Sさんからの「不動」です。
二階、ベランダに鉢を持ってきました。
シベが長くて、内側が濃いです。
こちらはMちゃんからの「不動」です。
一番花の時、両方を比較してみようと思って、鉢を一緒に並べたら、つるがからまっちゃってグチャグチャ・・・
今回は全く違う場所に置きました。
どちらも内側が濃い紫です。
写真を撮っていたら、お尻の丸い蜂がやってきました。
この蜂は壺花にばかりやってきて、花の中に潜り込みます。
その蜂が飛んでいったと思ったら、今度は蝶々がきました。
お見合いしました。
蝶々つながりで、シジミ蝶です。
去年の夏の終わり頃、青い色のシジミ蝶が飛んでいて、
カメラを取りに行って戻ってきたらいなくなってました。
残念・・・と思っていたら、今年、丁度カメラを持っていた所に飛んできたのですが、
動きが早くて、それと、この蝶々は羽根を広げて止まらないんですね。
だから、青い姿が撮れないかったです。
かろうじて、わずかな隙間から淡いブルーが見えたので撮りました。
色々な、シジミ蝶が飛んでくるけど、この青いのは、たった1回だけ見ました。
去年、もう少し青いのが飛んでいたような気がするんだけどね。
これは、一時、種まきばかりしてた時があったので、そのうちの一つだと思うのですが・・・
ラベルが何処かへいってしまったので、親が何か分からないです。
「テキセンシス、サートレボローレンス」
BMさんからのです。
これは、蕾ですが、回りが、白っぽい感じで、内側が赤くなります。
「ダッチェスオブアルバニー」
これ、チューリップ見たいな咲き方で好きなんです。
可愛いよね~。
「スカーレット」
道路側から。
内側から。
「這沢」と右下が「茜の壺」
右上のスマートな蕾は「若紫」のつぼみです。
実生「紫の上」二番花です。
みんなの仲間入り。
壺花と言っても、形は様々です。
なんと言っても、壺花は暑さに強いからいいです。
ゼラニウムは、今は瀕死状態です。
暑くても寒くても丈夫なお花が楽でいいですね。
不動が立派に咲いてよかったですね~
こうして育てていただけてありがたいです。
Mちゃんのも可愛く咲いてますね!
マルハナバチの下の写真はたぶんセセリチョウですよね。
うちのベランダは3階なので、ハチとか蝶とかがあまり来てくれません。。。
カナブンとか、来てほしくないものは来るんですけどね~。
テキセンシス系のお花は、私は何だかどれもうまく育ちませんでした。。。毎年、あまりお花が咲かないうちに季節が変わってしまったりして~。
株が大きくならないと咲かないのかな?うまく育たなかったんです。
なので苦手意識がありましたよ。
ベルママさんちのお花は綺麗ですね^^さすがですね~。
夏の終わりには、そろそろダメになるお花とか出て来ますね。。。
秋口になるとそういうお花を整理したり忙しいです~。
原シクがどうなったかも心配です。
↓の記事の、ベルちゃんのバッグお上手でしたね!
ベルママさんは創意工夫が上手ですね~。
どれもこれも素晴らしくて、見飽きないですね。
「ダッチェスオブアルバニー」は本当に可愛いこと。
このクレマチス、私好みです。どれも好みの花ばかりなんですが、特にいいですね。
「不動」は蕊が長いのね。壺から蕊が出ているのは、はじめて見たような気がします。
去年も紹介してくれていたら、ごめんなさい。
クレマチスの中と外側の花弁の色が違うというのも魅力的ですね。
いつもながら、目を楽しませてくれます。
そうそう、シジミ蝶のブルーが美しいですね。
この蝶、ブログで見かけてはいるんですが、実物を見たことがありません。
我が家の庭にはアゲハばかりです。
そうすると、どれがどれか、さっぱり分からなくなってしまってました。
今回は他のお花も、なるべく単独で咲いたのが見れるように工夫しました。
不動、今回はとても良く見えたので良かったです。
菫さんが好きなお花も、色々手放されて切ないですよね。
ガーデニングのスペースが狭くなって置けないのだから仕方ないですが、やっぱり手元で育てたいですよね。
セセリチョウですか?
よく見かける蝶々なんですが、名前知らなかったです。
カナブンね~、ミニィちゃんの遊び相手になってますね。
テキセンシス系は、根がはるようなので、少し大きめの鉢に植えてます。
グレイブタイビューティーと、踊場を南側のフェンスの際に、ずいぶん前に地植えした所、すごい伸びなんです。
それで、気がつきました。
大き目の鉢に植えると言っても、3階まで土運びは大変ですよね。
あまりの暑さで、外にお花の状態を確かめにいったりするのができません。
前は夕方だけ、水やりしてましたが、朝もやらないと、しおれてしまっているので、とにかく水をササーやってお終いです。
創意工夫たって、たいした事はできないです。
刺繍糸、そのまま使って疲れているような人間で、つくづくバカだな~と思った次第です。
地植えにすると、花付がいいですよ。
不動もお好きですか・・・紫色がお好きなんですね。シベが長いです。
楽しいお友達が鼻毛だなんて書いていたことがあるんですよ。
そうか~,篭口を買われたと書かれてましたものね。
その時のお花の状態で載せたり載せなかったりしてるのです。
私もそうなんですが、壺花に限らず、ベルベット風のビチセラ系の濃い紫が特に好きです。
シジミ蝶、去年、初めてブルーの飛んでいるのを見たのです。
ブログに載せている方がいるのですね。
今年も、写真を撮った時だけ、たった1回見ただけです。
羽を広げて止まってくれたらいいのに、と思いました。
・・・って思ったら壷ちゃんは暑さに強いんですね。
ウチのクレマチス・・・
春から剪定もしてないんです。
通路のバラに誘引してるから
紫陽花の藪を通らなきゃいけなくて
「虫刺されもダメ」と言われてるので放置です。
ベルママさんのクレマちゃん見ると
いつも「何とかしなきゃ~」って焦ります(^^;
せっかく生き残ってくれてるのに世話もしないでダメですね。
「ダッチェスオブアルバニー」、かわいいなぁ!
我が家の壺クレマたちは
世話が分からず剪定もしていないからか
ぽつぽつと咲いてます(汗)
ゼラニウムは徐々にブラック被害が
拡大し始めています(涙)
↓のベルちゃんグッズ、どれも素敵です!!
いつもそばにベルちゃんがいて、
うれしくなっちゃいますね
ビチセラ系や、壺花は、暑さに強いです。
家のカンカン照りでも、平気だしね。
ただ、水やりは忙しいです。
クレマチスは、枯れても、またお迎えすればいいんだから、体の方が大事です。
大型台風で被害も凄いようですが、ももさんの所は大丈夫ですか?
昨日、今日と、こちらはとても涼しくて、ホッと一息ついてます。
壺花や、ビチセラ系は春に一度咲き終わった頃に、根元から20cm位、残してバッサリ切ると、また新芽がでてきて、咲いてくれます。
ゼラニウムは難しいですね。
家なんて、本当ひどい状態です。
お彼岸の頃になると涼しくなるけど、その時にどれも残っていてくれるといいんだけどね~。