クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

プレゼント~♪

2011-01-26 17:32:07 | 愛犬ベル


kyoroさんに東京ドームの蘭展のチケットを頂きました。
封を開けたら、なんとベルのカレンダーを作って一緒に入れてくれたんです。
感激~嬉しい・・・
チケットとカレンダーと、アジアンハイビスカスの種です。


今年の2月用カレンダーです。

たまたま次女が来ていて取り付けてくれたのですが、私が「2月が2枚ある。」って言ったら、
娘が「1月はもう終りだから、2月から作ってくれて、来年の1月のと2月のを作ってくれたんだね。」
と言って綴じてくれました。
2012年の1月と2月がありました。
なるほど~。って、これまたビックリしました。
もっとおかしかったのは、クリップの輪っかがしっかりくっついていたので、
ハサミで切らないと留められないと思ってしまったのです。
娘がちゃんと開くようになっている所を開けて綴じてくれたんです。
ドジな私はきっと気がつかなかったと思いました。


そして、こちらは来年の1月用だけど、可愛いから載せちゃいました。親バカです。
凄いですよね~。
チケットはプレゼント企画に応募して頂いちゃったのです。

kyoroさんはクリスマスローズの凄いお花ばかり育てていて半端じゃないんです。
蘭展のチケットは興味がないそうです。
サンシャインのクリスマスローズ展と間違えちゃったんですって・・・

図々しくも頂いちゃいましたが、何だか申し訳ないです。
色々と、どうも有り難うございました。



滅多に来ない娘なのですが、最終のお稽古で、一人分あまったのを頂いたとかで、持ってきてくれました。


生けるのを見てたら、黄色いスイートピー3本をどれも短く切リ始めて一つにまとめてました。
ずいぶん短くしちゃうんだな~。と思っていたら、チューリップの下にまとめて生けました。
やっぱり先生に習うのって違うんだな~って思いました。
私だったら、そのスイートピーを1本づつ、どうしようかな?って考えて悩んじゃう所です。


それで、これが「あずきヤナギ」って言うのだそうです。
私がネコヤナギだって言ったら、先生があずきヤナギだと教えてくれたそうです。
本当に大きさも形も「あずき」そっくりです。


水仙は凄く難しかった。と言ってました。




これで、お花のお稽古は終りだそうです。
習いたての生け花でお目汚しですみませんが、一応お花なので載せちゃいました。

少しでもお花にふれて良かったんじゃないかな。


今日、妹の家に行って、屋上から撮りました。
お正月頃、長女が出勤電車の中で晴れた日はスカイツリーと富士山が並んで写って、とても綺麗だと言ってました。
そしたら、菫さんが、同じ頃、載せていて、やっぱり、その光景は皆さん素晴らしいと思っているんですね。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドッグラン | トップ | やっとクリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-01-26 20:55:41
こんばんは~。
蘭展のチケットよかったですね~!

たくさんの蘭が見られますね。。。楽しんでいらしてくださいね、そしてその様子もブログで少し拝見できると嬉しいです
カレンダーも素晴らしいですね。お心がこもっていますね

お譲様のお花も素敵~!
どれもセンスがよくて春らしいですね。チューリップが可愛いですよ終わってしまうのですか。。。続けられるといいな~と思ってしまいました。

スカイツリーだんだん高くなってきましたね!
ご存知のように私はけっこう身近でして。。。しょっちゅう見えてしまいます(笑)電車に乗ると必ず見えるますので・・・。
でも、この前の写真は主人と車に乗っていて、首都高速から撮りました。
ベルママさん、たしかご実家もこちら方面でしたものね。。。(以前ブログに載せていらしたので)

いつかテレビで見ましたが、スカイツリーを作る技術ってすごいですよね。
返信する
Unknown (ニコシア)
2011-01-27 07:58:32
ベルちゃんのカレンダーすごいです!
幼犬のときの姿がほんとかわいいですね~。
私も去年写した庭の花の写真でカレンダー作ろうと思ってたのに、結局、面倒になってしまって計画倒れです・・。
娘さん、生け花を習われてたなんて、やっぱりベルママさんのお花好きの血をひいてるんですね。
うちは水仙の球根を室内で育てて、どれぐらい伸びたかなって観察するのが楽しい日課になってます。
返信する
Unknown (ロココたえ)
2011-01-27 09:05:30
ベルママさ、おはよう!!

嬉しいプレゼントでしたね~
娘さんが近くにいらっしゃるのがとても羨ましいな~
生け花ではそうそう根占に纏まった花を良く使いますね~
スカイツリーと富士山ですか~
名所になりそうですね!!
返信する
菫さん こんにちは。 (ベルママ)
2011-01-27 11:56:47
お花はもういっぱ、いっぱいなんですけど、それでも綺麗なお花を見れると言うのは幸せですよね。
図々しくもチケット頂いちゃいました。

カレンダー感激しちゃいましたよ。

生け花は先生が教えて下さったのを生けているだけだけど、お花に少しでも携わったと言うのは心が豊かになりますよね。

>スカイツリーだんだん高くなってきましたね!
菫さんが写真載せた時、あっ、同じだわ~。
娘に聞いて見たかった光景だったから、とても嬉しかったです。
作業している人って、どういう人なんだろう!って、TVで見ているだけでもドキドキしますね。
返信する
ニコシアさん こんにちは。 (ベルママ)
2011-01-27 12:03:58
そうなんです。
カレンダー、凄いですよね。
ベルがこんなに小さかったなんて信じられないようです。
親バカだけど、何とも可愛い写真です。

-20度の気温じゃ、毎日、室内で水仙の球根を育てるのが、とっても嬉しいですね。
今、日本も大雪で困っている人が沢山います。
夏は猛暑、冬は豪雪で本当に大変で死活問題です。
自分の所が暖かなのが申し訳ないようです。
返信する
ロココたえさん こんにちは。 (ベルママ)
2011-01-27 12:10:50
プレゼント、嬉しいです。
蘭は育てられないので見てくるだけのつもりですが、綺麗なお花を見て心豊かになりたいです。

ロココたえさんはお嬢さんがこちらの方にお住まいでしたね。
離れていて、娘さんや、だんだん大きくなってきたお孫さんにも、会いたいですよね。
家は孫がまだなんです。

10回で終わっちゃったんですが、少しでもお花に触れられたので良かったと思いました。

スカイツリーと富士山、一緒に写っている実物見て見たいです。
返信する
Unknown (blue rose)
2011-01-27 12:48:37
カレンダーのプレゼント!
なんて素敵な発想をされる方なんでしょう~~
気持のわかる優しい方ですね。
もう感激しちゃいますよね~~・・って私もひとり勝手に感激しています(*^^*)

生け花~チューリップの足元の黄色はスイートピーだったのね~ちょっとビックリ。
でもどれもラインがキレイで素敵な作品と思います。
静かに花を生ける・・・今の時代では、その時間が贅沢に思えます。
返信する
blue roseさん こんにちは。 (ベルママ)
2011-01-27 16:56:21
そうなんですよ~優しいですよね・・・
この心配りが嬉しいですね。

スイトピーなんです。
3本あったので、私は、そういう生け方知らないから、1本づつあっちや、こっちやらに、きっと突っ込んでいたと思います。

>静かに花を生ける・・・今の時代では、その時間が贅沢に思えます。
本当にそう思いますね。
静かに・・・我が家はドタバタですが静かな気持ちになりました。
返信する
こんばんは(*^^*) (オーリー)
2011-01-27 20:02:14
素敵なプレゼントに当選して良かったですね♪
こういうカレンダーをご自分で作られるなんて尊敬してしまいます。
幼いベルちゃんがとってもカワイイですね。

ラン展も楽しんでいらしてくださいね。
ご主人様といけますように・・・(*^^*)

お嬢様のいけばなもとってもお上手です。
何でも習っておくといいですよね。
私も娘が大きくなって余裕があったら習い事をしたいと思っております。

妹様のお宅からスカイツリーが見えるのですね。すごいですね。
私も途中の時に1度見に行きましたが、すごい大きいですよね。
返信する
こんばんは ^-^。 (うっT)
2011-01-27 21:01:33
 こんばんは ^-^。

 カレンダーどうやって作ってるんでしょ~。みなさん技持ってますね~(驚)。そして世界らん展のチケットもよかったですね♪日本じゃない、世界ですもんね!すっごいスケールなんだろうなぁ。。都会が羨ましいです~。

 生け花お上手だと思いましたよ。生け花だから和風な感じがしますが、使う植物は殆ど日本の植物ではなかったので、不思議な感じです~。飾り方で和風に見えてしまうのですね~。
返信する

コメントを投稿

愛犬ベル」カテゴリの最新記事