近所の仲良しのNちゃんに蘭を頂きました。
ラベルに「LC マイカイ マユミ」と書かれていて「LC」と言うのは検索したら、
レリアとカトレアの交配種で比較的寒さに強く育てやすい。と書かれてました。
カトレアにチョット似たような、それでいて豪華な感じはなくて可愛い柔らかな感じです。
後を見たら、こんな風に茎を立てるように支えていました。なるほど~。
お日様にあててみたら、色が違う感じで写りました。
とっても可愛いです。
Nちゃん、どうも有難うございました。
来年も開花できるように頑張るからね・・・でも枯れちゃったらごめんね~。
これはギンギアナムの高芽です。
恥ずかしいのだけど11月に取り込んだら、こんな事になっていて、皆、取って植えました。
だけど、この高芽にも蕾らしきものが見えるんです。
咲くかしら?
オンシジウムのティンクルです。
お花も終わりかけだからと言って500円でいいよ。だって・・・仰天・・・
私って、やっぱりこういう下垂させる小さなお花が好きです。
鉢だけでも数百円もするのに、なんだか申し訳なくなってしまいました。
この鉢の中に黒ポットが二つ入っていて、中は苦手なチップなんです。
でもどうせ、安く手にはいったから、これも実験で、チップを落としてミズゴケに植え替えてしまいました。
時期も何も考えなしですね。
これだからしようがないです。
一緒にパフィオも買いました。
だって、あんまり安くしてくれたので、なんだか悪くてね・・・
でもこのパフィオは一番平凡な品種だから、安いです。
お花育ての人はきっと、こんなお花と思う人が多いと思いますが、よく見ると可愛いお花です。
前に、真っ白なパフィオが三年位育っていたのですが、枯らしました。
あと花が二個ついたのや、筋いりのとかも昔買いましたが、ことごとぐ枯らしました。
それで、蘭は難しい・・・と思って寒さに強い原種デンドロとかが残ったのですが、
先日、デンドロの苗を頂いたら、また、育てたい衝動にかられて、お迎えしてしまいました。
とっても可愛いんですよ~。
これは胡蝶蘭に虫がついてしまったのです。
胡蝶蘭にこんな虫がついたのは初めてなので載せました。
ゼラニウムには、しょっちゅう見かけるのですが気がついたらこんな事になってました。
この糸みたいなのは、どうするんだろう・・・
口から糸を吐き出すのかな~不思議な感じで住処ができていました。
この胡蝶蘭は三年目で、去年はとても綺麗に咲きました。
階下に置いてあって、夜、とても温度が下がるので食事が終わると、二階に持ってきます。
仕事とか全て二階だからです。
この胡蝶蘭と一番上の頂いた蘭を一緒にもってあがります。
朝、起きるとまた下へ持って行ってます。
どうしても夜の温度が下がって、しおれてしまうからです。
だから寒くても丈夫な品種でないと難しいです。
買った時に咲いただけでなかなか咲きません。
胡蝶蘭は私には向いていないようで、一つだけ鉢がありますが、それも咲かないです。
キンギアナムは大好きです。
温度とかがやはり大事なのかしらね~
日中はお日様があたると、とても暖かいのだけど、反対に夜温が下がって差が激しいです。
何とか咲かせたいけどね~。
お互いに頑張ろうね。
胡蝶蘭もやはり温度が必要だと思います。
ギンギアナムは寒さにとっても強いからいいですね。
これは放ったらかしだけど、咲いてくれます。でもこれひどいよね。
あ~恥ずかしい、いかにだらしないかわかっちゃっいましたね。
実は、私は今日船橋洋ラン展見てきました・・
ちょうど今、TOTOROさんのところで報告して参りましてベルママさんのところを見たら蘭の話題で・・・!
あちらにも書かせていただいたのですが3つ購入してきたんですよ~。
ベルママさんもデンドロの原種お好きですか?
私はきょうアグレガタム・ジェンキェンシーを買ったんです~コルクについているの、楽しそうです!コルクについてるの自然な感じでいいなと思うのです、デンドロ原種丈夫そうですしね。
あと、以前お話したかもしれませんが、欲しかったディネマ・ポリブルボンという、雑草のような素朴な蘭を買いました。ちいさなお花なのです。蘭のなかではお安いですよ。
それともうひとつはちょっとチャレンジのを・・これも小型ですが難度が少し高いかも・・・。
まあ成功するかわかりませんが、こうして蘭が増えました。
楽しんで育ててみます。
小さいものなら…と思って手をだしそうになります。
子供達が巣立って部屋が開いたら置いちゃいそうです。
菫さんもまた原種に走っておられるみたいですね~。
見せていただけ無いのは残念ですが、お元気そうで何よりです。
でも、ちゃんと蘭を暖かい部屋に移動しているまめさが偉いです。
いやぁぁ~~ん、また煩悩の灯がメラメラ燃え上ってしましまいます。
除夜の鐘の音、たしかついこの前に聞いた筈なのに…。
マイカイマユミ様、和風美人に見えましたわ。
下垂するティンクル様のお花も素敵ですね。
嗚呼、どのコも美人で欲しくなってきましたwそれにしても500円って、すごい値段ですね…。
千葉三○でも今日から蘭展やってます。
あらどうしましょう!
アゲレガタム、いいですよね。
アゲレガタム・ジェンキェンシーって、どんな子かな~。
我が家にはアグレガタムだけとしか分からないですが黄色いのがあります。
すごく丈夫で私に向いてます。
ディネマ・ポリブルボンって、可愛い名前ですね。
どんなお花かな?って調べてみたら、本当に素朴な雰囲気だわ・・・それがいい味ですね。
あともう一つ買ったのですか・・・
わぁ~、ブログ始めて下さいよ。
途中、疲れたらお休みすればいいんだもの・・・
私なんか蘭はもうダメだ。って思っていたんだけどね~。
デンドロは寒さに強いからいいですよ。
吊るしておいたら、猫ちゃんは飛び乗れないから大丈夫だと思うけどね。
皆でTOTORO-K先生に教わりましょう。
菫さんもブログ再開してくれるといいのにね・・・
棘姫さんも如何ですか?
な~んて誘惑してしまいましたね。
棘姫さん家もニャンコちゃんがいますね。
飛び乗られないように室内の窓辺に吊るせられるといいですね。
私も全然育て方を知らないのにすぐに手をだしてしまうのです。
結果、寒さに強いデンドロが一番育てやすい事がわかりました。
何しろ小さいからいいです。
シンビジウムのような大きいのは場所をとるし、私が買うのなんて安いのばかりです。
処分品、発掘王みたいです。
ベルママさんはお買い物上手ですね。
安くて欲しいものがあるんだから本当にラッキーですね。
蘭は私もとっても難しいイメージがあります。
今日、ウチに皆が集まったのですが、義父はシンビジュウムを育てているみたいでものすごい大きな鉢が3鉢室内に置いてありました。これから咲くそうです。
くもの巣みたいなの何でしょうね~。虫の巣?
何も害がなければいいですね。
アメリカで目にする蘭といえば胡蝶蘭ばかりです。
日本は蘭の種類が豊富でいろいろ選べていいなぁ。
パフィオとか初見だけどそちらでは平凡な蘭なのですね。
申し訳なくてもう一鉢ってベルママさんらしい。
おじさん商売上手かも。
うちにも去年からの小さな胡蝶蘭が一つだけあります。根元みると花茎みたいなでっぱりがあって伸びてくるかもってちょっと期待中です。