今日は初めて天皇の墳墓で衆僧が行道し廬を設けて浄行者(注1)を置いた日です。
(続日本紀・宝亀三年(七七二)八月丙寅【十八】)○丙寅。遣従五位下三方王。外従五位下土師宿禰和麻呂。及六位已下三人。改葬廃帝於淡路。乃屈当界衆僧六十口。設斎行道。又度当処年少稍有浄行者二人。常廬墓側。令修功徳。)
(注1)浄行者の定義は難しいのですがこの時代は正に清らかな生活を送っている僧俗とでもいう存在か・・。
今日は初めて天皇の墳墓で衆僧が行道し廬を設けて浄行者(注1)を置いた日です。
(続日本紀・宝亀三年(七七二)八月丙寅【十八】)○丙寅。遣従五位下三方王。外従五位下土師宿禰和麻呂。及六位已下三人。改葬廃帝於淡路。乃屈当界衆僧六十口。設斎行道。又度当処年少稍有浄行者二人。常廬墓側。令修功徳。)
(注1)浄行者の定義は難しいのですがこの時代は正に清らかな生活を送っている僧俗とでもいう存在か・・。