![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/3995e7182967191cefa0c297aa089508.jpg)
ガーデンシクラメンですが、葉っぱがエスカルゴのようにクルクルしています。
お花はフラメンコを踊っているみたいで、とっても情熱的な感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/88fcfc498949d12d141ff8299dd50597.jpg)
うっTさんが、探すと変ったのがあると、書かれていたので、何気なく見たら、あったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/bb703fa672455f1613e3281d428e96e2.jpg)
お花もフリフリ、変わってます。
一番右が普通に咲き出して、下を向いてます。
真ん中が少し花びらが上に向きつついます。
そして左が一枚、上に向いた所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/125b7e42da710c5eee74d0fc9af75cce.jpg)
我が家にある根茎性のベゴニアのエスカルゴと並べてみました。
どちらもクルクルです。
これ、もう数年経つんだけど、全然大きくならないです。
紅葉のベゴニアは大きくなるんだけどな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/e44742670472a2399e43c4014184f659.jpg)
沢山売られている中から見つけましたが、ガーデンシクラメンだから値段もお手ごろでいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/79deb89dfccb2c7ff0eb9bdc7192c958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/ecc0cda1c64677b9ebadeb2cfea870ce.jpg)
これ写真が難しくて、もっと真っ黒で黒光りしているんです。
追記です。
写真、追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/318a95931e68b486d7adedf7bc76ce09.jpg)
左がエスカルゴで右の大きいのは紅葉葉です。
もみじ葉は古株です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/2ed1311a6bd7d0b3dc2668ed0113cfb4.jpg)
ペットボトルを切って水をいれた中に入れて置くだけでも葉が出てきてます。
この根茎が、太いから元気がよく、大きくなっているのだと思います。
エスカルゴの方はまだ茎が細いです。
エスカルゴも去年、瀕死状態になりましたが、持ち直しました。
HCで小さな根茎のベゴニアが沢山売られてますが、あれは何度も枯らしてます。難しいです。
真っ赤な葉が綺麗なのがあって増やしたいんだけどね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/6f4646508463893e084802f6f2f24522.jpg)
これはピンクの数珠珊瑚です。
真っ赤な実は時々見かけますが、ピンクは見かけないです。
これ何年めかな?結構茎が太くなりました。
10月11日の写真だから、ほぼ1ヶ月前のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c7/b2524291f7c726b1c99336baecf491bc.jpg)
こぼれた実からも、あちこち顔をだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/7e3a06b38aa620d4f8592a320d38eb49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/f0c51d2b7d54b2dd1357e93ad506e1e9.jpg)
白い藤のようですが、凄く小さいな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/d91f110fb6b18239763a9c7af58d9423.jpg)
だんだん実が出来つつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/67/c8426a68b523301377fedc4fda369ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/42824fae86dbbff02e2fef0f1005bbfa.jpg)
艶々としていて、とっても可愛いです。
こぼれ種から、あちこち、顔を出していますが、外で育っているから、寒さに強いのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/7f478094e48d1f5f32907183c900d04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/84/5d38a85e6fb9c085041f7dac0aaf3d6e.jpg)
今日の写真です。
一面にピンクの実になったら、とても素晴らしいんだけど、熟すと落ちてしまうから、ボチボチと、くっついています。
来年、もっと大きくして挑戦 してみよう・・・
一面にピンクの実がなったら可愛いよね~。