Fukunosukeです。
ものの紹介文等によると、「日本を訪れた韓国人を日本の焼肉屋に連れていくと、日本の
焼肉のおいしさにびっくりする」なんて書かれた文章に出くわします。つまり「焼肉は日本
の方がおいしいから、韓国の焼肉にあんまり期待しても、ガッカリするよ」という意味。
※ ソウルでは、焼肉というと豚の方が盛んなようですが、ここでは牛焼肉です。
でも、せっかくのおのぼりソウル、食べずに後悔するよりも、食べて後悔しよう。
ポドナムチプ。初めて江南方面まで遠征です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/d80e0d67ba7fd2e639b31d062f863a26.jpg)
おお! おいしそうじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/4b95bc50308be9d77802503c87db262d.jpg)
韓国の焼肉は、オーストラリア等の輸入牛が多いそうですが、
ここは正真正銘の韓牛にこだわっているお店なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/d2a797e18b54a5a4544165f46755d79a.jpg)
わーい。またおまけがいっぱい出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/041e3c3531b541272abf5deeaca24737.jpg)
hiyokoより:こちらのおまけ、どれも作りたてって感じで美味しかった!
まずはセンカルビ。生のカルビをセンカルビというのだそうです。
これで何と3000円くらい。韓牛は韓国でも高級なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/77fd7fa6433449abef6bac1eb6aab422.jpg)
オンニが手際よく骨から身を切り離し、ハサミでチョキチョキ分解してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/4b3de31544efb429ffcebc996c1fc436.jpg)
うはは、おいしそうだ。塩をつけて食べます。
※ 要領わからずにやみくもにサンチュに巻いて食べたら
オンニに「コノニク コウキュウ!サンチュイラナイ」と
注意されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/3641a31fa7f54702867302270af87864.jpg)
んー! とっても肉の味がする。僕はこういう肉が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/a60d638a1ef0df608e964c9aa37fbe16.jpg)
続いてセンロース(生ロース)。ちなみに、銅の網は、肉一皿毎に
交換してくれます。さすが高級店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/0198c154b7e3a97b9cc80ad803c6deb2.jpg)
チョキチョキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/31deffde63cff8c76d45e2d24ea1cc6c.jpg)
ヤホー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/ff9fc3300ba5fafcca16dc559cdc592e.jpg)
こちらも、肉のうまみが感じられる肉でした。
最後に、ヤンニョンカルビ。味付けカルビも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/b45dbb8708bd6534071fbd7cef8eeccc.jpg)
ナルホドー。韓国のもみダレは甘いと聞いていましたけど、確かに甘い。でもこれはこれで
おいしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/b9b49844dde35f143f901f7ce8f5a32b.jpg)
ヤンニョンカルビは、サンチュに巻いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/ea1d8d9dcd02576b1a0995947737c257.jpg)
お店のサービスのイカ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/bbee44971219a61ae982fbcf1d205bf1.jpg)
さて結論は、もちろんおいしいですよー!
味付けもへったくれもないセンカルビやセンロースは、その日の肉質によって評価が変わり
そうですが、この時は十分おいしかったです。アマンギリで食べたアンガスビーフのリブ
ロースの味を思い出しました。
hiyokoより:高級和牛特有の、口の中でトロッと溶けるようなモノじゃないとお肉と認めない
というタイプの方はこちらのお肉はあまりお好きじゃないかも。でも、噛みしめると
お肉の旨みが感じられて、我が家的には「このお肉、美味しい~~!」でした。
独断マシッソヨ濃度:★★★★☆
ものの紹介文等によると、「日本を訪れた韓国人を日本の焼肉屋に連れていくと、日本の
焼肉のおいしさにびっくりする」なんて書かれた文章に出くわします。つまり「焼肉は日本
の方がおいしいから、韓国の焼肉にあんまり期待しても、ガッカリするよ」という意味。
※ ソウルでは、焼肉というと豚の方が盛んなようですが、ここでは牛焼肉です。
でも、せっかくのおのぼりソウル、食べずに後悔するよりも、食べて後悔しよう。
ポドナムチプ。初めて江南方面まで遠征です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/d80e0d67ba7fd2e639b31d062f863a26.jpg)
おお! おいしそうじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/4b95bc50308be9d77802503c87db262d.jpg)
韓国の焼肉は、オーストラリア等の輸入牛が多いそうですが、
ここは正真正銘の韓牛にこだわっているお店なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/d2a797e18b54a5a4544165f46755d79a.jpg)
わーい。またおまけがいっぱい出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/041e3c3531b541272abf5deeaca24737.jpg)
hiyokoより:こちらのおまけ、どれも作りたてって感じで美味しかった!
まずはセンカルビ。生のカルビをセンカルビというのだそうです。
これで何と3000円くらい。韓牛は韓国でも高級なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/77fd7fa6433449abef6bac1eb6aab422.jpg)
オンニが手際よく骨から身を切り離し、ハサミでチョキチョキ分解してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/4b3de31544efb429ffcebc996c1fc436.jpg)
うはは、おいしそうだ。塩をつけて食べます。
※ 要領わからずにやみくもにサンチュに巻いて食べたら
オンニに「コノニク コウキュウ!サンチュイラナイ」と
注意されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/3641a31fa7f54702867302270af87864.jpg)
んー! とっても肉の味がする。僕はこういう肉が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/a60d638a1ef0df608e964c9aa37fbe16.jpg)
続いてセンロース(生ロース)。ちなみに、銅の網は、肉一皿毎に
交換してくれます。さすが高級店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/0198c154b7e3a97b9cc80ad803c6deb2.jpg)
チョキチョキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/31deffde63cff8c76d45e2d24ea1cc6c.jpg)
ヤホー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/ff9fc3300ba5fafcca16dc559cdc592e.jpg)
こちらも、肉のうまみが感じられる肉でした。
最後に、ヤンニョンカルビ。味付けカルビも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/b45dbb8708bd6534071fbd7cef8eeccc.jpg)
ナルホドー。韓国のもみダレは甘いと聞いていましたけど、確かに甘い。でもこれはこれで
おいしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/b9b49844dde35f143f901f7ce8f5a32b.jpg)
ヤンニョンカルビは、サンチュに巻いて食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/ea1d8d9dcd02576b1a0995947737c257.jpg)
お店のサービスのイカ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/bbee44971219a61ae982fbcf1d205bf1.jpg)
さて結論は、もちろんおいしいですよー!
味付けもへったくれもないセンカルビやセンロースは、その日の肉質によって評価が変わり
そうですが、この時は十分おいしかったです。アマンギリで食べたアンガスビーフのリブ
ロースの味を思い出しました。
hiyokoより:高級和牛特有の、口の中でトロッと溶けるようなモノじゃないとお肉と認めない
というタイプの方はこちらのお肉はあまりお好きじゃないかも。でも、噛みしめると
お肉の旨みが感じられて、我が家的には「このお肉、美味しい~~!」でした。
独断マシッソヨ濃度:★★★★☆