goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

オキザリスです。

2020-11-18 16:36:18 | オキザリス

ポリキセナと、オキザリスを載せました。

「サンラック」

Rさんに数年前に頂きました。

まだお花は咲いてないです。

黒葉がいいんですよね。

 

これもRさんからのです。

名前分からなかったのですが、去年、Tさんが載せていたのを見て分かりました。

「パルマピンク」のようです。

 

去年も咲いてたけど、黄色が咲きだしました。

去年、黄色の中にピンクが咲いたんだったか、ピンクの中に黄色が咲いたんだったか・・・

同じくらいの花数になりました。

球根を分けたくても、咲き終わってからだと、どれがどれだか分からないんです。

でもこうして二色咲きになっていると、いい感じです。

 

黄色いのは「ナマクエンシス」らしいです。

この二種類とも、パーシーカエラーのように蕾の時は赤い筋が見えます。

 

これも数年前からので「Oxalis・Ken aslef」  Sさんからのです。

葉が増えてきたんだけど、なかなか咲かない!

先日、一輪咲いたときの蕾みです。

開花~。

だけど、そのあと全く咲かないんです。

葉は毛羽立っています。

現在、こんなに増えてます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリキセナです。

2020-11-18 16:34:56 | 球根植物

ポリキセナ「エンシフォリア」

最初はシベが紫色で黄色に変わってます。

外側が咲き出しました。

咲き進んできました。

中心部分も咲き出して豪華になりました。

これは後から咲き出した別の鉢です。

ポリキセナ「ピグマエ」

少し開いてきました。

 

あともうチョット・・・

 

ポリキセナ「コリンボサ」

こっちはお花、モリモリ

 

これは華やかです。

 

ポリキセナ「ポウシーフォリア」

これは、チョット地味で、葉の下の方で咲くので、あまり目だたないです。

去年も書いたけど群生したら綺麗だと思うけど、なかなか増えてこないです。

 

ポリキセナって、結構色々種類があるんですよね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする