hiyokoです。
前回の終わりが、「スキー部の逸話つづく」になってしまったので、先ずはそちらから。
※スキー部の逸話その5※のつづき
ランニング(=散歩)が終わり、ロッジに戻ったところ、何となく先輩達がコソコソと話したりしていて、
様子がおかしい。
そうこうしているうちに、我々一年生も呼ばれ、キャプテンから「みんなにお願いがあるんだけど…。
実は、H美ちゃんがさっきランニングしている時に差し歯を落としちゃって。(えーーー!?)
戻る時に見ながら帰って来たんだけど、見つからなくて…。で、悪いんだけど、これから全員で協力して
探してもらいたいの。」
重苦しい空気は流れているものの、我々一年生、マジですかー???って、今にも吹き出しそうです。
それでも神妙な顔をして「はい、わかりました!」ということで、すぐに今来た道をもう一度、目を
凝らしながら、人生初めての差し歯探しです。早くしないと暗くなっちゃう!
ですが、、、、みんな一生懸命探しましたが、やっぱり見つかりません。山道ですからなおさら難しい。
今にも泣きそうなH美先輩。そして、夕食の時にキャプテンからお話がありました。
「H美ちゃん、歯医者さんに行くそうなので、明朝、東京に帰ることになりました。」
えーーーーー!!!帰っちゃうんですかーーーー!!!(勿論、声には出せません。。。)
というわけで、またしてもあり得ない理由で一人減ってしまいました。
支配人さん、ごめんなさい。
この合宿、まだまだあり得ないような逸話がいっぱいで!!!
本当に楽しく可笑しい4日間でした。
☆
学生時代は合宿とは言え、明け方までトランプしていたものですが、歳には敵いません。
1時すぎには全員就寝でした。おかげで朝はスッキリお目覚め!あ、これも歳のせい???
お部屋から見た山側の眺め。前日の雨がウソのように晴れてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/c04a774b048ebb0a2da232fd316c3afd.jpg)
温泉に入ったあとは、お楽しみの朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/57f47161580e61e5e588887209e19991.jpg)
干物は自分で焼いて食べます。岩魚だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/eb16eb155f9362015c321cbbc6f67df9.jpg)
とろろごはんが美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/2c94985074ba0ef21adcbcef0d61fb4b.jpg)
朝食後、湖畔まで行ってみました。(旅館から徒歩2分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/b9aa16efefcd1b7ab23c1fa9dafc462b.jpg)
きれい~~~~。派手なお土産屋さんなどもほとんどなく、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/7955f56182c60699b4a7429d9ba616f6.jpg)
前日の雨の景色とは全然違いますね。晴れてよかった!
宿の向かいにも、たつこ像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/83509adae3a3f8461a88aff0e29aac97.jpg)
さて、出発です。宿の前で記念撮影~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/54aad6f15806a27215df523d719db316.jpg)
田沢湖駅へは、旅館の送迎バスで向かいます。大型バスには我々の他に中年カップル1組だけ。
シーズンオフなのね~。
田沢湖駅は、韓流好きにはたまらないらしいです。
MZちゃん、やっぱりここは記念撮影でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/c980a2cde032ba5f59bb7df04e9d15e5.jpg)
駅の2階では「アイリス」のビデオが流れていたり…、アイリス様々ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/e9c6cb26131ab2af56f41480ca11f560.jpg)
ここから列車で角館に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/43602071f3418d258d4c41febc234901.jpg)
駅も紅葉がきれいでした。
さて、次は角館でーす。
つづく。
前回の終わりが、「スキー部の逸話つづく」になってしまったので、先ずはそちらから。
※スキー部の逸話その5※のつづき
ランニング(=散歩)が終わり、ロッジに戻ったところ、何となく先輩達がコソコソと話したりしていて、
様子がおかしい。
そうこうしているうちに、我々一年生も呼ばれ、キャプテンから「みんなにお願いがあるんだけど…。
実は、H美ちゃんがさっきランニングしている時に差し歯を落としちゃって。(えーーー!?)
戻る時に見ながら帰って来たんだけど、見つからなくて…。で、悪いんだけど、これから全員で協力して
探してもらいたいの。」
重苦しい空気は流れているものの、我々一年生、マジですかー???って、今にも吹き出しそうです。
それでも神妙な顔をして「はい、わかりました!」ということで、すぐに今来た道をもう一度、目を
凝らしながら、人生初めての差し歯探しです。早くしないと暗くなっちゃう!
ですが、、、、みんな一生懸命探しましたが、やっぱり見つかりません。山道ですからなおさら難しい。
今にも泣きそうなH美先輩。そして、夕食の時にキャプテンからお話がありました。
「H美ちゃん、歯医者さんに行くそうなので、明朝、東京に帰ることになりました。」
えーーーーー!!!帰っちゃうんですかーーーー!!!(勿論、声には出せません。。。)
というわけで、またしてもあり得ない理由で一人減ってしまいました。
支配人さん、ごめんなさい。
この合宿、まだまだあり得ないような逸話がいっぱいで!!!
本当に楽しく可笑しい4日間でした。
☆
学生時代は合宿とは言え、明け方までトランプしていたものですが、歳には敵いません。
1時すぎには全員就寝でした。おかげで朝はスッキリお目覚め!あ、これも歳のせい???
お部屋から見た山側の眺め。前日の雨がウソのように晴れてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/c04a774b048ebb0a2da232fd316c3afd.jpg)
温泉に入ったあとは、お楽しみの朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/57f47161580e61e5e588887209e19991.jpg)
干物は自分で焼いて食べます。岩魚だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/eb16eb155f9362015c321cbbc6f67df9.jpg)
とろろごはんが美味しかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/2c94985074ba0ef21adcbcef0d61fb4b.jpg)
朝食後、湖畔まで行ってみました。(旅館から徒歩2分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/b9aa16efefcd1b7ab23c1fa9dafc462b.jpg)
きれい~~~~。派手なお土産屋さんなどもほとんどなく、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/7955f56182c60699b4a7429d9ba616f6.jpg)
前日の雨の景色とは全然違いますね。晴れてよかった!
宿の向かいにも、たつこ像がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/83509adae3a3f8461a88aff0e29aac97.jpg)
さて、出発です。宿の前で記念撮影~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/97/54aad6f15806a27215df523d719db316.jpg)
田沢湖駅へは、旅館の送迎バスで向かいます。大型バスには我々の他に中年カップル1組だけ。
シーズンオフなのね~。
田沢湖駅は、韓流好きにはたまらないらしいです。
MZちゃん、やっぱりここは記念撮影でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/c980a2cde032ba5f59bb7df04e9d15e5.jpg)
駅の2階では「アイリス」のビデオが流れていたり…、アイリス様々ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/e9c6cb26131ab2af56f41480ca11f560.jpg)
ここから列車で角館に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cd/43602071f3418d258d4c41febc234901.jpg)
駅も紅葉がきれいでした。
さて、次は角館でーす。
つづく。