goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

清く正しいC57

2023年11月11日 20時32分06秒 | 国鉄・JR 中四国

ガキ鉄だった時代には現車をお目にかかったことが無く

ゴーマルサン時刻改正で山口線に登場したキハ82系特急おきを撮りに行った際に

山陰本線 益田駅近くの公園に鎮座ましましていたのが

山陰本線で活躍した正統型(二次型)のC57156号機だった

山陰本線無煙化からさほど月日が経っていなかったので

その美しい姿に惚れ惚れとしながら

火が入らない同機を嘗め回すように撮った

今にも動き出しそうで

とても興奮したことを今でも忘れない

流石に貴婦人と呼ばれるだけあって

そのスタイルはスレンダーな美人である

1975年5月 山陰本線 益田駅付近の公演地にて OLYMPUS PEN-F さくらカラー

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕闇迫る鳥栖駅にて | トップ | 鉄道のマチを撮る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
C57156 (佐倉)
2023-11-13 19:03:25
 山陰本線や播但線で出会った懐かしい罐です。
 写真は保存されて直ぐの頃ですね。
 屋根が無いので現在は惨憺たる姿のようで、可哀想です。
返信する
みずみずしい罐 (狂電関人)
2023-11-13 22:21:35
佐倉さん

そうなんですよ。かつて現役罐がいた後藤寺のようなシンダーというかアッシュというか・・・
高い煙突が凛々しかったです!
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 中四国」カテゴリの最新記事