ゼラニウムが沢山咲き出しました。
遅咲きクレマチスも順番に咲き出して、嬉しいです。
今日は二種載せました。

またまた大好きな「ジェニー」です。

家の中からの写真です。

後姿も色っぽい~。

今年のアーチは紺色系を持ってきたつもりなんだけど、この濃いめのブルーのジェニが一番に咲きました。

毎回、狭くてと言ってますが、アーチがもう少し、左寄りにあったのを右に30cm位づらしたんです。
そして、その左隣に前回載せたヒラヒラのお花のオベリスクを置いたんです。
そうすると、枝垂れている、八重の梅花うつぎといい感じになると思ったのです。

うっとりするほど、純白の梅花うつぎが綺麗です。

そして梅花うつぎの右に「オオナガレ」です。

水が流れるような花びらなので、こういう名前がついたのかな~。


先日から咲いているスカーレットが、どんどん上に伸びて写真がよく撮れないです。
台の上に乗って撮りました。

これ上の方で咲いているんです。
前の平屋の屋根が青いので配色よく映りました。

やっぱり赤と白っていいですね~。
遅咲きクレマチスも順番に咲き出して、嬉しいです。
今日は二種載せました。

またまた大好きな「ジェニー」です。

家の中からの写真です。

後姿も色っぽい~。

今年のアーチは紺色系を持ってきたつもりなんだけど、この濃いめのブルーのジェニが一番に咲きました。

毎回、狭くてと言ってますが、アーチがもう少し、左寄りにあったのを右に30cm位づらしたんです。
そして、その左隣に前回載せたヒラヒラのお花のオベリスクを置いたんです。
そうすると、枝垂れている、八重の梅花うつぎといい感じになると思ったのです。

うっとりするほど、純白の梅花うつぎが綺麗です。

そして梅花うつぎの右に「オオナガレ」です。

水が流れるような花びらなので、こういう名前がついたのかな~。


先日から咲いているスカーレットが、どんどん上に伸びて写真がよく撮れないです。
台の上に乗って撮りました。

これ上の方で咲いているんです。
前の平屋の屋根が青いので配色よく映りました。

やっぱり赤と白っていいですね~。
