今日は朝のうちは雨が降っていましたが、午後からは陽射しも強くムシムシして暑かったです。
ピンクのタワーが満開にになったので、また載せました。
それとウチョウランが咲き出したんです。
入梅すると天気予報で言ったので、前日に室内に取り込みました。
それまでは、ずっと二階ベランダのスダレ越で育てていました。
雨が強く降る時は軒下に移動していました。
手前の一番右側の黒い鉢には何も出ていませんが、
去年我が家で生き延びたウチョウランの球根を植えていたのですが芽がでなかったです。
でも私はしぶといんです、来年もしかしたらこぼれた種から芽がでるかもしれないなんて思って水遣り続けてます。
そんなことあるわけないですね。
室内に取り込みました。
お花が少しだけ咲き出しました。
くさちゃんパパのお花、あんまり育ってないな~。
ままこっちちゃんが咲かせていたのを見て仰天しました。
我が家はまだ淋しい・・・
いちばん右のが、これ・・・
昨日、取り込んだ時にため息まじりで撮りました。
先端の蕾は緑だけど、咲くかな~。
残りがこちらです。
蕾があるから、頑張って咲いてね~。
こちらはTOTOROさんの株です。
もう少ししたら、綺麗に沢山咲き出すと思うので、その時にまた載せますね。
自分なりに考えたんだけど、とにかく水はけが良い土、そして乾き具合が分かる鉢と思って白い鉢に植えたんだけど、
全部同じ環境で育てたのに夕方、白い鉢は土も真っ白く乾いていました。
だから、少しの雨でも今度は蕾が枯れてきてしまった・・・
TOTORO-Kさんの育て方はビニポットでもよく育っているし、
やはり水ゴケと鹿沼土の混合がいいんだろうか・・・
下の写真は日本さくら草の鉢から芽が出てきたものをチョット雑草とは違うな~と思って抜かずに水遣り続けたんです。
これがその時の写真です。
大事な大事なブルーのさくら草は咲いたと思ったら、葉っぱがすぐに枯れてしまったんです。
見ていたら、何か違う葉っぱがあると思って水遣り続けました。
蕾がでてきたんです。
これは鹿沼単体の土で結構水遣り沢山しましたが、ウチョウランは育ちました。
さくら草は、それ前に枯れてしまったんですが、来年はどうなるか・・・
これが、そのお花です。
去年、我が家では咲いていません。
似たようなので紫がもっと細くて上の花びらにも紫が入っているので違うと思います。
適当な私が咲き終わった土をこの上に乗せた?う~んチョット違うな~。
それともこのさくら草の根元に小さな球根が買った時からあった?
だとしたら、このさくら草は今年で三年目の開花だから、結構長く眠っていた事になるな~。
なんだか分からないですが、狐につままれたような気がします。
これは「穂咲きベンケイソウ」別名、姫キングサリとも言われているようです。
三度目の挑戦です。
一度目は多肉だから、易しいと思っていたら、すぐに枯れました。
二度目も普通の土に植えたのですが、咲き終わるとすぐに枯れました。
山野草売り場でたまに見かけるのです。
だからベンケイソウと書かれていても山野草扱いがいいようです。
鹿沼土に植えました。
右は大分、日が経って籾ガラのような状態になってきました。
これも種なんだろうか?増やしたいんだけど、どうしたら増えるんだろうか・・・
とりあえず蒔いてみよう・・・
だけど、まずは株を枯らさないようにしないといけないですね。
これは「白鷺ツユクサ」です。
やっと見つけました。
これ咲いて入る時でないと分からないものね~。
これも一日花なので、午前中いっぱいしか見れないです。
普通のツユクサより少しお花が大きいです。
ピンクのタワーが満開にになったので、また載せました。
それとウチョウランが咲き出したんです。
入梅すると天気予報で言ったので、前日に室内に取り込みました。
それまでは、ずっと二階ベランダのスダレ越で育てていました。
雨が強く降る時は軒下に移動していました。
手前の一番右側の黒い鉢には何も出ていませんが、
去年我が家で生き延びたウチョウランの球根を植えていたのですが芽がでなかったです。
でも私はしぶといんです、来年もしかしたらこぼれた種から芽がでるかもしれないなんて思って水遣り続けてます。
そんなことあるわけないですね。
室内に取り込みました。
お花が少しだけ咲き出しました。
くさちゃんパパのお花、あんまり育ってないな~。
ままこっちちゃんが咲かせていたのを見て仰天しました。
我が家はまだ淋しい・・・
いちばん右のが、これ・・・
昨日、取り込んだ時にため息まじりで撮りました。
先端の蕾は緑だけど、咲くかな~。
残りがこちらです。
蕾があるから、頑張って咲いてね~。
こちらはTOTOROさんの株です。
もう少ししたら、綺麗に沢山咲き出すと思うので、その時にまた載せますね。
自分なりに考えたんだけど、とにかく水はけが良い土、そして乾き具合が分かる鉢と思って白い鉢に植えたんだけど、
全部同じ環境で育てたのに夕方、白い鉢は土も真っ白く乾いていました。
だから、少しの雨でも今度は蕾が枯れてきてしまった・・・
TOTORO-Kさんの育て方はビニポットでもよく育っているし、
やはり水ゴケと鹿沼土の混合がいいんだろうか・・・
下の写真は日本さくら草の鉢から芽が出てきたものをチョット雑草とは違うな~と思って抜かずに水遣り続けたんです。
これがその時の写真です。
大事な大事なブルーのさくら草は咲いたと思ったら、葉っぱがすぐに枯れてしまったんです。
見ていたら、何か違う葉っぱがあると思って水遣り続けました。
蕾がでてきたんです。
これは鹿沼単体の土で結構水遣り沢山しましたが、ウチョウランは育ちました。
さくら草は、それ前に枯れてしまったんですが、来年はどうなるか・・・
これが、そのお花です。
去年、我が家では咲いていません。
似たようなので紫がもっと細くて上の花びらにも紫が入っているので違うと思います。
適当な私が咲き終わった土をこの上に乗せた?う~んチョット違うな~。
それともこのさくら草の根元に小さな球根が買った時からあった?
だとしたら、このさくら草は今年で三年目の開花だから、結構長く眠っていた事になるな~。
なんだか分からないですが、狐につままれたような気がします。
これは「穂咲きベンケイソウ」別名、姫キングサリとも言われているようです。
三度目の挑戦です。
一度目は多肉だから、易しいと思っていたら、すぐに枯れました。
二度目も普通の土に植えたのですが、咲き終わるとすぐに枯れました。
山野草売り場でたまに見かけるのです。
だからベンケイソウと書かれていても山野草扱いがいいようです。
鹿沼土に植えました。
右は大分、日が経って籾ガラのような状態になってきました。
これも種なんだろうか?増やしたいんだけど、どうしたら増えるんだろうか・・・
とりあえず蒔いてみよう・・・
だけど、まずは株を枯らさないようにしないといけないですね。
これは「白鷺ツユクサ」です。
やっと見つけました。
これ咲いて入る時でないと分からないものね~。
これも一日花なので、午前中いっぱいしか見れないです。
普通のツユクサより少しお花が大きいです。