クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ダッチェス・オブ・エジンバラ

2007-12-10 21:06:41 | クレマチス


ダッチェス・オブ・エジンバラが咲きました。
こんな時期に咲きだしちゃって・・・
あと二つ蕾があります。
二株あるけど、一つの方は音沙汰なし。
11月の終わりに蕾を載せてから序々に開いてきましたが、
寒いからかとても開くのが遅いです。



純白の八重咲きで大好きなお花です。
蕾の時に一緒に載せた砂子というのも純白の八重です。
春に見ると違いがはっきりと分かりますが、どちらの八重も素晴らしいです。
砂子はまだ蕾が固いです。
果たして咲くかなー?



きれい!



うっとり!



やっと今日、開きました。
でも春のお花とは全然違います。
どちらもステキです。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼラニウムの挿し木 | トップ | ルーセピンク »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (ふー、ななのかあちゃん)
2007-12-10 22:13:13
わぁ~、豪華なクレマチスですね~。
八重だからいっそう華やか
蕾の時もいいですねっ。

ゼラニウムの挿し木もうまくいきますように

ベルちゃん、お変わりありませんか?

返信する
わ~素敵! (メイト)
2007-12-10 23:00:42
最初は緑がかっていて
開ききると純白になるんですね~
なんて素敵なお花なんでしょう。
帽子の飾りみたいですね。

ダッチェスオブエジンバラって名前もいいな~
イギリス人が育種されたのでしょうか。
たしかディズニーのおしゃれキャットの
すばらしく美しいペルシャの母猫も
ダッチェスという名前でした。
返信する
ふー、ななのかあちゃんさん こんばんは。 (ベルママ)
2007-12-11 19:21:22
このクレマチスは普通は一期咲きで5月に咲きますが、どうしたのでしょうね、今頃咲いてしまって・・・
一期咲きは豪華に咲くお花が多いのですが、咲き終わっても枝を切らずにいるので冬の枯れ枝が見苦しいのです。
切ってしまうと来年咲きません。
だから全体的に見ると、あまりきれいではありません。
個々のお花は素晴らしくきれいです。
私は咲き終わったらバッサリと切れるテキセンシス系やジャックマニー、ヴィチセラの方がどちらかと言うと好きです。
でも何でも好きですね。

挿し木は何とか今のところ、大丈夫なようです。

ベルは5~6日位前からヒートが始まり、これからしばらくは大変です。
返信する
メイトさん こんばんは。 (ベルママ)
2007-12-11 19:31:14
やはり暖冬だからなのかしら?
一期咲きのお花が咲いてしまいました。
とてもきれいです。

この時期あまりお花がないので、嬉しいです。

メイトさんは色々といつも考える人なので感心します。
クレマチスに詳しい方達は専門書もお持ちだし、
色々と調べられていますが、私は咲いて喜んでいるだけなの人間なので、育種家が誰とかあまり考えず、
知らないのです。
疑問を持たない事がいけないのね。
そして聞いてもすぐに忘れてしまう。
ダメですね。

ディズニーのペルシャのお母さんダッチェスと言う名前なのですか?
そうなんだ、よく知っているのねー。
返信する
うっとり♪ (まき)
2007-12-11 19:42:48
蕾も独特でかわいらしい~~
開花までの様子もよく分かり 八重で花開いた姿にほんとうにうっとりです♪
きれいな白で豪華
暖かな今年うれしいプレゼントですね♪
ベルママさんが大切に育てていらっしゃるから咲いてくれるのですね。
返信する
まきさん こんばんは。 (ベルママ)
2007-12-11 20:30:19
やっぱりクレマチスはいいな~。と思いました。
咲き終わってしまうと、3連リングと枯れた枝ばかりが目立って場所もないのに困ったわー。
と思っていましたが、おもいがけず咲いてくれたので、嬉しくています。
このお花は春にはもう少しまぁるく咲いているような気がします。
花びらの開き方が独特ですよね。
普通は重なった花びらが開いていくのに、このお花は筒状になった花びらが開いていくので、おもしろいなと思いました。
返信する
Unknown (3月うさぎ)
2007-12-11 21:25:32
こんばんは。
この季節によく咲いていますね~。

我が家は枯れ葉ばかりで、それこそ三連リングが目立っています~(笑)
あまり早く剪定してしまっても・・と思うから、今の時期がいちばん見苦しい?感じでしょうか。

本で見ると、地際の剪定は2月ころかしら?
早くすっきりさせたいですね。

我が家は強剪定のものがほとんどなので、剪定すればすっきりです。
返信する
3月うさぎさん こんばんは。 (ベルママ)
2007-12-11 23:44:56
本当にこんな時期に咲くなんて・・・

強剪定はいいですね。
三連リングも取り外せますしね。
そうするとさっぱりして気分爽快です。

今年一年、ご苦労様って感じですね。

返信する
8分咲き位が好き~ (しろぶた)
2007-12-12 01:49:47
きれいですね~
お名前もゴージャス!
一日で咲くんですか?
時間ごとに撮影してたのかしら???
返信する
しろぶたさん こんばんは。 (ベルママ)
2007-12-12 18:02:24
一日ではないです。
11月の終わりに蕾を載せてから序々に開いてきて
12月4日、8日、9日、10日とやっと開きました。
今度、違うお花が咲くときには日にちをいれますね。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事