今日はクレマチスの発芽を載せました。
最初は2009年の11月24日に蒔いた子で1年後の去年、発芽した「ストロベリー・キッス」
何度も立ち枯れて、2年経った現在、たった1個、まだ2cmあるかないかです。
気が長いですね。
かほりの君や、桃の君など初めて種まきした時は、殻剥きして蒔いたので発芽が早かったですが、
これらは、殻剥きしないで蒔きました。、
「Mシリーズ・ピンク」
2009年11月12日に蒔きました。
これも立ち枯れを繰り返してます。
「テキセンシス 面長」
これは成長が早くて、2009年10月21日に蒔いたものです。
「テキセンシス 薄紫」
これも2009年10月21日に蒔きました。
2010年に発芽してそれから、1年経ってます。
ストロベリー・キッスや、Mシリーズ・ピンクとほぼ、1ヶ月位しか差がないですが、
テキセンシスって成長が早いのだろうか?
私の自家採取した数年前に蒔いたテキセンシスの「スカーレット」が今年咲きだしたのですがピンク色なんです。
仰天しちゃいました。
種、間違えたんだろうか?
実生の子は親とは違った子が咲くと、言われてますが、やっぱり、首傾げちゃいました。
これは2010年7月28日に蒔いた4個のうちの1個「空蝉」
今、1cm位になってます。
去年、鉢移動をしている時に鉢を落としてしまって、そお~っと拾い集めて植えなおしたのです。
その時、発根しているのを確認したのですが、たった1個発芽して現在1cm位です。
葉が黒くなってしまって見づらいですね。
葉を見るとクレマチスのような葉なので、空蝉だと思うのですが、まだハッキリ分かりません。
今年の7月にまいた「空蝉」
殻剥きしてないのに発芽して、なんだかビックリです。
普通、殻剥きしないで蒔いたクレマチスの種は発芽まで、1年かかるんだけど・・・
発芽が早い品種なんだろうか?
それと今日写真なしですが、今年、2011年7月に蒔いた「オクロレイカ」が発芽しています。
写真撮ったはずなんだけど、探してもなくて、ボケたかしら?明日にでも撮れたら載せます。
これも早い発芽です。
そういう品種なんだろうか・・・
追記です。
オクロレイカの発芽した写真撮りました。
空蝉より双葉が少し細いです。
それから、殻剥きしたものを載せました。
左が壷型の種、右がそれを殻剥きしたものです。
殻剥きをする時、薄~く端を切ります。
深く切ると発芽する場所まで切ってしまって、ダメになっちゃうからです。
そしてペッタンコに上下にくっついている殻を剥くと右のような種が出てきます。
初めて殻剥きをした時、まだコツがつかめてなかったので、硬い種の回りをハサミで切っていたら、
ピョ~ンっと、種が飛んでいって、行方不明になり、貴重な種を探し回ったものです。
それから殻剥きする前に、一晩、水に漬けてから、切ったら楽でした。
こうして硬い殻を剥いて蒔くと発芽が早くなります。
今回また種を頂いたので殻剥きしました。
さて、どうなるでしょうか・・・
これも今年の種の子です。
本当にビックリしてます。
1個発芽~。
-またまた追記です。-
ドジしました。
この霞の君は去年の12月に蒔いたものでした。
ラベルに年度を書いておかなかったので、うっかりしました。
今年の6月に他の種、ペラルゴなどを頂いて蒔いたので、すっかりその時に蒔いたとばかり思ってしまいました。
あ~失敗しちゃった・・・
ごめんなさい。
そのアップです。
この種達、5人もの方達に頂きました。
私って欲張りだから、下さると言うと、皆、頂いちゃって、せっせと種まきしています。
でも、どんな子が咲くのか分からなくて、とっても楽しいです。
皆、育つといいな~。
最後は「ピンクのクリスパ」
1ヶ月位前に咲いたのですが、他のクレマチスと一緒に載せようと思っていたら、
台風でダメになってしまって、忘れてました。
とっても綺麗な色です。
今年も咲きました~。
ピンクのクリスパは数年前に種まきした子が沢山咲いたのですが、
まだ他にも咲くと思って、近所の山野草が好きな友達に差し上げました。
色々な山野草が、いったりきたりしてます。
そしたら、我が家では、全然ピンクが咲いてこないので、あせっちゃいました。
今日はクレマチスの発芽を載せましたが、原種シクラメンもまだ写真撮れない位、チビ達が色々、発芽しています。
草花の種や球根の発芽、嬉しい悲鳴をあげてます。
わ~楽しそうな画像ですね!私、こういう画像見るとわくわくしちゃうんですよね
こういう気持ちになれるってことはまだ元気なんだわ・・・(今、書道の試験前でちょっと疲れてますが)
ベルママさんはやっぱりまめですよ。。。いろんな種をまいて可愛がって。。。よく育ってますよね。
私も今年はまきましたが、それでも少しだけ。。。
・・・そうそう、意外とすぐに芽が出るものもありますね!品種によって違うのかな・・・
そうかと思えば、時間がかかるものもありますね。
先日、一年前にまいて出ないから捨てようと思っていたものが2種類出てきたんですよ。。。「マシュマロ」とあと、もうひとつ。。。
すっかりだめだと思ったんですけどね~
マシュマロは、今年も種を採って皆さんに・・と思ったのに全然だめでした。。。残念
また来年に期待してみようと思いま~す
小さな苗の成長楽しみですね!うどんこがないといいんだけどね~
私も苗育てがんばろうと思います
発芽・・・種からってことですよね
私も初めて種を取ったビオラなどを蒔いてみました
どうかなぁ?と思っていたら芽が出てきました
なんだか・・・嬉しいです^^
ベル型のクレマチス ネットで注文しました
スカーレットが可愛いよと教えて頂いたのですが あまり無い品種のようで^^
プリンセス ダイアナと天使の首飾りのセットが売っていたのでそれにしました^^
たくさんの花芽が付きますように!!!
管理場所も定量と成った我が家で、今年は僅
かな種類だけ種蒔き~画像品種を見ると同じ
出所の子達???と想像してました。
原種系は似た様な花が咲くと思ってますが、
我が家のテキセンシスも色が違ったんです。結実しにくいテキセンシス達なので交雑してしまったのか?初花だから?と思いながら次開花を
楽しみに待ってますよ。
見ていてとっても楽しいです。
ウチもずっと前に蒔いた這沢やMシリピーチなどは芽が出ず、今年に蒔いたオクロと空蝉が芽が出て驚いてしまいました。
オクロも空蝉も憧れの壺ちゃんなのですっごい楽しみです。
こうして種を頂き育てる喜びを頂けて本当に幸せですね!
だって高いお金を出して買った壺ちゃんの種をくださるんですものね・・・
私もベルママ様や皆様と一緒に種蒔きを楽しんでます。
でも全部大きくなったらどうしましょー嬉しい悲鳴ですね^m^
私も意外と気が長いみたいで、結構待ってます。
先日、種を差し上げた方が日向に置いた方がいいのか、日陰がいいか?と聞かれて、
どちらでもいいと思うけど・・・なんて返事をしました。
でもよく考えてみたら、なるべくなら日向の方がいいような気がして、またメールしました。
自家採取の殻剥きしてない種を地面の日陰に置いて、ちっとも出てこないので掘ってみたら、
種の原型は残っていたんだけど、大事な真ん中が丸くかじられて穴があいてました。
日陰でも棚の上とかならいいのかしらね。
開花まで、とっても長くかかるけど、開花すると、凄く嬉しいですよね。
いつもどうも有難うございます。
クレマチスの種は蒔いてから、普通発芽まで1年かかるのですが、今回載せたうちの三種類は凄く早かったです。
初めての経験です。
そうなんですよ。
とっても可愛いお花が咲くので、種まき、たっぷり嵌ってます。
発芽って本当に可愛いし、自分が種まきして咲いたらとっても嬉しいです。
ビオラ咲いたら、種まき嵌るかもですね。
えぇ~買ったんですか?
天使の首飾りって、可愛い壷ちゃんですよね。
ダイアナさんも買われたんですね。
ダイアナさんはアルバニーさんと同じで地植えが沢山咲きますよ。
それも深く掘って肥料入れて茎も、節がある所まで埋めるとその節から新芽がでてくるんです。
アルバニーとダイアナさん、ピンクと赤でそのうち、ご近所さんが見にくるようになるかもです。
来年楽しみですね。
スカーレットの赤が咲いて欲しかったんですけどね。
ピンクを蒔いてピンクが出るのは可愛いから許せるんだけど・・・
茜の壷と妙福とクリスパは親と同じに咲きました。
種、ご一緒ですね。
お陰様でとっても楽しませて頂いてます。
グラウコフィラがとっても綺麗だったので、何とか種、採りたかったのですが、まだ株が若くて未熟でした。
すみませんリンクを貼らせて下さいね。
よろしくお願いします。
開花まで頑張りましょうね。
這沢やMシリピーチはまだ待ちですね。
発芽しても全部育つとは限らないから大丈夫よ。
うちのイオカスタム、発芽しましたよ~。