クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

オルソロサンサス・ラクサス~♪

2010-06-12 15:33:50 | 夏の花
今日は朝から暑くて、太陽ギラギラで全然やるきおきません。
グダグダとしています。
主人は働いているのにね。もうしわけないです。

今日は三つも載せてしまいました。
ダダーと飛ばして見て下さいね。


「オルソロサンサス・ラクサス」です。
先日載せた、アリステア・エクロニーと一緒にkyoroさんに頂いた苗からの開花です。


左は少しづつ開花してきた姿です。
これも一日花でお昼頃にはしぼんでしまいます。
アサガオと一緒で早起きして見ないと・・・


お花を綺麗に見てもらうにはと考えて鉢を持ってウロウロ・・・
結局配色を考えて、玄関前の紺色のドラム缶の前に、もってきて撮りました。


白地にブルーと黄色のシベが綺麗です。
もう一種類あるんだけど、それは蕾も見えないから、来年かしらね。

kyoroさん どうも有難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイいろいろ~♪

2010-06-12 15:31:56 | アジサイ

「伊予の薄墨」です。
開花し始めた頃の写真です。


だんだん色づいてきました。


渋いんだけどステキ!
とっても落ち着いた色合いで綺麗です。


「紅」です。
発色が悪いです。
しかも二つしかお花がないです。
こぼれ種のクリスマスローズが鉢を占領してしまった。


ねぇ、変ですよね。
嫁入りした友人宅で二鉢にもなって、どちらも、とても綺麗だったのでビックリしました。


「美方八重」


これは花つきがとても良いです。


「白富士の滝」


これ毎年、一個しか咲かなかったです。
つまんない、つまんないと思っていたら、今年、こんなにお花が咲きました~。






「フラウ・ミカコ」
あずきママさんが名前を教えてくれました。


このお花は数年前にとっても珍しいアジサイだと言って、友人が一枝もってきてくれたのです。
今でも、あまり見かけませんが、とても綺麗です。


ご近所さんに沢山お嫁入りして、皆さん、綺麗だ、綺麗だと喜んでます。


「綾」
たった一輪開花です。
これも数年は上の白富士の滝のように一輪しか咲かないのかな~。


少し色づいてきました。


このピンク色、とっても優しいです。


「羽衣の舞」
今年は四個位、お花がつきましたが、綺麗に咲いたのは、この二個です。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いクレマチス~♪

2010-06-12 15:24:06 | クレマチス

「パープレア・プレナ・エレガンス」が咲き始めたところです。
先日のピンクのオベリスクの左がハーグレーハイブリットで、そこに咲き出しました。
右はマーガレット・ハントです。
ハーグレーはもう咲き終わりましたが、マーガレットの方はまだまだ蕾が出てきています。




開き始めたばかりの写真です。


咲き進んできました。


「アバンダンス」です。
これもヒラヒラしています。


今、こちら側にマーガレット・ハント、それとPPエレガンス、それとアバンダンスが見えます。

もっと下の方にはテンテルが咲きだして、裏側にはフローレプレノが咲き出しました。
足許に沢山鉢をおいたので、マーゴット・コースターかお☆様になり、
あとビルドリヨンとアバンギャルドがまだ開花していません。
生きているのかどうか、もう少ししないと分からないです。
自分でも幾つ置いたのか分からなくなっています。


「マダム・ジュリア・コレボン」
鮮やかな赤がステキです。
大好きです。


横向き・・・


後姿・・・



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする