フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

年末年始は、柚子、柚子、柚子…

2016-02-02 17:59:03 | 雑感
2月2日 火曜日 曇りのち晴れ

朝の内の曇天が、予報通り快晴になり強い陽射しが我が家のしだれ梅に注ぎ、
お昼頃には蕾が少し開き始め、鮮やかな紅色が見えてきました。
もうすこし蕾が開いてきますと、梅の花の香りも楽しめます。

午前9時から、ほのぼの編集会がありましたので部屋を片付けコーヒーを入れスタンバイ。
65号の初めての編集会です。まだ、投稿もその他の原稿もほとんど集まってきていません。
編集員が担当するページのテーマや、その扱い方をディスカッションをしただけで終了。

たいした事をしていないのですが、それでも編集会が終わると疲れを感じました。
炬燵で新聞を読みながら眠気に襲われ、炬燵でうたた寝タイム。
今日は縫い物の準備をするつもりでしたが、休養日に変更してしまいました。

夕方、植木屋さんが新しいお仕事を持って来て下さいました。柚子を頂きました。

植木屋さんが、届けて下さったご自宅の柚子 

100個以上有ると思います。
近日中に我が家の柚子も収穫するつもりですが、まずは頂いた柚子の処理を優先します。

一度に長い時間包丁を使っていますと、頑丈なわたしの手も赤くなり、痛くなります。
年末から、柚子を採ろうと思っていますと、友人の柚子が届けられました。
我が家の柚子の木は、例年に無い程実の付き悪く友人に応援をお願いしていました。

柚子を刻み酢漬けにして、腎臓を患っておられる大学時代の恩師にお届けします。
新年明けてすぐの5日、大きなガラス瓶4本をお届けしてます。

そうしませんと、我が家の冷蔵庫が柚子の瓶詰めで一杯になってしまいます。
恩師のお宅の冷蔵庫は、大きので収納可能と伺っております。
喜んで下さいますし、安心してお届け出来ます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 減らさず 増やしてしまう ... | トップ | 友人がすでに亡くなり、その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事