とにかく寒暖差が激しい今日この頃 原稿締め切りを前倒作業で進めている僕とは大違い、とにかく忙しいヤッコさんの1週間が何とか終わりました。
もうじき、寒暖差なんていう言葉では表現しにくい日々が待ち受けている北国ランナーにとって貴重な秋晴れ 身支度を済ませてGO 札幌市内も紅葉がキレイです。
まずはお約束の中島公園を探索、外国人の姿が多くて少しビックリ その横で(七五三祝い)の若い親子が着物姿で撮影会、すっぴんの肌もピカピカなのに大人メイクの小さな美人さんが笑顔でポーズを決めてます
この景色も数週間で見納めでしょうか?
公園内を福散歩していると時間はそろそろお昼のテッペン 腹ペコで向かったのは例の焼き肉屋さん。
本日1回目の乾杯で昼からハシゴの旅 スタートです。
満腹状態で狸小路を徘徊(巡回)していると1件の楽器専門店から強い引き寄せが フラっと入って楽器を見ていると若い兄ちゃん が接客してくれました。
我が家のウクレレのチューニングも僕が全力で走った時のラップくらいズレているので、次回は持ち込んでゲンの張り替えをお願いする予定です。
その後、気になる場所(横丁)があると言うので立ち寄ったイタリアン屋台で本日2度目の乾杯 笑顔で 客引き 出迎えてくれた「りんちゃん」の明るさにも癒されました。
1時間ほどの滞在の後、2階の「1000ベロ店」で今日3度目の乾杯 お酒2本付+おつまみ、ビールは1杯限定だけれど、、1000円ならば費用対効果は悪くない。
しかし、それ以上に気になったのは隣の席にいた知的美人のお姉さんと、おしゃべりの声が少し大きいお兄さん。人間観察を得意とする僕たちは、そのお兄さんを勝手に「学芸員さん」と名付けて話に聞き耳を立ててしまいました。
そのくらい、お姉さんが賢そうで美人だったのです。学芸員さん お兄さんが多少おだっても仕方ありません
昼からのハシゴ酒で勢いのついた僕達が最後の店と決めて向かったのは「ナイアガラ」