クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

草花

2013-06-02 20:41:42 | 夏の花
6月になりました。
梅雨に入ったと思ったら、最初の日だけで、雨降ってないです。
でも今日は気温が低くて寒かったです。
皆さん、風邪ひかないように気をつけて下さいね。

今日はクレマチスと草花の二つ載せました。


Jちゃんのカレンダーです。
凄いです。
ご自分が咲かせた薔薇とクレマを上手に加工してます。


これも、Jちゃん、去年のですが、こういうの作るのって根気もいるし大変だと思います。


こちらは、Kちゃんの鳥のカレンダーです。
お花のも素晴らしいのですが、私は特に動物類が大好きなので、鳥の写真載せさせてもらいました。
この鳥は「シマエナガ」と言う鳥だそうですが、可愛いですね~。


これは去年のです。
Jちゃんのも、Kちゃんのも、どれも、うっとりです。

私ってバカです。
この写真、5月に載せてたのに、コロと忘れてました。
それで、お花のカレンダーを載せました。


「レディキョウコ」と「フォンドメモリーズ」だと思います。
レディキョウコは立ち枯れしやすい、難しいクレマチスらしいです。
お花も写真も素晴らしいですね。


「シレネ・ブルガリス」
いっぱいになりました~。


凄いです。


ハイビスカス「サンセット」
K○Y○さんに平成22年の9月に挿し木苗を頂いて
翌年から沢山咲いてくれてます。
これは花つき抜群です。
右は紺色のラークスパーですが、これがこぼれた種から、いっぱい咲いてます。
アールグレーはたったの一個だったので、それを大事にしています。




「ペトレア・パープルレース」
二年前にメッセで買いました。
つるになるお花のようですが、寒さに弱いのが難点です。
冬は室内にいれていましたが、大きくなったら困ってしまいます。
どうやったらいいでしょうね。
上の方を切って挿し木してみました。
夏場に強いようだから、もしかしたら根っこついてくれるとうれしいんですが・・・






手前のお花の真ん中が開いて、後ろ側のお花のように濃い紫がでてきました。
これが沢山咲くと、藤のように綺麗だと思いますが、株が若いのでたった、これだけです。


こちらは白です。








「ケント」
艶々した紫で、先日のサラストロより裾が開きます。




グラジオラスの「プリンス・クラウス」
去年、一昨年と咲きましたが、育て方悪くて、今年はたった一本しかでてこなかったです。


鮮やかな色の変わったグラジオラスです。


「オステオペルマム」
八重です。
最近色々なオステオペルマムを見かけます。
この色は少し地味ですが、お気にいりです。
去年、冬越と挿し木が上手くいったので、気をよくして
白やピンクや赤紫など数種、お迎えしてしまいました。






最後はチューリップですが、茎の下の方と、もう一つ地際に球根らしきもの発見!


これ、球根なんだろうか?
初めてみたような気がします。


面白いです。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたクレマチス | トップ | ピンクの壺花 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroro689)
2013-06-02 20:58:48
確かに私もチューリップのむかごを初めて拝見しました。
でも何でむかごができたのだろう?
返信する
こんにちは^^ (ちーちゃん)
2013-06-03 09:06:39
ペトレア・パープルレースのお花真中が咲いていない時は「大」の字に似てますねぇ^^
シレネの袋が可愛いですねぇ♪
うちのケントはまだ咲いていないです。
でも株分けをしたのでいっぱい増えています♪
ケントの色っていいよねぇ~~~♪
私もそんなチューリップは初めて見ました>∀<
返信する
Unknown (オーリー)
2013-06-03 10:30:32
ベルママ様、こんにちは(*^^*)
J様のお花はとっても明るくて華やかで元気で、まるでJ様そのものだなといつも思います。
K様の鳥さんはなんて可愛らしいんでしょう~っっ
私もこの鳥のカレンダー欲しいわぁ~ (なんて・・)
シマエナガというのですね カワイイです。
その下の去年のも本当に素敵です。

お花もいっぱい咲いてますね。
すごいです。

返信する
Unknown (くさ)
2013-06-03 12:58:44
こんにちは

ずいぶんご無沙汰しておりますが
お花が綺麗で コメントしようがなかったんです^^;
表現力の乏しさに 情けないです。・゜・(ノД`)・゜・。

ベルママさんのところは お花の館ですね~♪
緑が花にうもれていますよね。
我が家は緑9.5割で花が0.5割でしょうかo(〃'▽'〃)oあははっ♪

もう6月ですね~ 早いです。
J様とK様のカレンダーは 芸術ですね^^
私もがんばって自分で作ってみようかしらと
普通なら思うところですが 思わない。。見てるほうがいいです^^

最近は息子の世話で土日がくたくた。。それが終ったら
またブログをまめに更新しますね。

あ! 我が家のコットンも芽がでました。
あとで写真にとっておかなくっちゃ。。^^;
返信する
Unknown (ROUGE)
2013-06-03 14:34:28
こういう梅雨入りしてから急に晴れ間ばかりになる時って
その後、豪雨が多いらしいんですって。
長雨も嫌ですけど豪雨被害も嫌ですよね。

ペトレア・パープルレース綺麗ですね~(笑)
うちはほとんど日照が無いので草花は苦手です。
すごくシビアなので枯れてしまうのです。
なので色々な草花、
ベルママさん所で楽しませて頂きますね(*^_^*)
返信する
Unknown ()
2013-06-03 18:22:01
こんばんは~。

ほんとに次々と切れ目なく咲かせるのがお上手ですね~!
くさちゃんのコメントにもありますが、お花の館のようで華やかです~^^
私の近所にも、いつもいろいろなお花が咲いているおうちがあるのですよ~、草花が季節ごとに移って行くのです。そのおうちの前を通るたび、ベルママさんのお宅もこんな感じかな~と思ったりしています^^

マイガーデンも、どちらかというとくさちゃんのお庭と似ていて、葉っぱが多いのです。(クレマチスのつるが伸びて・・・^^)
うちは緑が7~8割で、残りがお花という感じです。
クレマチスも咲くには咲くのですが、花数も少ないし。。。葉っぱのかげに少し咲いてる感じなのです。
葉っぱが綺麗な時期はいいのですが、そろそろ傷んできたのでもうそろそろ剪定を始めようかな。。。
今年は雨が少ないですね^^
いつも今頃になると傷んでしまって。。。
ばらの葉っぱも穴だらけになってしまいました(汗汗)

カレンダーも素晴らしいですよね。
私も一度だけ作ったことがありますが、どんなお花が咲いていたか記念になりますね^^

皆さんお花を育てる腕をお持ちで素晴らしいです^^

私は前より手をかけられなくなりましたが、お花は好きなのでマイペースで育てていこうと思います。。。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-06-03 18:48:36
これ、むかごですか・・・
売られているチューリップの球根位の大きさになってます。
ビックリしました。
葉っぱは、枯れはじめているのですが、秋に土に植えてみます。
芽がでてくるかしらね。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2013-06-03 19:05:17
あらっ、そうですね。
大文字草みたいですね。

シレネの袋、ホント可愛いんです。

ケントは株分けしてないから、鉢の中がギューギューで苦しそうです。

今、Wの白のベゴニアが綺麗なんです。
そういえば載せるの忘れていたな~。

チューリップの茎にくっついてできたんですよ。
面白いです。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2013-06-03 19:11:54
>J様のお花はとっても明るくて華やかで元気で、まるでJ様そのものだなといつも思います。
そうだよね~。
私もいつも、そう思ってます。

シマエナガは本当に可愛いですね。
こんな可愛い鳥もみられるななんて、いいな~と思いました。

その下の水と鳥の写真、5月に載せていたんですね。
私、ボケちゃったかしらね。
さっき気がついて、クレマの写真載せました。
こちらも素晴らしいです。
返信する
くさちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2013-06-03 19:30:32
私も花バカ人間だな~と、自分でも思いました。
でもね~、お花咲いてないと淋しくてね・・・
くさちゃんは、生徒さんもいるし、子育て真っ最中の大事な息子さん達がいるんだもの、私みたいにはいかないですよ。

先日の野球、優勝おめでとうございます。
息子さんの「ファインプレーしたとき 歓声がめっちゃ気持ちよかった」って言葉にジーンとなりました。
くさちゃんの応援、とても嬉しかったんでしょうね。
だけど腰痛、可哀想ですね。
くさちゃん母さんはいつもハラハラドキドキだけど、優しく見守ってあげているんだものね。
きっと感謝してますね。

コットン、家もいっぱい芽がでてきました。
畑と鉢と両方です。
畑の管理人さんが「何、蒔いたの?」って聞いたので「綿です。」って言ったら、管理人さんが、「お花の綿?」ってビックリしてました。
返信する

コメントを投稿

夏の花」カテゴリの最新記事