「お前、誰だ?」
「美川ですよ~」
「知らねえな」(笑)
相変わらずの美川秀信(勝地涼)である!(笑)
よく当る占い師、改め、占いが必ず反対になる占い師・マリー(薬師丸ひろ子)も健在!
小松勝(仲野太賀)の死というつらいエピソードの中、
こうした小ネタのギャグを入れて来る所がいいですね。
どんな状況でも笑って暮らしたい。
つらい時こそ笑いたい。
脚本・宮藤官九郎さんの思いが反映されていると思います。
それは、ソ連がやって来る満州で、志ん生(森山未來)、圓生(中村七之助)の落語会に来た客たちも。
客たちは言う。
「いっぱい笑わせてくれよ。笑って死にてえんだ」
美川はたくましいなあ。
引き揚げのドサクサの中、中国人の格好をしてウォッカを売っている!
何でもありだな(笑)
こういうしたたかで、たくましい人、僕は好きです。
しかも誰にも名前を覚えられていない(笑)
小松勝の上官の隊長も僕は好きです。
「死にたくないやつは逃げろ! 逃げ続けろ!」
国のために死ぬなんてバカげています。
敗戦時の国とは何かと言えば、戦争を遂行した愚かな指導者たち。
中村七之助さんの演じる圓生は品があるなあ。
さすが歌舞伎役者。
立ち居振る舞いがスッとしている。
引き揚げの混乱、敗戦の悲惨の中でも粋でスタイルを変えない。
一方、混乱しまくりなのが志ん生。
酒に逃げ、酔いつぶれて、どうにでもなれ、のべらんめえ。
髪もひげも伸び放題だし、服もボロ。きっちりした圓生とは対照的。
行き当たりばったり。
でも空襲を怖がったり、酒に逃げるあたり小心者なんですよね。
そんな志ん生が生き残ってたどり着いた境地はどのようなものだったのだろう?
生死の狭間で見た喜怒哀楽。
混乱の中で垣間見た人間という存在。
これが芸の肥やしになって生きてくる。
小松勝はどうしてあの時、逃げたのだろう?
逃げれば撃たれるのはわかっているのに。
表情を見ていると、怖くて逃げてるって感じじゃなかったしね。
演芸ホールにいる志ん生や客たちを守ろうとしたのだろうか?
脚本の宮藤官九郎さんは『死んでいる人間』より『生きている人間』に興味があるようだ。
それが正解だと思う。
焼け野原の東京に帰ってきた志ん生は言う。
「今は俺たちだけが貧乏じゃねえ。
みんな揃って上向いて這い上がっていけばわけないや」
「美川ですよ~」
「知らねえな」(笑)
相変わらずの美川秀信(勝地涼)である!(笑)
よく当る占い師、改め、占いが必ず反対になる占い師・マリー(薬師丸ひろ子)も健在!
小松勝(仲野太賀)の死というつらいエピソードの中、
こうした小ネタのギャグを入れて来る所がいいですね。
どんな状況でも笑って暮らしたい。
つらい時こそ笑いたい。
脚本・宮藤官九郎さんの思いが反映されていると思います。
それは、ソ連がやって来る満州で、志ん生(森山未來)、圓生(中村七之助)の落語会に来た客たちも。
客たちは言う。
「いっぱい笑わせてくれよ。笑って死にてえんだ」
美川はたくましいなあ。
引き揚げのドサクサの中、中国人の格好をしてウォッカを売っている!
何でもありだな(笑)
こういうしたたかで、たくましい人、僕は好きです。
しかも誰にも名前を覚えられていない(笑)
小松勝の上官の隊長も僕は好きです。
「死にたくないやつは逃げろ! 逃げ続けろ!」
国のために死ぬなんてバカげています。
敗戦時の国とは何かと言えば、戦争を遂行した愚かな指導者たち。
中村七之助さんの演じる圓生は品があるなあ。
さすが歌舞伎役者。
立ち居振る舞いがスッとしている。
引き揚げの混乱、敗戦の悲惨の中でも粋でスタイルを変えない。
一方、混乱しまくりなのが志ん生。
酒に逃げ、酔いつぶれて、どうにでもなれ、のべらんめえ。
髪もひげも伸び放題だし、服もボロ。きっちりした圓生とは対照的。
行き当たりばったり。
でも空襲を怖がったり、酒に逃げるあたり小心者なんですよね。
そんな志ん生が生き残ってたどり着いた境地はどのようなものだったのだろう?
生死の狭間で見た喜怒哀楽。
混乱の中で垣間見た人間という存在。
これが芸の肥やしになって生きてくる。
小松勝はどうしてあの時、逃げたのだろう?
逃げれば撃たれるのはわかっているのに。
表情を見ていると、怖くて逃げてるって感じじゃなかったしね。
演芸ホールにいる志ん生や客たちを守ろうとしたのだろうか?
脚本の宮藤官九郎さんは『死んでいる人間』より『生きている人間』に興味があるようだ。
それが正解だと思う。
焼け野原の東京に帰ってきた志ん生は言う。
「今は俺たちだけが貧乏じゃねえ。
みんな揃って上向いて這い上がっていけばわけないや」