僕が中央区の円山からここ、南区澄川に移り住んで18年、馴染みの店として通い詰めている南区の有名店「江戸っ子」、ハノハノ陸上部HPにもお薦めの給水所として紹介している店である。北山正則氏(マスター)が29年間、のれんを守って来た名店だと自信を持って言える。
こう書くと、えっ閉店?と思われるかも知れませんが、タイトルにある世代交代と言う現実的な波が静かに訪れた。と言うことです。
江戸っ子はマスターを中心に奥さん(ママ)と板前のダイちゃん、パートスタッフが元気に美味しい料理を提供してくれる著名人、有名人が遠方からでも来店する店、その江戸っ子の、「重たいのれん」を板前のダイちゃんが引き継ぐことになった。ダイちゃんを息子さんと思っているお客さんがいるほど、お店の顔になっているが、そのプレッシャーは相当だと思う。
当然、修業時代からその仕事ぶりを見て来た僕はダイちゃんの頑張りや気遣いを知っている。マスターからダイちゃんへの襷(タスキ)は繋がった。この世代交代のタイミングが早いのか遅いのかは別して、この交代劇を目の当たりにした僕は寂しい思いと若き店主への期待の狭間にいた。
平成23年10月22日、マスターが引退!澄川の飲食業界が大きく動いた瞬間だ。マスターからダイちゃんの時代へ。昨日、マスター最後の仕事を見届けようと、沢山のお客様と花束で埋め尽くされた「江戸っ子」です。
昨夜、時計の針がてっぺんを差し、23日になるその瞬間、江戸っ子のダイちゃんは江戸っ子の「大将」を襲名、呼び名統一を常連で決めました。
途中、病に倒れ、厳しいリハビリに耐えて復活したマスターの笑顔を忘れません。
最終日、常連の皆さんが、混雑を気づかって遅い時間から集まり出しました。皆さん、気持ちは同じです。寂しいです。
お世話になったと聞いてます。佐呂間町の(有)江戸っ子さんからも花が届いていました。
マスターから大将へ江戸っ子の歴史は動き出しました。マスター、今日までお疲れ様でした。そして、大将、江戸っ子は任せましたよ!
25日に書店、コンビニで発売される「ランニングファン北海道秋号」の情報告知が一足先にFMノースウェーブの人気番組「サバーイサバーイ・タイランド」毎週日曜日AM10:00~ OA お聴き逃しなく!
http://825.fm/blog/thailand.php
北海道のランニングマガジン、応援、ヨロシクお願いします。
別海でごまかしは効かないことが明確になり、長期休養と決めて10月も折り返し、アキレス腱とかかとの痛みが軽減しそうでなかなかしない。今日は今月5回目の練習に出かけました。
真っ暗な豊平川河川敷を下るとアシックス札幌の火曜日練習チームと遭遇、作&古のゴールデンコンビが速い会員さんを引っ張ってました。さすがは火曜日メンバーてす、皆さんの真剣モードが伝わりました。
休養しても完治しないなら、練習量を落としてスローJOGから出直す事を決意、再起動のスイッチは入りました。
先日の北海道ロードレースで観た皆さんの頑張り、ハノハノ部員の活躍、もう少し頑張って新人部員に背中を見せなくては成りません。
ロードレースと言えば、先日の別海で知り合った「別府AC」の松田和也さんと同じチームの加藤拓馬さんも素晴らしい走りをしてました。僕の東京の親友と同郷のようだし(親友は大空町)これから、応援してゆきたいチームのひとつに加わりました。
やっぱり走るのが好きなので、若い時のような無理はきかないけれど、ゆっくり再起動します。
北海道のマラソンシーズンも終盤に入り、真駒内公園スタートレースの応援に行って来ました。昨日の天候はとても不安定で、晴れ間から突然の雷、突風と激しい雨、レースコンディションとしては最悪でした。
そんな中、ハノハノ陸上部オフィシャルブログにも簡単に書きましたが、ハノハノ陸上部から2名が参加、共に好成績でレースを終えることが出来ました。悪天候の中、給水やコース係りの方は大変だったと思います。お疲れ様でした。
会場には多くのランナーが北海道ラストシーズンを感じてスタートラインに着いていたように感じました。カメラ片手にチョロチョロしているとあちらこちらから、福ちゃん~、最近はレースに出てないようだけど、どうしたの~? 確かに例年に比べるとレース出場回数も減り、応援ばかりしている感じもします。別に沿道のマドンナと勝負するつもりはありませんが(笑)
さて、皆さんの頑張る姿を見て刺激をもらい来年へ向けて心と身体にエネルギーチャージを進めている僕は、レースを外側から見て多くのことを学んでいます。マラソンが皆を健康にして家族や仲間に優しくなれれば良いですね。
そんな、僕の信頼できる仲間達が本気で頑張っていた北海道ロードレース写真集です。
打ち上げではジュースとビールで勝負!札幌市役所マラソンクラブの佐々木B監督、後ろに着けるのは片山くん、若き高速ランナーの一人です。
ロードレース、10キロの部年代2位の大山とハーフ4位の舘、頑張りましたね。
ハノハノ陸上部メンバー達です。僕以外は闘志を内に秘めたメンバーです。 他にも多くの走友さんの激走を見せて頂きました。目標とする先輩達、同年代、伸び盛りの若い人たちにも刺激を受けます。
別海でラストスパート出来なかった分を本業ではラストスパートに成功!とは言ってもモノ作りというものは大変な作業です。僕の本業は形の無いものを形にして、皆さんに知って頂くことなのですが、体力も必要なんです。
10月はそんな事もあり別海の42キロと先週のハノプロ21キロ、そして昨日、わずかな時間の隙間で60分のJOGが出来て、今月走行距離はナント75キロです。14日間で3回しか走らない生活って久しぶりです。
そんな生活の中でひとつ分かったのは、こんな中途半端な休養では故障がまったく癒えないと言う事実です。むしろ筋肉が縮まって固くなってしまった感覚です。
しばらくレースの予定が無い僕の意識的休養はしばらく続きそうです。16日のロードレースには相変わらずの応援隊として参加?、河川敷淵で応援させて頂きます。
天気良くないようですが、北海道のレースもいよいよ終盤、皆さんの頑張る姿を見させてもらいながら、気持ちだけは前向きに、本業、そしてランも頑張ります。
2010年北海道初のランニング雑誌して創刊させて頂いた『ランニングファン北海道』通称『Run Fun北海道』でしたが、3.11の影響と構成見直しで夏号を中止、秋号を目指して取材を進めて来ました。
全国のランナーに認知されているランニング雑誌があります。編集内容や方針を真似て体裁だけ整えても意味が無い。全国の大会情報や大学教授監修などの内容は既に他の雑誌で網羅されている。となると、、、、、、。。
Run Fun北海道は「ラン」と「旅」をテーマ掲げています。北海道に住む僕達が楽しいマラソンイベントを探して参加する。時に道外マラソン、そして海外マラソンだって走ってみたい。そんな身近に感じるイベントや北海道で活躍するアスリート達の協力を頂きながら作り上げました。
創刊1号、2号は全国誌として流通、発行部数の関係もあり大手書店さん販売に限定せざる負えない状況でした。3号目となる10.25発売号は流通経路を変更、北海道内での発売に限定し、コンビニでも買える本にしました。
北海道の市民ランナーの皆さんのご協力が無ければ継続は出来ません。北海道には「Run Fun北海道」があると胸を張れる本づくりを目指しますので、暖かく見守って頂ければと思います。同時に、ネタ不足も深刻です、皆様からの情報提供も重ねてお願い致します。
◆雑誌名/ランニングファン北海道「Run Fun北海道」
◆版型/A4変型(283×210mm)
◆体裁/64ページ~90ページ(オールカラー)
◆発売日/平成23年10月25日
◆販売エリア/全道主要書店、コンビニ
◆価格/630円(本体価格600円)
□発行/株式会社ハノハノ
□編集/Hanohano Running Project
□広告受付/011-813-7893 ※ご協力をお願い致します。
□販売/株式会社エムジー・コーポレーション
10月に入って寒い日が多かった札幌ですが、連休中日の9日(日)は夏のような温かい日差しがまぶしい1日でした。
10.09開催「ハノハノランニングプロジェクト」の告知は3日前にも関わらず、ハノプロ史上最多22名+(子供2名)が集まってくれたのも嬉しいのですが、それ以上にテントやブルーシート、給水テーブル、のぼり旗の設置など、皆さんが積極的に動いてくれるその姿を見て、『はっ』としました。この人数が一斉に動き出すと全ての進行がスムーズになるばかりか、初対面の皆が一瞬にひとつになりました。前にもブログで書いたような気がしますが、全てにおいて「参加に乗っかる」チョット分かりにくい表現だけど、僕は常に「参加している」という意識が大事だと思っている。今回、僕が感じた『はっ』そんな僕が考え描く空気がそこにあったからだ。
さぁ!ハノプロ常連組、初めて参加者、ハノハノ陸上部メンバー5名での練習会スタートです。
まずは恒例の記念撮影、この撮影後から練習参加した方もいらっしゃいました。
この日のメニューは、全員でのストレッチ(担当サッサ)の後、6kmのスローJOG、その後、A、B、Cのグループに分かれて15kmkのペースランニングです。
Aグループ(㌔4:15) Bグループ(㌔5:30) Cグループ(㌔6:30)
Aグループは16日に開催される北海道ロードレースを意識したスピードの確認を目的としましたので、リーダーにハノハノサッサ、ハノプロメンバーのガッキー、ゲストランナー原ちゃんを軸に頑張ってもらいました。ハノハノトモちゃんが何処まで粘ることが出来るのか、楽しみです。
Bグループは僕とゲストランナーのひでさんが引っ張りました。初参加の方も全員が最後まで遅れる事無く付きましたよ。ラスト1周(3km)は㌔4分30秒まで上げましたが、呼吸を荒立てながらも最後まで強く粘った初参加のたまちゃんの気迫とゴール後の笑顔が最高でした。
Cグループは僕のメニューを完全に無視(笑) 秋の(紅葉)公園を楽しく紅葉狩りランですか?キレイなお姉さんチームなので許します。
練習メニューを無事にこなし、全員がしっかりやり遂げました。静修高校陸上部の皆も頑張ってました。スポーツマンらしく、僕ら市民ランナーにも「ガンバです」僕達も君達を応援していますよ。
AM9時からの練習でお腹の空いた僕達は、近くの大型スーパーまで歩いて買い出し!お弁当タイムも楽しいひと時でした。大型カラスの奇襲攻撃には驚きましたが、頑張った僕達には運が付きそうです(笑)
ハノハノランニングプロジェクト練習会の基本方針は「自らが考え動く」僕達はそのキッカケを提案しているだけです。マラソンはスタートすれば個人競技、仕事や学校、違う環境で生活している市民ランナーが強くなるとすれば、それは日々の個人練習以外に無いと僕は思っている。そして週末や今回のハノプロのような時間(環境)を作り、同じ趣味を共有する仲間が集まって、一人では出来ない会話や練習を楽しむ。それが市民ランニングの醍醐味であり、僕が考える仲間意識(チーム)です。
次回の開催を要望してくれる方が沢山いらっしゃるので、思考を凝らして次回のハノプロ練習会を企画します。マラニックロング走を含めて、ハノプロコンテンツは無限大。皆さんにMAHALO
10月度は日程の関係でハノハノ陸上部月例練習会とハノハノランニングプロジェクト(ハノプロ)の合同開催とします。札幌マラソン、別海パイロットマラソンを終えて完全に疲労が抜けていない方も多いと思いますが、始まったばかりの紅葉を楽しみながら走りましょう。一般の方も大歓迎です。一緒に楽しみましょう。
☆ハノハノランニングプロジェクト秋の練習会☆
☆場所:真駒内公園
☆日時:10月9日(日曜日)AM9:00集合
☆メニュー:ストレッチ⇒6kmJOGの後、3グループに分かれて下記のペースで実施します。
15kmペースランニング(Aグループ㌔4:15)(Bグループ㌔5:30)(Cグループ㌔6:30)
☆目的は16日に迫ったロードレースに対応したスピード感覚の確認です。
☆ハノプロ練習会を軸に行いますので、お時間のある方は是非、ご参加ください。
ハノハノ陸上部 監督:福田
今期、僕のマラソン環境は劇的な変化を遂げて前へ進んでいます。ハノハノランニングプロジェクト練習会に参加して正式部員となった新メンバー達の加入は僕の目指す方向性をリアルにしてくれたし、何より陰りの無い笑顔と市民ランナーらしい活動から新しいドラマが日々生まれていることに尽きる。
そして、昨日は僕の今期ラストラン「別海パイロットマラソン」に参加して来ました。心配された雨が落ちる事もありませんでした。※後半は少し降られたかも知れませんね。
会場に到着すると沢山のランナーで埋め尽くされていましたが、知ってる顔が多いのでスタート前も和気あいあいでしたよ。普段からお世話になっている「作ドットラン」そして「北海道マラソンクラブ」の同年代ラン友(おやじーズ)です。
左から瀧川さん、須郷さん、福田、佐藤さん、吉田さん、丹さんです。
そして10時スタートに合わせて整列しているとそこに、先日の小樽でお会いした「函館走ろう会」佐藤真奈美さんと再会。走って、泳いで、おまけに笑顔が最高の彼女とパチリ
レースはスタートしています。トップ集団を形成するのはご存知、「作.AC北海道」の松田洋さん、そして「旭川走友会」の片山純さん、片山さんは松田さんが所属するチームの作田徹さんの指導を受けた経験がある高速ランナーです。共に実力者同士の走りだけあって切れ味が違いますね。
僕が所属していたナイアガラMC出身で、現在はあの「北極星」で磨きをかけているタッキーのゴールシーン!
20キロ地点、僕の背後からスゥ~と来て、福さんガンバ!リズムあるから行ける行けると激をくれた、昨年の優勝者、秋元祐美ちゃんのゴールシーン。ちなみに後半のラップは前半を遥かに上回っていたらしい。今年は余裕の2位です。お見事!サイダーで乾杯(笑)!
そして、お待ちかね?僕も頑張りました。30キロからはサングラスにトンボがとまるくらい失速してしまいました。もしかしたら歩いた方が速いかも?と思いながら気持ちだけは前へ前へです。ここまで来たら、ナントか、「ギリギリボーイズ」として胸の張れる3時間一桁を目指しました。
結果は3時間09分21秒、ギリギリボーイズ復活の瞬間でしたが、今回は使い切りました。ゴール直後は一人で立ってられないほどの脚硬直、9月は完全なる練習不足でしたが、これが今の実力。実力以上の走りは出来ないですね。少し休んで出直します。
2位でゴールして出迎えてくれた祐美ちゃん、ゴメンネ!立てません
夏に知り合って交流を深めている丸太弘史さん、なかなかカッコイイオヤジです(笑)
女子3位は長谷川塾の鈴木美幸ちゃん、本物の笑顔がマブシイです。
僕のブログを見てますと声をかけてくれた「別府AC」の松田和也さん、いい顔してます。
この大会は別海町皆さんのご協力で成り立っています。お母さん達の作る秋鮭鍋は最高です。ご馳走さまです。
僕が日本一美味しいと思っている別海の牛乳です。
少し時間が経って、元気になりました。
宿に到着、ここの女将さんと看板娘のヨシコさんとの再会が毎年楽しみです。
「浦安ランナーズ」の皆さんとの会話も弾みました。
川崎から参加の柴田政幸くんと洋子ちゃん夫妻と楽しい時間を過ごすことが出来ました。洋子ちゃんは今回4位の実力者、政幸くんのベストは2時間37分。本物の高速カップル。
女将さんとヤッコさん、今年もお世話になりました。来年も来ます!それまでお元気で。
今年も素晴らしい大会に参加出来て嬉しかったです。たった二日間で沢山の友達も出来ました。皆さんに MAHALO