クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ジェニーと梅花うつぎとスカーレット~♪

2010-06-09 14:18:59 | クレマチス
ゼラニウムが沢山咲き出しました。
遅咲きクレマチスも順番に咲き出して、嬉しいです。
今日は二種載せました。


またまた大好きな「ジェニー」です。


家の中からの写真です。


後姿も色っぽい~。


今年のアーチは紺色系を持ってきたつもりなんだけど、この濃いめのブルーのジェニが一番に咲きました。


毎回、狭くてと言ってますが、アーチがもう少し、左寄りにあったのを右に30cm位づらしたんです。
そして、その左隣に前回載せたヒラヒラのお花のオベリスクを置いたんです。
そうすると、枝垂れている、八重の梅花うつぎといい感じになると思ったのです。


うっとりするほど、純白の梅花うつぎが綺麗です。


そして梅花うつぎの右に「オオナガレ」です。


水が流れるような花びらなので、こういう名前がついたのかな~。




先日から咲いているスカーレットが、どんどん上に伸びて写真がよく撮れないです。
台の上に乗って撮りました。


これ上の方で咲いているんです。
前の平屋の屋根が青いので配色よく映りました。


やっぱり赤と白っていいですね~。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムがいっぱい~♪

2010-06-09 13:53:06 | ゼラニウム

「ミルフィーユド・ローズ」似のゼラさんです。
Tさんが送って下さいました。
とっても、お上品な優しい薔薇咲きゼラニウムです。


とってもステキです。
初めて見ました。
これは葉っぱをよく見ると柔らかな葉っぱでアイビーじゃないようだけど・・・

綺麗ですね~。
名前は(似)なんだって・・・
しつこいですね。
だって、そう言ってもらったからです。


「シビルホームズ」薔薇咲きアイビーゼラニウムです。




先日、うっTさんがアイビーは場所を取るからと直立させているのを見ました。
私も去年、アイビーをスタンダード仕立てにしている立派な株を見て真似して立てていたのですが、
うっTさんのを見て、なるほど、なるほどと思いました。
場所取らなくて、これいいです。
ただし、私がやったのが上手くいくかどうかは分かりません。


こちらも薔薇咲きゼラの「ブルーシビル」です。
もう少し蕾がでてきました。
やっぱりこうして下垂するから場所取りますね。
どっちがいいかな~。


ブルーなんだけど、少し紫色ですね。
可愛い薔薇咲きです。




「レッドシビル」です。




「トムガール」
去年、一枝頂いて今年の一月に一輪咲きましたが、今回は三輪咲いて、もう一つ蕾があります。
早く増えないかな~。
赤黒い薔薇咲きゼラさんをいっぱいに咲かせたいです。
次回載せる時は・・・なんちゃって・・・


大人の雰囲気のゼラさんですね。




こらはブログを始めた頃に、友人が一枝もってきてくれたのの現在です。
前の家の庭は今、梅の木と柿の木の葉が繁って、何度も書いちゃいますが我が家はとても助かってます。
バックの緑を見て、どこの立派なお庭かしら?なんて思っちゃいますよね。


当時は感激しましたが、最近はチョット派手すぎる感じがします。
色々、好みがコロコロと変ります。


先日、載せた時、貧相だったけど、良い感じになってきたので、又、載せました。


鮮やか~。
とても綺麗です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする