フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

横浜バロック定期演奏を楽しんできました。

2010-07-16 23:06:01 | 日記
7月16日 金曜日 晴れ

横浜バロックの定期演奏会に行ってきました。
今日のソロ演奏はバイオリンとフルートとソプラノ歌手のアリアでした。
バイオリンは横浜バロックの代表、小笠原伸子さんでした。良い音でした。魅せられました。

フルートも「ごしきひわ」という鳥の鳴き声、素晴らしかったです。
リコーダーを多少しているわたしには、音色のすばらしさ、テクニックの素晴らしさに圧倒されました。
演奏者も気持ちよさそうでしたが、わたしも森の中を歩いているような気分になりました。
気持ちが良かったですね。

横浜バロックで、声楽のソロはあまり聴いていませんが、こちらも素晴らしかったです。
ソリストも高い声を出す時の表情も苦しげな発声をしていませんでしたし、
アンコールで歌ってくださったアベ・マリアなどは最高でした。
演奏の全てが、素晴らしかったです。

演奏後のロビーでワインを飲む会があるのですが、今日は何故か参加せず真っ直ぐ帰宅しました。
夕食を友人達とするために早めに出ましたから疲れたのでしょうか・・・。
出掛ける前に2階の部屋の片付けもしましたので疲れ定たのでしょうか・・・。

この写真でははっきり見えませんが、ビルに観覧車が写っていました。
ちょっと面白いと思いましたので撮してみました。



みなとみらいホールの前から雲と独特の形状をしています屋根を撮してみました。
真っ青な空に雲が綺麗でした。



コンチネンタルの帆の形をしています建物だけに午後の陽射しがさしていました。
空は真っ青で雲が全くありません。雲が何もないと言うのもちょっとつまらないですね。



みなとみらいホール前から、慶友病院方向です。
白い雲に陽がさしている所とそうでない所に色の差がありました。
午後6時頃の空の様子です。何となくまだ4時頃のような感じがしました。



コンサートが終わってバス停に向かう途中の写真です。
先月でしたか、横浜美術館へ言った時の帰りにも撮していました。
何時来ても写真を撮りたくなるスポットです。



ランドマークの夜の景色です。夜空に所々電灯がついて、この景色も良いですね。
このアングルでは初めて撮してみました。隣のビルから私たちは出てきたのです。
さっきまで1階を歩いていました。上の方へは行った事がありません。



朝一で針治療に行き、途中の景色を撮しながら歩いてきました。雲が印象的でした。
他所の家の玄関付近の綺麗なお花たちも撮してきています。いずれアップするつもりです。

今日も充実して良い日になりました。嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

twitter を初体験

2010-07-15 22:28:32 | 日記
7月15日 木曜日 晴れ

良いお天気でした。
全く予定が無かったのですが、ふとした事からパソコンの講習を受けに行ってきました。
講習は平和島で、10時からとお約束しましたのですが、なんといつもより1時間以上も寝過ぎました。

紙ゴミなどの収集日でしたかが、それを出す時間はなさそうなので諦めました。
ただ今日は15日ですから、神道は儀式があります。それだけは省略出来ません。
どうしてでしょうか、何時も早い時間に用事がある時に限って朝寝坊をしてしまいます。

twitterと言う言葉は良く聞きますが、全く解らずにいましたが、講習が終わり頃になって、
わたしのywitterを立ち上げのご指導して戴きました。
それでもまだわたしには全くと言って良いほど理解出来ずにいます。

理解出来ないと言えば、エクセルもそうです。
教えて戴くわたし自身も、教える方も必要以上に疲労する事が解りましたので、諦める事にしました。
年齢を考えて、「もう、いいかなぁ~」という感じです。

それでもいざフリーソフトで家計簿を使ってみますと、それはそれなりにかなり大変な事が解りました。
出納簿以外の預金帳とか生協での買い物等々、それらをひとまとめにする方法を考えないといけません。
何をするにしてもあるところまで到達しないと、動きが取れないという事なのでしょうね。

講習が終わり第一京浜国道を歩いて実家に向かいました。
内川の橋の上から写真を撮ってみました。卒業した小学校も中学校もこの川に面しています。
この川を海苔やさんのポンポン船か、艪を使った船で釣りなどに連れて行って戴いたものです。
川幅がこんなに狭かったかと、改めて眺めていました。懐かしい川です。



羽田へ向かう道と川崎の方へ向かう道の交差点です。
道路も立体になり、子供の頃の道とは広さが全く違います。随分広くなっています。
もっとも当時は車はほとんど走っていませんでしたから、広い道は必要なかったのでしょうね。



ビルの4階から見た第一京浜です。わたしも初めてこの目線で、この景色を見ました。
空が真っ青で良い景色でした。



可愛い顔の絵が壁に貼ってあってありました。文字を読みますともっと興味深くなりました。



京急川崎で乗り換える時の駅の様子です。午後2時前ですからホームは空いていました。
「赤い色」と普通に思っていますが、京急に乗り付けない方は「あの赤い電車ね」と必ず言います。
慣れというのでしょか、麻痺と言いますか、全く受ける感じが違うようです。



暑い時間の移動でしたので、身体がとても疲れました。かなり消耗したようです。
ぼんやり座り込んでしまいましたが、何処かが興奮しているのでしょうか、眠れませんでした。
夕方になってお洗濯をしたり、所在ない時間を過ごしてしまいました。反省です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原万里著「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」でした。

2010-07-14 22:37:03 | 読書会
7月14日 水曜日 はれ

良いお天気でした。
陽射しが強かったので、外は暑かったようですが風がありましたから家の中は涼しかったです。
今日は読書会の日でした。

10時からなのですが、30分前には家の片付け、コーヒー・メーカーをセット、そしてお茶菓子等々、
朝から結構バタバタします。当然外の道路もお掃除をしますしね。
独り住まいにはこのような日が無いと、どうしてもエネルギー不足になりますし、部屋が雑然とします。

今日は米原万里著「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」を読みました。
著者が日本共産党の父親の仕事でソ連に住みソ連の学校へ行った事がテーマの根底なのです。
クラスメートとの係わり、人種等々日本に住んで居る人間には知る事も無いような経験をします。

ソ連の崩壊、その後宗教、人種、思想などの違いが小競り合い、蔑視、差別の原因になっていますし、
共産党の上層部の贅沢な私生活等々、驚く内容でした。
もう少し早く読みたかった、と言う言葉をメンバー全員が発していました。

当時、ソビエト崩壊の前後のことは、良く解らなかったと皆さんが言っていましたね。
この本を読んでいれば報道されている事の中身も理解でしたのに・・・と言っていました。
確かにそうでしょうね。わたしも早くこの本を読みたかったです。

でも当時のわたしは店の仕事に追われて読書の時間は全く作れなかったですね。
本を読む時間も音楽を聴きに行く時間なども全くなかったです。
ひたすら家事と店の仕事で毎日が過ぎて居ました。それだけでもオーバーワークでした。

わたしの体調が悪い状態であるじが居抜きで買い取ったのですから、それは想像を絶する物でした。
毎日、倒れることなく1日が送れれば上々でした。チョイチョイ倒れてはパートさん達を驚かせました。
食事の仕度もフライパン料理ばかり、煮物や手の込んだ物はなかなか作れませんでしたね。

そんな生活を強いられていましたから、「月に1冊だけでも本を読みませんか?」と呼びかけました。
それがわたしが立ち上げました読書会の目的です。誰のためでもなくわたしのための会でした。
かれこれ10年ほど前の事です。

今月のテーマ本も、多分わたしが図書館へ行っても自発的には借りてこなかったと思います。
読書会ですと本人の好みでは無い物も読む事になります。
始めは乗り気でなくても読んでいる内に引き込まれて仕舞う事が多々あります。

この本などはまさにそれですね。
本の内容のことより著者自身の事とソ連崩壊に伴う諸事情の話に花が咲きました。
著者は鋭い人間観察が出来る、人好きで暖かく友情を大切にする素敵な女性と絶賛していました。
久しぶりに政治の事や人種のことなど、日頃あまり話し合わない事で意見交換していました。

6時頃、陽射しが弱くなってから、本を返却をしに図書館へ行ってきました。
これで今月の読書会は完全終了です。次回は8月11日、イザベラ・バードの日本奥地紀行を読みます。
何のレッテルも貼られる事もなく、自分の意見を言えるだけでもこの会の意義があるような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の蔓と藤の花

2010-07-13 20:19:46 | 日記
7月13日 火曜日 晴れ時々にわか雨

不安定なお天気でした。傘が必要と言う報道でしたが、それほどの雨はありませんでした。
わたし的には予報がはずれて嬉しかったです。雨はやっぱり鬱陶しい・・・。

昨日2階の洗濯乾し場から下を見ましたら、藤の花が咲いているのを見つけました。
伸びてしまった藤の蔓を切ったからなのでしょうが、その生命力に驚きました。
緑色では無い茶色いような柔らかそうな葉が出ていて、藤色のお花が開き始めています。

 

先日来、わたしの心は病気になっていました。
恋の病気ならまだ良いのですが(笑い)、ただ言葉の行き違いから心が病んでしまいました。
でも少しずつ立ち直ってきているような気がしています。

言葉は話す人と聞く人の立場に食い違いがありますと、そこで行き違いが出来るような気がします。
スタートからお互いの間に隙間があるのだと思います。その隙間が広く深くなってしまいました。
この所、どう処理をしたらよいのか解らず、悩み続けていました。

独りで思い悩んでいますと、事がどんどん大きくなってしまいもっと不安定になってしまいました。
いろいろわたしなりに頑張った成果なのでしょうか、少しだけあかるくなってきています。
暫くの間、大勢の人が集まる会へはなるべく参加しないようにしようと思って居ます。
また古傷が痛みを感じてしまっては大事です。

一昨日、独りで歩いたりお寿司屋さんでランチをしたりしたからでしょうか、
独りで何でもやって行かなくては駄目と言う事が解ったような気がします。
それにわたしにも出来る事を体験しました。少しだけ吹っ切れて来たような気がします。

藤の花は、春あんなに沢山花を咲かせたのに、またすぐにお花をさかせています。
蔓を切れば何時も直ぐお花が咲くのです。
狂い咲きかと思っていたのですが、違うようですね。蔓を切ったからお花が咲いたようなのです。

わたしも何かを切ったら、違うところへそのエネルギーを持っていけばなんとかなる、
そう思えるようになりました。
藤の花や昨日のあの綺麗な雲からも、エネルギーをもらったような気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の体験から新たな夢。

2010-07-12 21:18:17 | 日記
7月12日 月曜日 晴れ

朝の内は雨が降りそうでしたが、予報がはずれて良いお天気になりました。
昨日、歩いたり食事をしたり頑張りすぎたためでしょうか、疲れました。
帰宅して2時間ほど、ベットに入って眠って仕舞いました。

今日もその名残でまだ気怠さと浮腫が残って居ます。
午後から徒然草の講座があります。今日で先生は夏休みに入られ9月27日までお休みです。
ですからどうしても今日は講座に出席しないと・・・と思っていました。

頑張って講座を受け、先生といつものお店でお茶をしてお別れしました。
駅から歩いて来ましたので汗びっしょりでした。
身ぐるみ全部洗濯機に入れて洗い、2階の洗濯乾し場に広げて干しました。

風があるので乾いてくれる事を期待して干しました。
洗濯物の様子を見に2階に上がった時、あまりに空が綺麗でしたので携帯カメラで撮してみました。
西側の空です。何とも素敵な空でした。
うっとり眺めていますと雲の形がどんどん変わり、飽きませんでした。

 

この写真は東方向の空の情景です。
影になって見えない太陽の光線がまだ雲には届いているようです。
綺麗なピンク色とブルーの空がおとぎ話の世界を想像していました。



南側を撮したり、東方向を撮したりパチパチ撮しました。
また西方向を撮してみました。また様子が変わってきています。



この写真を撮した時はもう7時になっていました。
7時でこの明るさです。冬でしたら真っ暗になっていますのに。
洗濯物はまだ生乾きでしたが、取り込む事にしました。

これ以上外に出しておいてもそれ程乾かないでしょうし、忘れて雨に遭ったりしたら大変です。
せっかく洗ったのに何にもならないとも思ったのです。
今日の予報は午後から豪雨が有るかも知れないという事でしたから・・・。

昨日歩いた続きをまたチャレンジしてみたいと思っていますので、
今日本屋さんでガイドの本を探しましたが、三浦半島の案内本はありませんでした。
少し歴史を勉強して、歩きながらその時代にドロップ出来たら最高ですね。
頑張って三浦半島の歴史や地理を調べながら、歩いてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな日になるように

2010-07-11 22:11:44 | 日記
7月11日 日曜日 曇りのち雨

11日を新たな日にしよう、とこの所ずっとそう思っていました。
今日がわたしの本当のお誕生日なのです。
あるじが逝ってしまった12月3日は、違った意味でわたしの誕生日と思っています。

この所思い悩む日々を送っていました。
なんとかそんな悩み事から脱出しなければ、独りで生きていくのも億劫になってきそうなのです。
命の長さを他の人ににプレゼントが出来たらどんなに合理的か・・・、と思ったりします。

我が儘で贅沢な事は解っていますが、独りは辛いです。
あるじと言う人生の相棒が如何に私を支えていてくれたのか、痛感しています。

独りで生き抜く事を考えました。先ず食事も旅も独りで楽しめるようにしようと思ったのです。
今のわたしは本当に良い友人達に囲まれ、友人達に守られ助けられています。
でもその友人達はそれぞれ病気を持っています。

年齢的に、お互い病気持ちは仕方がないのですが、ふとこの友人達に置いて行かれたら・・・、
そんな不安がわたしを襲ってきました。
元気で何時までも居て欲しい、側に居て欲しい、その気持ちが強くなるばかりです。

自立しないと駄目、と思いました。
それで全く知らない所を独りで行ってみようと決心していました。
久里浜からフェリーに乗って鋸山の石仏を見に行こうと思っていましたが、天候を考慮して諦め、
乗った事のないシーサイドラインを使っての散策にしました。

ナップザックとスニーカー、すっかりハイキングスタイルで出掛けました。
先ずシーサイドラインの車両がとても小さい事に驚きました。
空いて居ましたので一番前に座りました。運転席に運転手さんが居ません。自動運転でした。

 

立ち入り禁止と言う文字が、運転席近辺に4カ所も書かれていました。
それに消化器も誰でも使えるように運転席の脇に、普通に置いてありました。
物騒なご時世ですから、この注意書きだけで大丈夫なのかしらと思わなかったと言えば嘘でしょうね。



鳥浜駅のホームです。右側にまだ電車の姿が見えます。
写真左側の、壁のような窓のような所は電車が来れば開きますが、
電車が入っていない時はまるでホールのようです。
写真中央の丸みのあるところがホームからの階段になっています。お洒落な感じです。



ホームから改札口まではこのエレベーターを使うのが一番早いようです。
シーサイドラインは、高い所を走っていますからこのエレベータの利用者は多いでしょうね。
エレベータは外の景色が見られるようです。わたしは階段を使いました。



横浜マリーナーはヨットが沢山停泊していて、見ていて飽きませんでした。
出航する前の準備をする人たちの動きを見ていました。
車と同じように給油所へ順番に並び給油をしたり、食べ物やら荷物を積み込んだり、
幼い子供にも救助具を着せたり・・・。

出発準備をする親の側で、はしゃぐ子供を見て平和な楽しいクルーズになって欲しいと思いましたね。
真っ黒に日焼けした男子達のグループの動きを見ていましたら、あるじを思い出しました。
大学入学当初、あるじはヨット部に入部。でも訓練ばかりでヨットに乗せて貰えず、退部したとか。

海を眺めながら散策後、金沢文庫に戻り関内に向かい、水彩画展で知人の作品を見せて戴きました。
その前に独りでお寿司屋さんに立ち寄って、独りでお寿司のランチを戴きました。
美味しかったです。

大分予定とは違いましたが目的達成。独りでの行動が出来ました。
次回はもっときちんとプランをたてて実行します。良い出発日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は前夜祭、明日は新たな日に。

2010-07-10 20:51:40 | 日記
7月10日 土曜日 快晴

良いお天気でした。昨日の豪雨が嘘のような真っ青な空でした。
その割に湿度が無く、陽射しが無いところは涼しかったです。

あるじが亡くなってママゴト遊びが出来なかったのですが、この頃再会していました。
先月から、菖蒲の絵をバックに、河童が酒盛りしているイメージにしていました。

そろそろ夏バージョンです。夏は何時も豚さんシリーズなのです。
イタリアのミラノから買ってきました大豚です。その廻りに遊ぶ仲良し豚さん達を並べます。
ミラノからの絵本をバックに使います。わたしのお気に入りです。



さっきまで飾っていました河童さん達も並べてもう少し飾っておく事にしました。
酒盛りではなく大きなガラスのリンゴを凝視して「何だろう」と議論している所と想定。
ピンク色したガラスのリンゴもとても素敵です。



飾り棚はわたしの玩具で一杯になってしまいました。
河童の後ろの絵は、ピカソの作品で葉書に作られたものですです。
ピカソらしくない日本的な油絵です。とても好きな絵です。



全く違う世界を作って並べた事は有りませんでした。今回が初めてです。
その境目に、フクロウを椅子に座らせました。監視役?絵本の色とピッタリです。
それにこのフクロウは友人のカンボジアからのお土産です。

初めての公開になります我が家のコミニティーの部屋です。
テーブルが2つ並べてあるだけなのですが、このテーブルは店先で知人友人に募って戴いた物です。
3つ調達出来たのですが、脚の長さが違うのであるじが切りそろえました。
絨毯の上でしか使えないテーブルです。不器用なあるじの仕事です。解りますか?

古いテーブルクロスが2枚ありましたのでそれを使いますと大変身。不揃いには見えません。
椅子は店で喫茶をしていた時のものと、テーブルと一緒に戴いた物を使っています。
布のクロスの上に透明のビニールクロスを乗せ、その下には年間カレンダーを入れてます。
次回の予定を決めるのにとても重宝しています。



ほのぼのの編集作業もこのテーブルを使いますし、一品持ち寄り食事会もこの部屋です。
ただ「ほのぼの」の発行作業の時の昼食は隣の食堂を使います。少人数ですし作業中ですから・・・。

この部屋も頑張って夏バージョンにしました。これがちょっと大変だったのです。
カーペットを夏バージョンの物にしました。白っぽいのでそれだけで広く見えます。
あるじが亡くなって初めての作業です。

敷物を敷くためにはテーブルや椅子を全部移動させないと出来ません。
二人で運ぶのは楽ですが一人は大変です。それも右腕の痛みがありますし。
食堂を横切って和室へ椅子やテーブルクロスなどを運び込みました。

二つのテーブルを立てるようにして脇に引きずるように移動させ、敷物を敷きました。
それから敷物がずれないようにテーブルを置くのが大仕事になりました。
部屋の模様替えが好きなわたしです。なんとか一人で出来ました。

今日はわたしにとっては大切な前夜祭。明日からは少し違うわたしになりたいと思っています。
その為にも、飾り棚やこの部屋の模様替えをしたかった・・・。
明日はわたしの新たな出発の当日。プランをたてていますが実行出来ますか、ちょっと不安です。

プラン通り出来なくても、新たな日になるようにしたいと思っています。
今日はかなり疲れましたので早めに休むつもりです。とっても良い一日になりました。満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中、行き交った人たち

2010-07-09 18:27:01 | 日記
7月9日 金曜日 曇りのち雨

12時30分からウクレレ愛好会の練習です。
リーダーはまだ体調が悪く今日も来られないそうですが、女性だけで練習をする事にしました。
きちんと習って居られる方がお一人御出ですので、彼女がサブリーダーの役をして下さっています。

この所、右腕が痛い事もあってわたしはほとんど練習をしていません。
それでもコードの練習を少しだけしました。手の動かし方もチェックしていました。

「薔薇が咲いた」とか「エーデルワイス」など何時も通り、メロディーとコードの両方を練習したり、
チョコチョコおしゃべりをしたり、結構楽しかったです。
皆さんが御菓子を持ってきて下さったので、それぞれに分けてお持ち帰りして頂きました。

雨が大分降って来ていましたが、何となく雨の中を歩いてみたくなりました。
長靴を履いて大きな傘をさして、図書館に行って不在者投票をしてこようと思いついたのです。

フォンテーヌを営業している頃は日曜日に店を出られませんので、何時も不在者投票をしていました。
その習慣なのでしょうか、何となく当日の選挙会場へ行きたくないのです。

出掛けた時はさほどの雨では無かったのですが、帰る頃はもの凄い雨になっていました。
わたしは友人が袋でも作るようにと下さった古い傘を持っていました。傘の雨漏りを初体験。
頭にポツンポツンと雨が落ちてきます。傘を見上げて何となく自然に笑えてきました。

そんな雨の中、様々な様子の人たちに行き交いました。本当に10人10色とはよく言ったものです。
傘を顎で押さえながら携帯メールをしながら歩く若い男性、ワンちゃんの散歩中、雨宿りをする女性。
小さな子供を大きな声で叱るような口調で、急かすお母さん。

ビニール袋に食料をどっさり買い込んで持っている女性。荷物は雨がかかってびっしょり。
雨が沢山降っているのにのんびり友だちとブラブラ歩く女子高校生。
彼女たちは濡れる事が、全く気にならないようでした。豪雨の中でも楽しそうに笑っていました。

大雨の降る薄暗くなりかかった夕方、行き交う人を何となく観察して居るわたし。
そんなわたしもちょっと変かも。こんな雨降る時に投票に行くのも変かも。
それに顔見知りの方に全くお会いしなかったのもラッキー。しっかり観察が出来ました。

わたしの短い足を大きく広げ、急ぎ足で投票しに行ってきました。30分かからずに帰宅。
急な坂道を歩く時、息切れをするのですが今日は割に楽でした。
万歩計の数字は、往復で3288になっていました。

今日は少し家のお掃除をしただけですから、汗びっしょりかいて丁度良い運動になりました。
わたしには今日も充実して良い日になりました。健康に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコミ誌「ほのぼの」42号が出来ました。

2010-07-08 21:32:18 | 日記
7月8日 木曜日 晴れ

今日はほのぼの42号の発行日でした。9時頃には編集長達がやって来る事になっていました。
それなのに今日は久しぶりの好天なのです。日中は雨が降らないと言います。
それで急に大忙しの朝になってしまいました。

ベット廻りの物を全部、テーブルクロス等々大きな物を洗う事にしました。
大きな物を洗っても大丈夫と報道していましたし、また今夜から崩れるかもしれないとも言っていました。
シーツを外したりテーブルクロスを外したりしますと、当然掃除機をかけたくなります。

道路にも落ち葉や花びらが沢山散ってご近所に申し訳ないほどでした。
とにかくバタバタ朝から動いて、なんとか9時前に、お風呂やトイレのお掃除も完了しました。
でも流石に食事をする時間は取れなかったのです。
編集長が仕事を始めていますのに、わたしはお茶とヨーグルトだけの朝食を頂きました。

メンバーのお一人が仕事で欠席。3人で頑張りました。
印刷しましたA4の用紙4枚、ページ順に並べそれをホチキスで止め、二つ折りにして完成です。
発行部数は650部です。かなりの仕事量なのですが10年選手ばかりですから、
この頃は12時前には製本作業は終了出来るようになりました。3時間弱の仕事です。

製本作業が終わりますと昼食をして、定期購読の方への発送作業にかかります。
ちょっとしたコメントを書かれた物を同封したり、投稿して頂く用紙も同封します。
それが終わってから、次号の編集会になるのです。

ページの割り振り、編集会を開く予定の日時も決めます。
原稿依頼をどなたに、どのようにお願いするか等々、細かく打ち合わせをし、散会です。
わたし以外は忙しい方ばかりですから、編集会が終わりましたらサッとお帰りになります。

編集長がオイリュトミーの件で、今年もまたスイスへ行かれます。
お盆休みもありますので、次号の編集会はいつもとは多少違う日程になりました。
忙しくないわたしだけは余裕です。メンバーに合わせられます。

編集会の途中、洗濯物も取り込みました。我が儘を言わせて頂きました。
大きな物も気持ちよく乾きましたし、ほのぼのも出来ましたし、充実した良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりのんびりの良い時間

2010-07-07 18:45:16 | 日記
7月7日 水曜日 曇りのち雨

何となく鬱陶しい1日でした。
ただ太陽が出ませんでしたから蒸し暑さはそれ程酷くなく、昨日から比べると楽でした。
朝一で皮膚科に予約でしたので、まずは皮膚科へ行きその後洋裁でもして楽しむつもりでした。

予定は未定とはよくぞ言った物です。次女と孫娘がやって来て一緒に掻き揚げ蕎麦でお昼を戴きました。
ご近所で生そばを2キロも戴いたとか、お裾分けにとお蕎麦持参でやって来てくれましたので、
庭から青紫蘇を沢山取って来て、玉葱と舞茸と桜エビと一緒に掻き揚げを作りました。

海老がカリカリして美味しいと言いながら孫も喜んで食べましたし、
わたしも久しぶりの掻き揚げでしたので、美味しかったです。
食事は一人より、やっぱり賑やかが良いですね。一味も二味も違ってきます。
右腕の痛みが大分楽だったのも幸いでした。

午後の予定にと思っていました洋裁は急遽中止にしました。
洋裁に使うテーブルの上には、ほのぼの の印刷した物が並べてあります。
それを片付けたり、洋裁の物を広げ、そしてまた明日のために印刷物を並べるのです。
時間がもったいないと思ってしまったのです。

夕方お米が届く事になっていますので、その為の準備をしたり、台所でゴチョゴチョしていました。
確か2月頃、5㎏袋のお米を買ったのですが、それがまだ残っているのです。
一人ですと如何に消費しないか、我ながらびっくりです。

この10日間ぐらい、お米に虫が出てきてしまっています。
捨てるのは勿体ないので綺麗に洗って炊いています。やっと今日で終わりました。
容器を綺麗に洗ってスタンバイ。ついでに天ぷら油を入れている容器も綺麗にしたり・・・。
退屈する事は有りませんね。

新聞の切り抜きやら、地図を見ながら一人旅の行き先探しをして楽しみました。
1人でバス旅行に挑戦してみたい・・・。
1人でレストランに入れない事から卒業したい・・・。
そんな事が出来ないでは、1人で生きていくのも難しいのでは・・・と思ったりしているのです。
実行したいですね。わたしに出来るかなぁ・・・。1回出来れば2回が可能になるはず・・・。

とまぁ楽しむ術はいろいろありますね。
この所バタバタした毎日を過ごしていますから、良い時間になりました。

先日赤紫蘇ジュースを作ったので、出来上がったボトルを写真に写してありました。
この頃、写真を撮すのが習慣になってきています。ブログにアップするからでしょうね。
これも今ではわたしの楽しみの一つになっています。



ジュースを作った紫蘇の葉も捨てないで一手間かけて箸休めを作ります。
戴く時煎り胡麻や松の実、炒ったジャコなど、好みで混ぜますといろいろな味を楽しめます。
紫蘇の葉だけでしたら、長期冷蔵保存ができます。この写真は調理前の状態です。
お酢を切ったご飯にはとても合いますし、お茶うけにも美味しいです。



何となく時間を楽しんで仕舞いました。一人になってからは何時も予定でしか動けませんでしたのに、
今日のようなのんびりゆったり時間を楽しめた事が嬉しいです。
少しずつ独りの生活に慣れて来ているのでしょうね。何歩か一気に進んだ感じがします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の花

2010-07-06 21:09:12 | 日記
7月6日 火曜日 曇り時々晴れ

昨夜、板橋の方では集中豪雨で大変だったようです。
今日もその可能性があるようなお天気と言いますので、お洗濯をしないで出掛けました。
午前中は一瓶窯へ行きます。計理士さんが決算のための資料づくりにやって来られます。

計理士さんともうお一人、来訪者がある事を先生から伺っていました。
初めてのかたはとても苦手です。それも経理関係の事を知りたくて来られると言います。

そんな事を思いながら今盛りの我が家のお花たちを撮していました。
ジジババと言ってお隣さんから戴いた物です。お花のように綺麗ですが、お花ではないと言う事でした。
今年は今までになく見事です。その上の方で咲いているのはノウセンカズラです。
折れてしまったノウセンカヅラの子供です。大きくなりました。



そのノウセンカズラを撮してみました。玄関側のノウセンカヅラは折れてしまい貧相です。
その代わりにその子供の方が頑張って沢山のお花を付けています。
四角い柱は昨年作って頂いた藤棚の物です。以前木で作って頂いたのですがやはり腐り易いのです。

情緒がないのですが以前からあります藤棚に合わせて、アルミで作って頂きました。
8月になり太陽が低くなりますとわたしの部屋に陽が入り、暑くて往生するのです。
今年は大分藤も伸びてきていますから、多少涼しくしてくれるのではと期待しています。

それにしてもノウセンカヅラは綺麗ですね。大好きです。



わたしの部屋から見た外の景色です。
雑草が生えて雑然とした庭になっています。来週、母の所へ生活支援に行く予定でした。
それが1週間延期されたそうです。姪が今週いってくれるというのです。

これで少しわたしの体力も維持出来ます。少し庭仕事が出来ます。庭が弄れそうです。



どちらにしても一人で家の事をぜんぶするのは無理なようです。
今は右手が痛いだけにあまり頑張るわけにはいきません。少しだけ草取りしてみようと思って居ます。
とにかく、庭の状態はあまりに酷すぎます。住人が居ないみたい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みの大きさ。

2010-07-05 20:55:16 | 日記
7月5日 月曜日 曇り時々晴れ時々にわか雨

右腕の痛みがきつく辛いので、針治療に行ってきました。
朝一、9時の予約でした。
右腕は使わないように・・・と言われますが、全く使わない訳にはいきません。

車に乗ってシートベルトをする時も痛いのを我慢して右腕を使います。
お洗濯を干す時も、新聞紙を紐でまとめる時も右腕を使って仕舞います。
痛くても使わざるを得ないのです。

痛くても我慢をすれば腕は良く動きます。骨には異常がないのです。
今日は昔ながらのモグサのお灸もして下さいました。熱いのですがそれで直れば上々。

歩いて帰ろうか、バスに乗って帰ろうか迷いました。
体調維持を考えてバスで帰宅する事にしました。団地の方へ回りますから時間はかかります。
でも体力温存を考えますと多分バスを使ったほうが良いと思いました。

団地のバスの終点まで乗り、降りてすぐ、この花壇が目に入りました。
何方が管理しているのでしょうね。とっても可愛い雰囲気の花壇です。



バスを降りて少し歩いたところにわたしの好きないつもの公園があります。
作業中と書かれた青いとんがり帽子でガードを造っていて、その内側に車が止まっていました。
青いとんがり帽子は珍しいです。普通、赤ですよね。
公園整備、すなわち草刈り中のようでした。



グランドではグランドゴルフの練習をしていました。
男女込みの20人ぐらい人たちが楽しんでいました。
話には聞いていましたが、わたしはグランドゴルフを見たのは初めてです。
この写真の感じが気に入っています。ちょっとした絵のようです。携帯写真にしては良いです。



運動遊具はベンチがわりになっていました。グランドゴルフを見ているようです。
曇った空が幸いしているのでしょうか、眺めている方があちこちに見受けられました。
知り合いがゲームをしているのかも知れませんね。



腕の痛みは時間と共に強くなってきています。
今晩寝る時、痛みが薄らいでくれれば良いのですが・・・。
この所湿布を二枚、肩と腕に貼って痛みを誤魔化しながら寝ています。

でもこの痛みは頸椎ヘルニアの痛みと比べましたら、ずっと楽なのです。
わたしはやはり我が儘なのですね。
あの凄い痛みを思えば我慢が出来るのに、それでも痛いと言います。

痛みは生きている人間だけにしか感じないのですから、そう思えば耐える事は出来るはずなのに。
何時もそう思うようにしているのですが、時々なんとかならないのかなぁ・・・です。駄目ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三隣亡&仏滅のような日曜日でした。

2010-07-04 18:13:49 | 日記
7月4日 日曜日 晴れ

今日の予定は、楽器屋さんが譜面代を持ってきて下さる事と、ほのぼのの印刷だけでした。
ほのぼのの印刷は9時に先方へ行くので、編集長は8時過ぎに我が家へ来て仕事をする予定でした。
楽器やさんは午前中に配達をしたいと言いますので、9時前に来て下さる事になっていました。

ところがです。
何でそうなったのか解りませんが、楽器屋さんは6時25分に配達に来られたそうです。
わたしの意識の中で、そんなに早い時間を想像していませんから、
ラジオを聞きながらお風呂のお掃除をしていました。ドアの下の方が汚れているのに気が付いたからです。

当然ドアーは閉めたままの状態で、歯ブラシでゴシゴシしながらシャワーでお水を流していました。
早朝ですから、電話にも来訪者にも全く意識が向いていませんのでチャイムが聞こえなかったのです。
メモも入れず、電話には着信履歴のみあるだけで留守電には何も入っていませんでした。

まぁ、仕方がない、まだ早い時間だから何時頃行くという電話でしょうと簡単に思っていました。
後で家まで来られたとお聞きし、びっくりするやら申し訳ないと思うやら・・・。
それはそれとして、もう一つの予定の「ほのぼの」の印刷にもトラブルがありました。

8時過ぎても8時半が過ぎても御一緒する編集長が御出になりません。
携帯は留守電になっていましたので、声を入れておきました。
待っても連絡が無いのです。

9時20分頃、念のためにご自宅へ電話をしてみました
なんとご当人が電話口に出てこられたのです。これにはびっくりしました。
当初、印刷は明日だったのです。それが先方の都合で今日に変更になっていました。

勿論編集長と相談して決めていたのですが、彼女は手帳へ訂正を入れなかったそうです。
それで明日とばかり思っていたようなのです。彼女も飛び上がらんばかりに驚いたようです。
「直ぐ出掛ける」と言う彼女の言葉に、「迎えに行く」とは言えなかったのです。

楽器屋さんとの連絡が取れず、何時に来られるのか解りませんでしたので。
携帯が留守電ですから、ご自宅へ電話をしましたら奥様が「午後行くそうです」とのこと。
大急ぎで編集長を迎えに出ました。歩く道筋は承知していますから疑いを持ちませんでした。

ところが編集長はタクシーで来てしまったのです。
歩く道筋で編集長に会えないのでわたしは帰宅。携帯へ電話をしましたら留守電です。
あげくに、彼女は開けっ放し状態の我が家でしのに、わたしが印刷所へ向かったと思ったようです。

印刷の所から編集長が電話をしてきましたので、大あわてで用紙や手直しの道具類を持って出ました。
なんとか印刷は終わりましたが、先方へは1時間以上遅れたのです。
ひたすらお詫びをするしかありませんでした。
間の悪い時はこんな物なのでしょうね。まさに三隣亡の仏滅のような日曜日になりました。


朝の内、所在なく編集長を待ちながらパソコンで昨日の名前の解らないお花を調べていました。
昨夜偶々見ていましたニュースで「お花が満開」の映像を見たのです。まさにそのお花でした。
その時大急ぎで名前をメモしておきましたので、時間つぶしにネットで検索しました。

ヘメロカリスと言う名でヤブカンゾウやキスゲの仲間だそうです。
確かにお花は百合のようでしたが、葉が違っていました。
パソコンで検索しますと、お花がカラー写真で出てきますから凄い。改めてパソコンを見直しました。
今日の収穫はもしかしたらこれだけ?少し淋しい・・・?そんな心持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日は月命日、あるじの好物を・・・。

2010-07-03 15:57:47 | 日記
7月3日 土曜日 曇りのちにわか雨

あるじの月命日です。今日で3年と7ヶ月です。少し独り生活に慣れてきています。
誰も居ない家に一人で居る寂しさに慣れてきたようです。
夕食をする時が一番淋しいですね。あるじと一緒ですとテーブルの上は3時間はそのままでした。

わたし一人ですと30分後には、片づいてしまっています。これが一番淋しいですね。
でもこの頃、偶に梅酒を飲んで少し長い時間、テーブルから離れずにいます。
飲み物はあるじがセットしてくれていました。今はわたしが自分でしています。

今日は一瓶窯へ仕事をしに行く事にしていましたので、昨日お墓参りに行ってきました。
バラが綺麗に咲いていました。先月の真っ赤なバラはほとんど終わっていました。
藤色を帯びたピンクのバラが満開でした。歩いていてもその香りの良さにうっとりしました。

バラを育てたいと言っていましたあるじですから、さぞ満足しているでしょうね。
あるじには庭からお花を切って持っていきました。暑いのでもう駄目になっているのでしょうが。

命日とかあるじのお誕生日とか、そんな日はどうしても沈みがちになります。
元気になる手だてを考えて、わたしなりに努力します。
今日はお昼にあるじの大好物でした、塩焼きとタコブツを戴きました。
一人でリッチな食事をしながら、あるじを思う事にしました。昼間はわたしも元気ですから。


写真は霊園の入り口入ってすぐの所です。わたしは舗装されている方向へ歩きます。



舗装したところを真っ直ぐ来た所です。この橋の向こうが霊園になっています。
何度来ても写真を撮りたくなる景色です。



黄色いこのお花の名前が解りません。
丁度お花の手入れをなさって居られた方にお聞きしたのですがその方も知らないとの事。
その方は「妻がバラが好きだったので、バラだけ手を入れています」とのことでした。

 

「此処に妻が世話に為っているのでボランティアしている」と言われ、この方も淋しい方と察しました。
わたしはあるじの所から若い友人の所へ移動中でした。
彼女の墓石の前に座っていましたら、その方が黄色のバラを一輪持ってきて下さいました。
嬉しかったです。彼女もバラが好きでした。それにバラが似合う彼女でした。

あるじに逢いながら、あるじも好きでした彼女にも会えるこの霊園に引っ越しして良かったです。
富士宮のお墓と比べましたら近いのですが、仮住まいしていました横浜霊園よりは遠いですね。
今日も片道一時間かかりました。それでも一人で気楽に来られるだけ幸せだと思わないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険活動推進員会の「公園運動教室」に参加

2010-07-02 19:04:08 | 日記
7月2日 金曜日 薄日もよう

第一金曜日はグランドで「ウオーキングと健康遊具の運動」と称する活動があります。
天候で中止になる事があったり、用事が出来て参加できないこともありますが・・・。
今日は夏時間と言う事で、30分早くなり9時半からでした。

薄日がさしている感じで、運動をするのには丁度良い空でした。
このグランドは家族全員、想い出一杯の所です。
最近は、季節季節、写真を撮して楽しんでいます。

先ず「みなっち体操」で準備体操。体操が終わってから健康チェック。脈を計ったりします。
わたしは何時も脈が速く、今日も104でした。100以上はわたしだけでした。

このグランドを4周しますと1㎞強になるそうです。指導者がタイムを計って下さいます。
13分14秒でした。わたしは足が短いのに、背筋を伸ばしてサッサと早く歩くのが好きです。
歩いてから脈を計りましたら108でした。この脈の数がわたしの正常と思っても大丈夫のようです。



いろいろ遊具があります。
歩幅を広くするように訓練する遊具、横歩き、後ろ歩きをする遊具の使い方なども教えて頂きました。
気持ちよくストレッチが出来ました。一人でここへ来てストレッチをすれば良いのに駄目ですね。



グランドを歩いてから、この東屋へ集まって休憩を兼ねて記録を付けたりします。
専用のカードが渡されていて、記録を取り保存しています。
その間に水分補給をしたり、おしゃべりをしたり結構良い時間になっています。



東屋の少し奥の方に6角形の建物があるのに気が付きました。
滑稽ですが、今まで気が付かずにいました。いつ頃からあったのか、記憶が無いのです。
遠くから写真を撮って、側に行ってみましたら、なんとそれはトイレでした。

6角形の隣の四角い建物(?)もトイレでした。一つでは不足なので作り足したのでしょうね。
さっきドアーが開いていましたが、なんとそれは使用中だったのだそうです。
ちょっとびっくり。そんなわたしのを見ておられた友人達に、大笑いされて・・・。



ご近所の方達と歩いたり体操をしたり、良い時間でした。
蒸し暑い日でしたから、汗びっしょりです。この近所にはお茶をすると店もありませんし、
何方も汗びっしょりですから、全員真っ直ぐ帰宅するしか無い状態でしたね。
残念なのですが8月は暑すぎなのでお休み。9月は指導者のご都合でお休みとか。
今日、参加出来て良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする