昨日、金曜日に幕張メッセの日本フラワー&ガーデショウに行ってきました。
色々、忙しくて時間があまりとれなくてバタバタとあわただしく写真を撮ってきました。
今日は土曜日だし、お天気も良くて、きっともっと大勢の人が来たのではないかと思いました。
去年はデルフィーニュウムが素晴らしかった・・・
上からの光景ですが、ほんの一部です。
今年は薔薇がメーンだそうで、入るとすぐに薔薇がハートの形でお出迎えです。
皆さんは、どんなバラが好みかしら?
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
真ん中にいくとメリーゴーランドです。
とても可愛かったです。
ボール状に作られた豪華な薔薇です。
アップです。
二色の薔薇です。
名前が下に書いてあったのですが、そこまで撮る余裕がなかったです。
可愛いお馬さんですね。
このピンクの薔薇が大きくて華やかでした・・・
レッサーパンダの風太君です。
これはサカタの種のコーナーです。
色々な会社がガーデニング関係のものを出しているのですが、自分の好みの写真しか撮ってこなかったです。
薔薇咲きのトルコ桔梗が出ていて、とても綺麗だったので、それを撮りました。
トルコ桔梗って種まきしたことないけど、こんなに綺麗なら種蒔いてみようかな?と思って
「種がほしいんですけど」って言ったら、「これはまだ販売してなくて特別な農家さんで栽培してもらったものです。」
「トルコ桔梗は種まきがとても難しいです。」と言ってました。
この種はまだ発売していないけど、試しに蒔いてみようと思って、こんなに豪華でないけど
八重の種を一つ買ってきました。
私の好きな雰囲気のハンキングです。
こんなのも・・・
長くなってしまいましたね・・・
これはタキイだったかな?
すみません適当で・・・
最後は「ミミエデン」
切花も沢山飾ってあったのですが、載せられないから写真撮らなかったです。
小さくてミニ薔薇のようです。可愛くて好きな薔薇なので写真撮りました。
京成バラ園で裸苗が透明袋に入って沢山売られていました。
ミミエデンを手に取ってしばらく眺めていたのですが、本当に何処に置くの?って思ってあきらめました。
大きな鉢植えも幾つも売られていました。
去年のデルフィーニュウムの前は多肉植物だったような気がします。
こういうステキなお花を作り上げるデザイナーさんって、どういう頭しているんだろうか?
凄い才能の持ち主なんでしょうね。
来年の企画もすぐ始まると思うのですが、どんなお花でお迎えするんだろうな~。って
勝手に考えたりしちゃったのですが、クレマチスはまだ咲き出さないし、クリスマスローズは、もう遅いしね~。
一面に飾れるようなお花ってどんなのがあるんだろうか・・・とか。
よけいなお世話ですね。
色々、忙しくて時間があまりとれなくてバタバタとあわただしく写真を撮ってきました。
今日は土曜日だし、お天気も良くて、きっともっと大勢の人が来たのではないかと思いました。
去年はデルフィーニュウムが素晴らしかった・・・
上からの光景ですが、ほんの一部です。
今年は薔薇がメーンだそうで、入るとすぐに薔薇がハートの形でお出迎えです。
皆さんは、どんなバラが好みかしら?
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
真ん中にいくとメリーゴーランドです。
とても可愛かったです。
ボール状に作られた豪華な薔薇です。
アップです。
二色の薔薇です。
名前が下に書いてあったのですが、そこまで撮る余裕がなかったです。
可愛いお馬さんですね。
このピンクの薔薇が大きくて華やかでした・・・
レッサーパンダの風太君です。
これはサカタの種のコーナーです。
色々な会社がガーデニング関係のものを出しているのですが、自分の好みの写真しか撮ってこなかったです。
薔薇咲きのトルコ桔梗が出ていて、とても綺麗だったので、それを撮りました。
トルコ桔梗って種まきしたことないけど、こんなに綺麗なら種蒔いてみようかな?と思って
「種がほしいんですけど」って言ったら、「これはまだ販売してなくて特別な農家さんで栽培してもらったものです。」
「トルコ桔梗は種まきがとても難しいです。」と言ってました。
この種はまだ発売していないけど、試しに蒔いてみようと思って、こんなに豪華でないけど
八重の種を一つ買ってきました。
私の好きな雰囲気のハンキングです。
こんなのも・・・
長くなってしまいましたね・・・
これはタキイだったかな?
すみません適当で・・・
最後は「ミミエデン」
切花も沢山飾ってあったのですが、載せられないから写真撮らなかったです。
小さくてミニ薔薇のようです。可愛くて好きな薔薇なので写真撮りました。
京成バラ園で裸苗が透明袋に入って沢山売られていました。
ミミエデンを手に取ってしばらく眺めていたのですが、本当に何処に置くの?って思ってあきらめました。
大きな鉢植えも幾つも売られていました。
去年のデルフィーニュウムの前は多肉植物だったような気がします。
こういうステキなお花を作り上げるデザイナーさんって、どういう頭しているんだろうか?
凄い才能の持ち主なんでしょうね。
来年の企画もすぐ始まると思うのですが、どんなお花でお迎えするんだろうな~。って
勝手に考えたりしちゃったのですが、クレマチスはまだ咲き出さないし、クリスマスローズは、もう遅いしね~。
一面に飾れるようなお花ってどんなのがあるんだろうか・・・とか。
よけいなお世話ですね。