FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

JAPAN GP

2013-10-10 06:00:03 | 43
諸般の事情により一部伏字
K●REA GPはなんか悲惨でしたね
まあ、F1初心者だから仕方ないと思ったら4回目か
F1が日本で初開催された1976 はスーパーカーブームの真っ最中で
観客は六輪たいれるを見に行ったわけですが(ウソ)
まあ日本GPのたびに、思い出しますは76/77の開催ですね




しかし、この当時のF1 モデファイが激しいですね
シーズンを通してあまり変動がないと思われてるFerrariの312T2ですら
有名なインテークの変更のほかに、リアのタイヤスパッツの形を変えたりしてますし
BT45の変わりっぷりやLOTUS77なんかはもちろんですけど
M26なんかは有名なフロントのオイルクーラーがないモデルとか
いやあ、試行錯誤というよりは
そこに付けたらまずいってのは、素人でもわかるんだけど
と言う感じの配置とか一杯ありますね(笑)
現代のF1も新しいウイングを投入したら早くなったりと
モデファイはしてるんですけど、こうもあからさまには、ならないですよね
まあ、昔はよかった派の人がマシンの個性云々と言うのもわかります
(ただBT46のサカーカーの持ち上げっぷりは納得行かないですけど)

さて、何度か話題にしてきたラッシュと言う映画ですが
</object>
日本公開も決まり邦題も付いたようです

ラッシュ プライドと友情 (笑) 相変わらずセンスのない日本洋画輸入
しかも壮大なヒューマンドラマとか言っちゃうしなぁ
アカデミー賞、最有力なんですか?
ニキ・ラウダは「私がそれを初めて見たときに感動した。ハリウッド的な変更はなく、
非常に正確だ。そして、非常に明らかに私を本当に驚かせた」と述べた
とwikipediaにはありますし、批評家の評判もいいようです
うっしゃー見にいくで!!!と気合入れすぎると地元での公開無し
とか言う落ちになるので、ほどほどに期待しておきます
今日からSuzuka開幕というか、イベントですね
楽しそうです。来年ノウカツ休暇がまだアルのであれば
ココに投入してみようかな
木曜日から乗り込む人もいるでしょう
楽しんできてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする