幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「ずっと彼女がいないあなたへ」諸富祥彦著 "稼ぎとコミュニケーション力を磨く”

2017-02-05 00:57:57 | 本の紹介
・彼女ができそうで、できない。いったいなぜ?
 ・「選んでもらう」程度の努力は惜しまない
 ・聞き上手になれば、モテない悩みは驚くほど解消する
 ・こちらに「真剣になる一瞬」がなければ、女性は魅力を感じない
・こんなボクらに、恋愛なんてとうていムリ
 ・モテない男ほど、女に冷たくされたがる
 ・ほんのわずかの勇気が、自分を変える突破口になる
 ・見た目がよくても、信頼に値しない男は愛されない
・「モテないクン」をつくり出すメカニズム
 ・“自信”をもてるか否かで、男の魅力は大きく変わる
 ・コミュニケーション能力を高めれば、恋愛は必ず成功する
・間違いだらけのLOVE&SEXにだまされるな
 ・「傷つくことを恐れている」うちは、本当の恋愛は望めない
 ・「恋の病」も覚悟の上で、勇気をもって試行錯誤に挑むべし
 ・自分が「より自分らしくなれる恋愛」を目指そう
・「魅力的」とはこういうことだ
 ・“孤独”のなかで、自分の心の動きに耳をすます
 ・孤独力を養うには、支えとなる他人の存在が必要である
・まずは「口説く」ことから始めてみよう
 ・女を口説けない男は、男でない
 ・本気の失恋を経験した男は、モテモテ男よりも魅力的
 ・女性が魅力を感じるのは「聞き上手」な男性
・女が求める“いい男”とは
 ・女性は「大切にされている実感」がほしいもの
 ・必至で打ち込む姿に、男の自信がいま見える

根本的な原因は次の2点
1)自分に自信が持てない
2)コミュニケーション能力が低い

女性の心をつかむための最大のポイント
1)仕事にひたむきに打ち込む姿
2)女性に“私は大切にされている”と思わせるマネな努力の積み重ね

感想
先ずは自分を魅力ある男性になる。
その一番良いのは、やはり稼ぎなのでしょう。
トランプ大統領見てると、やはり”金”なんだと思います。

それと、コミュニケーション力なのでしょう。
・面白い人
・振られることを恐れずに声をかける
・相手を楽しくさせる





チリ最高裁、容疑者拘束を認めず 筑波大生不明事件 ”日本政府はチリ政府に引き渡し要請しないの?”

2017-02-05 00:57:20 | 社会
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017020401000987.html2017年2月4日 
 【リオデジャネイロ共同】フランス留学中の筑波大3年、黒崎愛海さん(21)が行方不明になっている事件で、チリ最高裁の判事は3日、フランス検察当局がチリ政府に要請したチリ人容疑者の拘束を認めないとの決定を出した。
 最終的な引き渡しを認めないとの決定ではないが、判事は「情報不足」を理由に挙げており、フランス捜査当局はさらなる証拠集めを迫られそうだ。
 決定は、黒崎さんの元交際相手ニコラス・セペダ・コントレラス容疑者(26)の事件への関与についての情報が少ないことも考慮、フランス側が求める引き渡し前の拘束は必要ないと判断。その上で容疑者に2カ月の出国禁止を命じた。

感想
安倍首相の頭には今はトランプ大統領に気に入られることしかないのでしょうか?
年金資金も出動して、米国の雇用70万人創出に協力するとか。
何故、チリ政府に引き渡し協力要請をされないのでしょうか?