フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

2人の娘達家族と一緒に鉄板焼きを楽しみました。

2009-12-05 20:05:45 | 日記
12月5日 土曜日 雨

予報通り、朝はちょっと薄日がさしていましたが、午前中から雨が降ってきてしまいました。
夕方5時頃から2人の娘家族と鉄板焼きをすることになっていました。
彼女達もあるじの丸3年を気にしていてくれたようです。嬉しいかったですね。

ところが昨日の夜から左の耳の下辺りが、神経痛のような鋭い痛みが襲ってきていました。
原因は解りませんが疲れなのでしょうか。寝るしかないと思って早く寝たのです。
ところが夜中に3度も目覚めますし、痛みが取れないのです。

さてどうしよう。子供達が来た時辛い様子は見せたくないし・・・。
結局、痛み止めを飲んで収めることにしてたのですが、なかなか薬が効いてくれません。
顔をしかめるほどでは無くなりましたが、やはり痛い。参りましたね。

痛みから意識を紛らわすように、庭に出て落ち葉だらけの庭を見て回りました。
少し雨が降り出していました。
落ち葉だらけの凄い庭の状態です。お天気の良い日に頑張って落ち葉を掃かないといけませんね。

 枯れ葉の庭

わたしが使っている和室の前に植えています紅葉も、葉がわずかしか残っていませんでした。
でも紅がとても綺麗でした。ドウダンもまだ紅い葉が残っています。

 紅葉

柚子の木の根本には、水仙が咲き始めています。最初の開花は此処からでした。
柚子もまだ収穫していません。何時も実が道路に落ち始めると慌てて収穫しています。
黄色い実がなっている状態があるじが好きでした。わたしも好きです。

 水仙

狭い庭を丹念に見て歩いていましたら、全く冷遇していましたシンビジュウムが花を咲かせていました。
綺麗な大ぶりのお花です。影に置いてありましたので玄関の所に持ってきました。
せっかくのお花を愛でてあげたい・・・。

 シンビジュウム

門を出て、空き家になっていますお隣の門の所に行き、そこから我が家の庭を見てみました。
あまりに荒れた庭の状態にビックリです。
2階のベランダから少し藤の蔓を切らないと駄目ですね。

先日ホームセンターから、軽量の高枝鋏みを買ってきています。
頑張ってチャレンジするしかないですね。

 ゴチャゴチャ

午後5時の予定が娘達の間で、1時にからに変更されていていました。
孫達が予定より早く現れたのでビックリしましたが、雨降りですから早めに帰れて良かったです。
焼きそばとかジャガイモ等、時間がかかる物は早めに焼き、下準備をしてから孫達に声をかけました。

孫息子3人と中3の孫娘の食欲に、焼くのが追いつかないのです。
大きめの鉄板を2つ並べて結構ピッチ良くお肉を焼きましたし、
玉葱やジャガイモが焼けていましたから、スムーズに食事を楽しめました。
焼きそばもひとまず作ってありましたので、お肉も野菜も焼きそばも同時に戴けました。

夏休み以来の合同の食事会ですから、孫達も楽しそうでした。
中学生2人は試験中とか、それでも楽しげに小学生とゲームを楽しんでいました。
またお正月には集まることになっています。どんどん成長していく孫達、楽しみです。

孫達全員、身長が無いわたしを直ぐ追い越していくのでしょうね。
ちょっと淋しい気持ちと楽しみな気持ちとが入り混じり、妙な気分です。
あるじがわたしを慰めるようにと、娘達を我が家に呼んでくれたのでしょうか・・・。
痛みはとうとう取れませんでしたが、とっても良い一日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野公園の紅葉が綺麗でした。 | トップ | 何となく過ごした日曜日も有... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事