLの前列車で撮っていました。
返信する
今思うと・・・ (狂電関人)
2013-09-05 21:13:54
32Countさま

このキハ26と55は是非とも鉄博入りさせたかった車両ですね!
準急色にして。
元2等車のキハ26400番台は大好きな車です。。。
返信する
3M1m (青列車)
2013-09-05 22:47:19
4両中3両が強力形(2エンジン車)ですか…成程日田彦山線、あそこは勾配がきついですね。彦山青年の家には大学時代部活の合宿で何度かお世話になりました。彦山駅から山道を結構=10キロ弱?=歩きましたが、そこは20そこそこの若造時代、然程苦にしませんでした(しかし先輩・後輩・同級生のうち普段から何処に行くにもクルマや原付使ってた連中は途中でアゴ出していました。若いうちから贅沢しちゃダメ!)(爆)。
福岡県内は筑豊炭田の石炭輸送もあって網の目の様に路線がありましたね。今は多くが「鬼籍」に入り過日の面影は何処へやら、あの頃新進気鋭だったキハ66・キハ67も今は転任したとかしないとか…
キハ26は400番台も含めて身近にいたのですがキハ55には何故か殆ど縁がありませんでした。
返信する
準急編成 (狂電関人)
2013-09-06 07:03:23
青列車さま

時代が少しさかのぼれば確実に準急の編成したこの4両。
この時代には、はんだ、日田、あさぎり、あきよし、ひこさんと5列車も急行の設定があって、往時の盛況ぶりが偲ばれます。
その間合い運用かもしれませんね。
返信する
よあけ (Cedar)
2013-09-06 21:51:57
駅名もなかなかいいですが、カーブした日田彦山線のホームが印象的でしたね~って電車が走ってないのになぜか知っているのです。天ヶ瀬あたりで久大線のSL撮ったなあ・・
返信する
電関人も (狂電関人)
2013-09-07 11:14:29
Cedarさま

そのネーミングが好きな駅として3本指に入る夜明です。

この駅で蒸機列車を撮ってみたかったです。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 九州」カテゴリの最新記事