乗り撮り鉄道三昧 北陸路 Ⅲ

まだまだ鉄道ネタです

《北陸本線》
北陸本線は 滋賀県の米原と新潟県の直江津を結ぶ全長353.8kmの路線です
文字通り北陸地方の交通・輸送の大動脈です
北陸地方のみならず 関西圏と東北、北海道を結ぶ日本縦貫線の一部を構成しています
ここを走る列車が これまた北陸オリジナルが多く
鉄道ファンにとっては外せないところです

追:
先月発生した新潟県中越沖地震により信越本線が不通となっているため
北陸から新潟方面の列車の運休が続いています
この影響で トワイライトエクスプレスや日本海といった寝台特急も軒並み運休状態です
こうした列車が見られなかったのが 心残りです


大阪と金沢を結ぶ特急「雷鳥」
485系という車両で運行されていますが 数年以内に引退という噂があります


同じく特急「雷鳥」
こちらは 先頭がパノラマグリーン車となっています
国鉄色が美しい!






我が国有数の穀倉地帯を行く北陸本線の電車たち

〔α100/Tokina AT-X AF242 24-200mm〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )