クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

玉咲きさくら草とシクラメンです。

2010-03-10 21:11:37 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ
先日、ポカポカ陽気で桜を見てきたら、翌日からは毎日、雨続き・・・
毎日、毎日、寒くて寒くて震えちゃいました。
本当に寒かったですね~。

今日は玉咲きさくら草とミニアイリス達です。
カテゴリー別に分けないと、あとで分からなくなってしまうので、すみません。



玉咲きさくら草~♪
「デンティキュラータ」です。
去年も載せましたが、今年また苗を植えました。
去年のは1個だけ夏越しましたが、なかなか難しいですね。

チョット茎がのびてきました。


大分咲いてきました。白がまだまだですね。


左は一つ目のお花が少し茎を伸ばして咲き出した所です。
右は幾つもお花があがってきて嬉しいです。


これは白です。




なんて可愛いんでしょう。


それで、シクラメン「森のかがり火」が、ず~っと咲き続けています。
お花は少なくなってきましたが、まだまだ葉の下に蕾がいくつもあります。

右側のストレプトカーパスも冬中、咲いています。


三個、下がっているのは種です。
手前のはだいぶ大きな種です。

ストレプトカーパスは茄子紺でベルベット状に咲いて大好きです。



これは携帯で撮った建築中の世界一の高さになるスカイツリーです。
日曜日に兄の法事があるので浅草のお寺様に向かう途中、このタワーの横の道を通りました。
ビックリしました。
だって走っている道路の車の中から撮ったのですが、手前の茶色いビルのすぐ隣にあるのです。
手を伸ばせば柱に触れるようでした。
えぇ~って感じです。
634mに高さがなるので「むさし」って呼んでいるようです。
今、304mになっていて東京タワーの333mをもうじき追い抜くそうです。
写真を撮った翌日、朝日新聞の一面に載っていましたが、裏側に回ると広くなっているようです。
ビルのすぐ、お隣さんって感じでなんだかね~。って思いました。


だけど携帯写真でおまけに車の中からだからボケボケ・・・
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニアイリスとクロッカスです。

2010-03-10 21:09:45 | 春の花

ミニアイリスが開花しました~。


「ナターシャ」です。


これが「キャンタブ」と書かれてます。
ラベルでは、もっと薄いブルーなんだけどね。


「ハーモニー」です。
この色の背が高いのが切花でよく見かけます。

「キャサリン・ホドキン」と「JS・ダイト」と「ダンフォルディア」と言うのがまだ咲いていません。
去年の球根では咲かないかな~。
ハーモニーは去年の球根が開花したんです。
キャサリン・ホドキンはままこっちちゃんに名前を教えてもらいました。
先日、ままこっちちゃんとあずきママさんの所で開花したのを見ましたが、家のは微妙なんです。
咲いて欲しいんだけど・・・



早咲きクロッカスの薄い紫色のも咲き出しました。


黄色は早々に咲きましたが、遅れて紫色が開花です。
どちらも小さくて可愛いです。


黄色が満開になりました。




優しい色で大好きです。
去年は真っ白なクロッカスが沢山さいたのですが、今年はチラホラです。
難しいな~。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする