昨日の40km走とベランダガーデンで身体はボロボロ、激しい筋肉痛と二日酔い、本日完全休養

と 思っていたのですが・・・・・
休日の朝らしく朝食はお気に入りのパンとサラダと豆乳と少し贅沢なコーヒーで

完全復活
戦闘力はMAXの80%に達する感覚で走り出しました
金曜日の20km、土曜日の40km、本日の20km、3日日間で80km、嘘のように身体が動く
自宅を出て河川敷へ 昨日走ったコースを持ちよくペースアップ、この調子の良さ
夢なのか? それとも壊れる直前の電化製品みたいな
消える直前のロウソクの炎みたいな
いやいや~ 悪く考えるのは止めよう

昨日は炭水化物を取っていなかった影響なのか 15kmまではレースペースでも心拍は上がらず、脚も普通に動いたが後半はいきなりの電池切れ
相変わらずスーパーカー並みに燃費が悪い僕です

ヨタヨタと走り自宅に生還、それでも調子の良さは確実に実感出来た
その頃、僕が3歳まで住んでいた静内町で開催されたシベチャリマラソン大会(ハーフ)にハノハノりんが参加させてもらってました。
朝練習の効果を実感している彼女は自信をもって臨んだようです。
結果は見事、(1:26:09)で総合1位、参加者は多くはなかったようですが1番は1番、胸を張ってもらってOKですよね



そして、このシベチャリマラソンにエントリーしていたものの入金を忘れて走れなかったハノハノテッペイが応援に来てくれました。相変わらず、おっちょこちょいのテッペイですが調子も上がって来ているようなので一安心、更に業務連絡です。テッペイ殿、ヘナチョコ語録は監督福田のみに許された特別な称号なので今後、テッペイが使う事を禁止します。テッペイが本物のヘナチョコになったら困るからね
監督福田
そして、僕も40代で優勝経験のある滝川コスモスハーフマラソンにハノハノヨシが参加、終始イーブンペースを守り抜き初秋のレースを満喫しましたと連絡がありました。
ヨシも業務多忙で睡眠時間を削りながらの練習で成果を出している頑張りマンです。

昨日の二日酔いも無くハノハノサオリも本日、20kmを走りました。僕と同じで筋肉痛も無く絶好調宣言を出しそうな勢いです
そんな嬉しい報告が飛び交う中、少し寂しい出来事もありました。
約8年お世話になったブログ用のコンパクトデジカメがそのお役目を終えました
海外取材でも大活躍してくれた相棒でもあります。
お役目を終えたコンパクトデジカメは我が家の2代目デジカメ「CASIO EXILIMシリーズ」
1代目はシルバーのボディーが己を高飛車に主張する同じ「CASIO EXILIMシリーズ」デジカメ時代の切込み隊長的なカメラでした
2代目は高級感漂うシルバーブルーが印象に残る長寿デジカメだったので思い入れも深かった
それでもブログに仕事に大活躍してくれた相棒の稼働率は一般家庭のカメラと比較すると相当に頑張ってくれたと思います。
本業に使っているカメラは一眼レフなので持ち運びも大変、CASIO EXILIMシリーズはコンパクトだけど性能は一眼レフに引けを取らない素晴らしい機種ですね。
ホワイトが新バージョン、右のブルーが8年使ったカメラです

明日からはホワイトの3代目CASIO EXILIMが映し出す写真でブログを書き続けます。
それにしても、機械なのに3台目を3代目と書いているのはEXILIMがEXILEに何となく似てるから
新たなホワイトEXILIMは我が家の3代目J SOUL BROTHERSとして活躍してくれるはずです。
ズーム機能以外は問題ないブルーEXILIM、共に頑張ってランニングシーンや酔っ払いシーンを有りのままに写しだしてくれた君に感謝
永久保存決定です。