『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

日経平均12連騰、仕掛けられた日本バブルのゆくえ

2015-06-02 09:49:06 | 日記

1日後場の日経平均株価は前週末比6円72銭高の2万569円87銭と小幅ながら12日続伸し、9日連続で年初来高値を更新しました。東証1部銘柄の時価総額は終値ベースで初の600兆円台乗せとなり土地・株・絵画・ゴルフ会員権が高騰するバブル経済だった1988年以来、27年ぶりの12連騰です。筆者は株の高騰はある程度予想していましたが、円安進行の速さは予想外でした。やはり基本円資産だけに偏ったポートフォリオは危険です。円安がこのようなスピードになればインフレが日本経済に襲ってくるでしょう。注意が必要なのは過度の円安は日本経済を支える為ではなくデフレで現金を貯め込んでいる日本企業を買いたたく為です。欧米ハゲタカ投資家の搾取目当ての仕掛けであれば要注意です。さらに庶民は物価高騰に備えなければなりません。急激な円安は株価の上昇に繋がります。日経平均は過熱感なき12連騰ですが、日本株に投資している欧州勢にとっては円安は売却水準の引き上げに繋がります。今日本経済に起こっている事態はデフレからインフレであり、欧米投資家の日本国民からの搾取であり立ち向かう判断力・胆力が試されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする